最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:122
総数:335114
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

1月22日 4年 心の参観日

3時間目に、助産師の筆本静枝先生にお越しいただき、「親子で聞くいのちの話」の講演をしていただきました。命の始まりの様子から、生きているだけで奇跡的であることや自分は望まれてこの世界に生まれてきたことなどを分かりやすく伝えていただき、子どもたちも真剣に話を聞いていました。今日のお話を通して、命の大切さについて改めて理解が深まったと思うので、ご家庭でも講演の内容について話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リコーダー演奏会

 音楽では、今までリコーダーで練習してきた「帰り道」をみんなの前で発表しました。指使いをしっかり復習して、本番では練習した成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 PTA講演会

広島市電子メディア・インストラクターの笹川進吾先生をお迎えして、スマホやインターネットなどとの付き合い方について、講演をしていただきました。便利なものだけに、怖さをしっかり認識することが必要だと改めて感じました。
画像1 画像1

1月21日 1年 国語

 国語科の「おはなしをつくろう」で、昔話をもとにして、自分だけのお話を作りました。誰がどんなことをするのか考えて、お話を作ることができました。今日は、作ったお話を友達と読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 5・6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 5時間目に、薬剤師の山田篤志先生をお招きして、喫煙・飲酒・薬物についてのお話をしていただきました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。「ダメ。ゼッタイ。」と言う合言葉をしっかり覚えて、誘惑にも断る勇気を持って、過ごしてほしいと思います。

1月18日 1年 たこあげ

 作ったたこを、友達に紹介しました。色々なのデザイン仕上がりを見て、みんな友達の作品に、感心している様子でした。その後、グランドへ出て実際にたこをあげてみました。風の力を利用して、ぐんぐんたこが上がっていき、子どもたちは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ったたこを揚げて楽しみました。毘沙門台小学校は風がとてもよく吹くので、上手に揚げることができました。

1月17日 1年 たこづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、たこ作りをしました。すきな絵を大きく描いて色をつけました。

1月17日(木) 研究授業(生活科)

今年度は、研究テーマ「主体的に学習に取り組む子どもの育成」を目指して年間を通して授業改善に取り組んでいます。今回は、1年生の生活科「もうすぐ2年生 いちねんかんをふりかえろう」で研究授業を行いました。子どもたちの学びを深めるために、試行錯誤を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) 3年 防災教室

 今日は建設コンサルタンツ協会の方に来ていただき、総合的な学習の時間として、防災教室を行いました。災害の種類や被害の大きさを写真だけでなく、実際の動画も使って分かりやすく教えていただきました。
 その後、グループに分かれて毘沙門台のハザードマップを作っていきました。自分たちの家から避難場所までどのような道を通るのかなど、実際に起きたときに自分たちはどうするべきか考えることができました。最後には自分たちが作ったハザードマップについて発表し、毘沙門台の防災についてより深める時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年 昔遊びの会 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 終わりの会では、お礼に歌を歌って聞いてももらいました。首飾りのプレゼントも喜んでいただきました。

1月17日 1年 昔遊びの会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな遊びを教えてもらって楽しく過ごすことができました。

1月16日 1年 昔遊びの会

 生活科で、「むかしあそびのかい」をしました。こままわし、羽子板、お手玉、おはじき、あやとり、剣玉の6つの遊びを名人に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) 毘沙門台小学校応援団のみなさん

1年生を対象に昔遊びの会を行いました。お手玉、羽根つき、こま回しなどをわかりやすく教えてくださいました。いつも地域の方々が本校を応援してくださっています。ありがとうござます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 2年 体育科

「友達と仲良く用具を使った遊びをしよう」で、フープを使っていろいろな遊び(動き)に挑戦しました。
画像1 画像1

1月15日 あいさつミッション

先週は「あいさつ週間」でした。たくさんの子どもたちがあいさつミッションをクリアしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 安全に過ごすために

学校でより安全に過ごすために、保体部が中心となり校舎内に「ゆっくり」サインを掲示しました。今年は子どもたちにとって、さらに安全・安心な学校にしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合

6年生は総合的な学習の時間で職業調べをしています。
同じような職業でグループを作り、職業の魅力や職業に就くために必要な力を話し合いました。
2月の最後の参観日での発表に向けて協力しながら準備を進めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 なかよしタイム

 1月の毎週金曜日は、なかよしタイムの日です。1〜6年生の縦割り班で活動します。
 長なわとび、ドッジボール、鬼ごっこが人気です。寒さに負けず、生き生きと元気よく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 1年 生活科

1月16日に、昔遊びの会があります。
今日は、その会の準備をしました。
みんな、名人に教えていただく日を、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041