最新更新日:2024/04/18
本日:count up14
昨日:121
総数:335006
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

すっきり!

 2年生の教室です。
 子供たちは体育科の時間で、グラウンドに出ています。
 どの子の机をきれいに並び、机上もすっきりとしています。いつも整理整とんを心掛け、学習環境を整えておくと、頭の中もすっきりとして学習に集中しやすくなります。
 おうちの机の周りはどうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中して

 6年生の教室です。
 今日は2時間目から4時間目に「全国学力・学習状況調査」が行われます。教室をまわってみると、どの子も集中して問題に向き合っています。聞こえてくるのは、鉛筆を走らせる音と問題をめくる音だけ。
 今日の結果は、今後の学習や学校の取組に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開き 〜Let’s try〜

 4月13日(木)に学年開きをしました。担任の先生の自己紹介、転入生の紹介、なぞとき宝探しゲーム、学年目標の発表などをしました。
 5年生の学年目標は、「Let’s try(まず、やってみよう)」です。この1年間は、失敗を恐れず、たくさんのことにトライする1年間にしてほしいと思います。たくさんの経験を経て、みんなで最高学年に向かっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔軟性を生かして

体育館では、マット運動の学習を行っています。
グループに分かれて、お互いにアドバイスをしながら、開脚後転や開脚前転、側方倒立回転などの回転技の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食

 1年生にとって今日は小学校での初めての給食です。
 配膳は、6年生のお姉さん、お兄さんがしてくれます。その間、静かに待つことができました。みんなで挨拶をして、さあ、給食の開始です。食べる姿から、楽しみにしていた様子がよくわかります。
 これから、しっかりと感謝をして、もりもり食べようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の体について知ろう

 今週から健康診断が始まりました。
 今日は保健室で身体測定がありました。保健室の松岡先生の話をよく聞いて、上手に身体測定を受けることができました。待っている子供のマナーも素晴らしい!
 これから続く、健康診断で自分の体の成長や調子について知ってほしいと思います。自分の体を守ることにもつながるので、ご家庭でもぜひお話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て触って

 5年生理科の学習です。
 今日は花のつくりを知るために、アブラナを使って、実際に観察していました。一つ一つのつくりを手に取って、虫メガネで観察していき、記録に残していきます。実際に触れて、細かく観察していくことであたしい発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って

 音楽室に行ってみると、真剣な表情の子供たちがタブレットを使って学習していました。
 今日は、早く音楽の斉藤先生に顔と名前を覚えてもらうために、自分の顔を写真に撮って先生に送信していました。先生の話をよく聞いて操作手順通りに作業を進めることができました。
 これからも、学習が深まるためのツールとして、しっかりと活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動スタートです

 今日から5,6年生の委員会活動が始まりました。
 それぞれの活動場所では、自己紹介、委員長等の決定、活動内容の確認が行われました。
 6年生は最高学年として責任感のあふれる表情が、5年生は初めての委員会活動でわくわくした表情が見られました。
 これから1年間みんなが楽しく過ごせる学校にしていくために、しっかりと取り組んでくださいね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hello

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生外国語活動の学習です。
 英語を使って、友達に自己紹介をしていました。
 「Hello」
 「I’m ○○」
 「I like ○○」
 教室に入ると私にも英語で話しかけてくれる子もいました。これから1年間楽しんで英語に親しんでくれればと思います。

背筋はピン!

 1年生の教室です。
 人の話の聞き方について学習していました。
 「背筋はピン!」「足はピタ!」
 集中して人の話を聞く練習をしていました。どの子も先生の話を聞いて上手に聞く姿勢ができました。
 これからの学習や友達づくりの基本となること。しっかりと身に付けて欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての授業

 1年生の教室では、記念すべき最初の授業が行われていました。
 配付物を連絡袋にきちんと入れることや、正しいいすの座り方、トイレの使い方など、学校生活を送るために必要なことを、確実に学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度もよろしくお願いします

 今日から2年生以上は給食が始まります。
 今年度も6名の給食の先生が心を込めて調理してくださいます。
 今朝は、早くからたくさんの食材を切ってくださっていました。給食時間になったら、みんなの前に配膳される給食を感謝の気持ちを込めて、いただくようにしましょうね。
 今年度もよろしくお願いいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラー便り 4月号

スクールカウンセラー便り 4月号をアップします。

下のリンクからご確認ください。

【● <swa:ContentLink type="doc" item="91375">スクールカウンセラー便り 4月号</swa:ContentLink> 】

非常変災時の登下校について

「令和5年度非常変災時の登下校について」をアップしました。
下のリンクからご確認ください。

【● 令和5年度非常変災時の登下校について

入学式(3)

 たくさんの方から祝詞が届きました。ありがとうございました。

 式が終わり、教室で担任の先生の話を聞いた後には、クラスごとに写真撮影を行いました。みんなの素敵な姿が写真に収まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式(2)

 6年生の代表児童から、お祝いの言葉をもらった1年生は、とてもうれしそうな表情をしていました。
 やさしい6年生のお兄さん、お姉さんたちと、同じ南校舎で1年間楽しい学校生活を送ることができますね。

 「1年生の歌」では、元気な歌声が体育館に響き渡り、来賓の方々も驚いていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 昨日の大雨と打って変わって、春らしい陽気のなか、65名の1年生が毘沙門台小学校に仲間入りしました。
 担任の先生に名前を呼ばれたときには、「はい!」とはっきりと元気に返事をすることができました。
 校長先生から1年生のみなさんへのお話のキーワードは「は」「あ」「と」でした。

「は」…はなしをよくききましょう
「あ」…あいさつを元気にしましょう
「と」…ともだちとなかよくしましょう

 代休明け火曜日から楽しくいっしょに学習をしていこうという気持ちが高まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書が子供たちの手に届きました

 本日、待ちに待った教科書が、子供たちの手に届きました。
 新一年生にも、ぴっかぴかの教科書が一人一人に配付されました。
 新しい学習が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ入学式です

 6年生と教職員で力を合わせて、式場や1年生教室の準備が完了しました。
 明日は、新1年生のきらきらと輝く笑顔がたくさん見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041