最新更新日:2024/04/25
本日:count up104
昨日:102
総数:335743
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月16日 4・5年 卒業式前日準備

 4・5年が午後から、明日の卒業式の準備を行いました。
 6年への感謝の気持ちと、自分たちが受け継ぐ気持ちを込めて、隅々まできれいにしました。気持ちよく、「第37回卒業証書授与式」を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 4年 立方体・直方体

 4年の算数の授業で、立方体と直方体を作っています。
 縦・横・高さからなる四角形の形を実感させ、体積の量の概念を理解するための活動です。
 子どもたちは、展開図を丁寧にハサミで切り、隙間なく、上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 4年 転入生歓迎!

 4年2組に転入生が入りました。そこで,2校時には,歓迎会として,一人ずつ自己紹介をしました。久々の転入生に,大喜びでした。
画像1 画像1

2月16日 4年 体育

 4年生の体育科の授業で連続長縄跳びの練習をしていました。3分間で続けて何回跳べるかに挑戦をしています。明日の「のびのびタイム」で記録をとるので,みんなで声を合わせて数えながら跳んでいました。
画像1 画像1

2月10日 4年 色彩ボード版画

 4年生は図画工作科で、版画の作品を作っています。版木を彫って刷った後、絵の具で色を着けていきます。とてもカラフルな仕上がりで、楽しんで作りました。参観日には、教室や階段の掲示板等に展示しています。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 4年 手形取り

 4年生が2月の参観日に発表する「2分の1成人式」の資料の1つとして、自分の手形を取る作業をしました。小さいときと比べて、身も心も大きくなった自分を自覚するための手立てです。子どもたちは、自分の好きな色で手形を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 4年 雪遊び

 今朝は,雪が30cmぐらい積もりました。校庭も一面銀世界です。休憩時間には,たくさんの子どもたちが雪遊びをしていました。校庭には,雪だるまがいくつもできています。
画像1 画像1

1月12日 4年 保健指導

 今週は身体測定を行っています。今日は中学年が,保健室に来て,身体測定の前に,養護教諭から保健指導を受けました。
 今回は,「インフルエンザ等の予防」についてのお話です。ウイルスから身を守るためには,「マスクをする」ことや「手洗いをする」ことが有効であるというお話を聞きました。しっかり予防して,元気にこの冬を乗り越えてほしいと思います。
画像1 画像1

12月21日 4年 国語科

 4年生の国語科では,並行読書(教材に関係のある本を読む)の学習をしています。自分が読んだ本を紹介して,登場人物について話し合いをしました。グループでも活発に意見交流をしています。
画像1 画像1

12月19日 4年 国語科の授業

 4年生は,国語科で「世界一美しいぼくの村」の学習をしています。今日は,主人公の気持ちが分かるところに線を引き,気持ちを考える授業でした。進んで発表し,たくさんの意見が出て深まりました。まとめは,ワークシートに丁寧に書いていました。
画像1 画像1

12月9日 4年 昼休憩

 4年生は,大休憩や昼休憩の時間に,よくドッジボールをしています。1組・2組が混ざって仲良く楽しんでいます。春に学年でドッジボール大会をしたことから、ずっと続いているようです。
画像1 画像1

11月25日 4年 光と影の世界

 4年の図画工作科の単元「光と影の世界」で作製した作品の鑑賞会を、体育館で行いました。
 ペットボトルに紙粘土を貼り付け、そこに色を塗って、LEDライトの明かりを灯しました。体育館に暗幕をし、実際はもっと暗い中での作品鑑賞で、とても幻想的な世界を醸し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 4年 みつけ玉みがき名人

 3年と同じく、4年も表彰しました。「みつけ玉」とは、人の絶対築かないことやところを発見して、美しくしようとする掃除の仕方です。写真は、上段が4年1組、下段が2組の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 4年 ハードル走

 4年の体育のハードル走です。
 ハードルを早く越せるように、同じレーンの児童が、足の裏が見えるかどうかを確認しながら跳び越しています。意識して練習を続けて、後半は、ずいぶん早く跳び越すことができていました。
画像1 画像1

11月16日 4年2組 さわやかモーニング

 昨日とは打って変わって、寒風が吹く中で、4年2組がさわやかモーニングを行いました。寒さを吹き飛ばすような、元気のよいあいさつの声とともに、互いが向き合い、お辞儀をするあいさつができていました。さわやかモーニングの効果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 4年1組 さわやかモーニング

 本日は、4年1組がさわやかモーニングの担当です。
 雨上がりの暖かい朝、1組の児童がしっかりお辞儀をしてあいさつをするので、お辞儀をして返す児童がたくさんいました。とても気持ちのよい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年 心の学習

 4年生は,スクールカウンセラーの先生に「心の学習」をしていただきました。ハートの形に色づけをした後,グループで自分の「ハート」について説明し,良いところを発表し合いました。自分の気持ちや友達の気持ちについて考え,交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 4年 算数科少人数指導

 本校は,指導方法工夫加配の教員が配置されており,算数科で複数教員による指導をしています。内容によって,2人体制で行ったり,少人数に分けて指導を行ったりしています。少人数での指導では,いつもより発言が多くなったり,質問がしやすくなったりするという利点があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 4年 図画工作

 4年生は,図画工作科で「運動会の絵」を描きました。団体演技で縄跳びをしている自分をモデルにしています。縄跳びを頑張ったときの思いを言葉にして,絵の中に入れています。明日の参観日には,是非ご覧ください。
画像1 画像1

10月19日 4年 ブックトーク

 運動会の練習のために,しばらく中断していた「読み聞かせ」が再開されました。
 4年生には,「もののはじまりシリーズ」の本を紹介していただきました。「ジャンケンのはじまり」を読んでいただいた後,みんなでジャンケンゲームをして,盛り上がっていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041