最新更新日:2024/04/22
本日:count up2
昨日:120
総数:335539
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

学校だより 5月号

学校だより 5月号をアップしました。
下のリンクからご確認ください。

【●学校だより 5月号

【●5月行事予定・下校時刻

4月28日 5年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科で直方体や立方体の体積の求め方を学習しています。今日は、少し複雑な形の体積の求め方を考えました。今まで学習したことを基にして、どのようにして求めるとよいかを一人ひとりがノートに書きました。

1年生 図画工作科

図画工作で「ひもひもねんど」を行いました。粘土を丸めて上手に紐を作っていました。長い紐、短い紐、太い紐、細い紐など様々な紐を組み合わせて作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 4年 校外学習

4年生は、社会科の学習で緑井浄水場に行きました。
ふだん飲んでいる水道水がどのようなしくみできれいになっていくのか、水を大切にするためにどんなことができるのかなど、分かりやすく教えていただきました。
実際に見たり、教えていただいたりしたことを今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診を行いました

今年度最初の検診は眼科検診でした。
ディスタンスをとりながら、密を防いで検診を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日 5年 算数科

画像1 画像1
算数科で2つの立体のかさの比べ方を考えました。いろいろな比べ方を考えた後、実際に画用紙で直方体や立方体を作り、その中に小さい立方体がいくつ入るかで比べてみました。

2年 タブレット開き

画像1 画像1
2年生になって、初めてタブレットを使いました。決まりを守って丁寧に扱うことができています。試しにタブレットを持ち上げて、黒板の写真を1枚撮りました。

1年生を迎える会

 4月21日(木)には、1年生を迎える会がありました。
 
 運営委員会の進行で、まずは1年生との顔合わせを行いました。1年生が校舎内を練り歩き、2〜6年生のみんなで「おめでとう!ようこそ毘沙門台小学校へ」の気持ちを込めて、拍手で迎えました。
 教室に帰ったあとは、テレビ放送で、6年生の代表から歓迎の言葉が贈られました。
 また、2年生の代表からは、あさがおの種がプレゼントされました。
 さらに、各学年の代表と、先生たちから動画のプレゼントがありました。動画はじゃんけんリレーでした。
 全部勝った1年生のお友達はいたかな?

 2〜6年生と先生たちみんなで1年生の入学のお祝いをすることができた、温かい会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年集会

学年集会を行いました。学年目標・チャレンジすること・やくそくについて話を聞きました。1年生の合言葉は、「すまいる」です。1年生みんなが笑顔ですごせるように、友達が笑顔ですごせるようにするには、どうしたらいいかみんなでかんがえました。話のあとは、さっそく1年生の「すまいる」が増えるよう、みんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 生活科

自分で作成した自己紹介カードを友達と交換しました。「わたしの名前は、○○です。よろしくね。」と上手に言うことができました。友達が増えとても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 1年生 体育科

遊具の安全な使い方について、一つ一つ勉強しています。ルールを守って楽しく遊具で遊ぶことができました。
画像1 画像1

4月20日 3年 理科

画像1 画像1
 グラウンドで植物見付けをしました。たくさんの植物を見付けることができました。

4月20日 4年 作品

 教室には、自己紹介カード「わたしのこと いろいろおしえるね!!」、廊下には、国語科で学習した詩「春のうた」の視写を掲示しています。授業参観のときに、見ていただく予定でした。雰囲気だけでも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 6年 理科

 理科の担当は落海先生です。今日は、ものを燃やす働きがある気体について考えました。空気に含まれる、窒素、酸素、二酸化炭素のうちどの気体がものを燃やすのか、予想して実験をしました。割合的に1番多い窒素ではないことが判明し、驚いた様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日 6年 そうじ2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室も、掃除をしています。協力して、取り組んでいます。

4月19日 6年 そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの掃除場所でも、もくもくと掃除をする人が増えています。最高学年として頑張ろうという気持ちを感じます。

見守り隊の方々との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、各地区から4名の見守り隊の方にお越しいただき、「見守り隊の方々との対面式」を行いました。
 子供たちが安全に登下校できるように、雨の日も風の日も通学路に立って見守ってくださっている方々です。
 対面式の中で、子供たちに次のことを話してくださいました。
・人とのつながりを大切にするために、しっかりと挨拶をしましょう。
・下校中、危険なので坂道など走るのはやめましょう。

 いつも、しっかりと子供たちの様子を見て、気にかけてくださっています。
 ありがとうございます。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 本日、6年生対象に全国学力・学習状況調査が行われました。
 「国語」「算数」「理科」「質問紙」の3教科と質問紙に取り組みました。午前中、いっぱい真剣に取り組む様子が見られました。
 この結果を分析し、児童一人一人の学力向上に生かしていきたいと思います。

春みつけ 2年

画像1 画像1
 春のぽかぽか陽気の中、春見つけをしました。
 しっかり、記録に残すこともできました。
 どんな春が見つかったかな。

4月19日(火) 5年 図画工作科「心のもよう」

 交換授業の様子です。うれしい、楽しい、悲しいなど、心の模様を絵の具で表現しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041