最新更新日:2024/11/02 | |
本日:20
昨日:348 総数:352701 |
元気に泳げ、こいのぼり!
5月になり、子供の日を前に、ひまわり2組のこいのぼりは、みんなを乗せて空高く元気いっぱいに泳いでいます。
2、3色の絵の具を使い、自分の気に入った形を工夫してうろこに見立て、自分だけのこいのぼりを作りました。こいのぼりの上にまたがることができるように、飛んでいるところをタブレットで調べたり、実際に乗っている場面を想像したりして自分を描きました。こいのぼりの上にまたがることができた時は、みんな「やったー!」と大喜びでした。 これから一年間、力強く泳ぐこいのぼりのように、ぐんぐんと元気に大きく成長していってほしいと願っています。 毘沙門台の自慢見つけ
3年生の総合的な学習の時間では、「われら毘沙門探検隊」というテーマで学習をしています。今回は、自分たちが住んでいる毘沙門台の町の自慢を探すために校外を歩きました。よく見ながら歩いていると、山に囲まれて緑がたくさんあることに気付いている人が多くいました。
1年生と仲良くなる会
今日は、6年生と1年生が仲良くなる会を体育館で行いました。自己紹介の時には、手作りのメッセージカードを渡しました。自由時間には、しりとりをしたりじゃんけんをしたりするなど、楽しい時間を過ごすことができました。また、大休憩には、運動場でいろいろなことをして遊びました。これから1年間、たくさん6年生に頼ってほしいと思います。
葉と三原色で
学校に落ちている自分が良いなと思った葉っぱを拾い、画用紙に貼りました。その葉っぱと似ている色を絵の具で作り、周りを彩りました。三原色でたくさんの色を作ることができました。
初めての調理実習
5年生家庭科の学習です。
今日は、初めての調理実習を行いました。お湯の沸かし方、お茶の入れ方を習って、いよいよ実習です。グループのみんなと協力して、おいしいお茶を入れることができました。自分たちで入れたお茶の味は格別です。 これから自分でできることをどんどん増やしていこうね。 1年生校庭デビュー
今日は1年生が入学して初めて休憩時間に校庭で遊びました。
6年生が開いてくれた「1年生となかよくなろう会」の後、ペアのお兄さん、お姉さんと一緒に校庭に出発です。鬼ごっこ、鉄棒、うんていなど6年生が見守ってくれる中、元気いっぱい遊びました。 これからもどんどん体を動かして遊ぼうね。 屋上からの眺め
社会の学習で、学校の周りには何があるかを調べるために、屋上にあがりました。初めて屋上に行った子供たちは、とても喜んでいました。景色が良く、海まで見ることができました。
いじめ防止等のための基本方針令和5年度 学校経営方針アクセントに気を付けて
5年生外国語科の学習です。
みんなが大好きな食べ物を英語で表現していました。普段自分たちが会話の中で使う食べ物の呼び方とは違ったり、アクセントが違ったりする点に気を付けて発音します。リズムに合わせて、みんなでビックボイスで学習していました。 体全体を使って
3年生外国語活動の時間です。
今日は、気持ちを表す単語の学習をしました。音楽に合わせて、体をいっぱいに使って発音していきます。悲しい時、うれしい時など気持ちを体でも表現しながら覚えていきます。どの子も楽しそうに体を動かし、声を出す姿が見られました。 プラスワン問題に挑戦!
6年生算数科の学習です。
6年生の教室では、静まり返った教室の中で子供たちが真剣にテストに取り組んでいました。今年度からは、「筋道立てて考え、説明する力」を付けるため、これまでのテストにプラスワン問題として課題の解き方を根拠をもって文章で説明する問題に取り組んでいます。そうした力を身に付け、対話を通して子供たちの学びが深まる授業を創造していきたいと考えています。 声をかけ合って
4年生体育科の学習です。
リレーの学習をしています。今日はバトンパスの練習に取り組みました。どうすれば無駄なくバトンをつなぐことができるか。どの子もしっかりと声をかけ合いながらバトンパスをしています。同じグループの子供も懸命にアドバイスを送っています。少しでも早くバトンをつなぐことができたかな。 学校たんけんの準備
2年生の生活科の学習です。
学校たんけんで1年生を案内するために、部屋の看板作りをしています。1年生にも分かりやすくするために、どのように書いたらよいかを考えながら、部屋の説明やクイズを作っています。 1年生と一緒に学校たんけんができることがとても楽しみで、心をこめて準備を一生懸命頑張っています。本番が待ち遠しいです。 自分の考えをもって
5年生社会科の学習です。
今日は、日本の地形の特徴について学習します。これまで学習したことや資料から分かることから、自分の考えをもって、先生の説明を聞いています。どんな特徴があるのか、みんなで確認していきました。 高学年では、一部教科担任制で学習を進めています。この時間は社会科担当の1組の先生が2組のみんなと学習していました。学年の担任全員で、学年の子供たちを育てていきます。 発信しよう!平和への願い
6年生総合的な学習の時間です。
今日はグループごとに自分たちがイメージする平和な町についてまとめていました。一人一人が付箋にイメージする平和な町について書き込み、班ごとにまとめていきました。各家庭でインタビューしてきたことも参考にイメージを膨らませていました。平和な町づくりのために自分たちができることをしっかりと考えていきます。 どちらがおおきいかな
1年生算数科の学習です。
今日は数の大きさ比べをしていました。「かずじゃんけん」で裏返しにされた1〜10までの数をめくって、大きさ比べをします。数の大きい方が勝ちです。子供たちは、大きな声で「やったー。」など叫びながら、楽しんで数の大きさについて学習していました。 きれいな音色を響かせて
6年生音楽家の時間です。
リコーダーでいろいろな曲を演奏しました。全員の息がぴたりと合い、しかも優しい音色で演奏できています。さすが6年生。これからもしかりと練習していきます。 みんなで考えて今日は登場人物の気持ちをみんなで考えました。一人一人が考えた気持ちをみんなで共有しながら、それぞれの考えを深めていきました。友達が何を言いたいのかしっかり考えながら、意見を聞くことができています。 4年ぶりのPTA総会 開催
4年ぶりに開催されたPTA総会にて、今年度の活動計画や新しい役員の方が決まりました。
これまで役員をしてくださった方に、心から感謝申し上げます。 新役員の皆様、一年間よろしくお願いします。 |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |