最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:122
総数:335130
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

7月21日 プール開放開始

 21日からプール開放が始まりました。
 心待ちにしていたたくさんの子どもたちが,水遊びを楽しみました。
 13:00からの前半が1〜3年,15:00からの後半は,4〜6年に開放します。
 写真は,1〜3年の様子です。
 このプール開放は,保護者の皆様のご協力によって,安全に楽しむことができています。ありがとうございます。
画像1 画像1

7月21日 水泳教室

 7月20日(水)〜22日(金)の3日間,水泳教室を行っています。
 2日目は,天候に恵まれ,子どもたちの泳力もぐんぐん伸びました。
 時間の最後に,希望の子が記録会をしました。25mを泳ぎ切った子が何人も出ました。そのほかの子も,記録を大幅に伸ばし,見学者から大きな拍手をもらいました。
 最終日は,全員の記録を測ります。
画像1 画像1

7月20日 3年 絵を描く会

 3年生は「はなさかじい」というお話を絵にしました。
 見どころは,おじいさんの体の動きとオクラでスタンプした花です。花のバランスを考えながら,根気強く押しました。廊下に掲示すると,周りがぱぁっと明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 3年 水泳

 今年最後の水泳の授業で,記録をはかりました。
 1ヶ月前と比べて,ほとんどの子が記録を伸ばしました。短い練習期間でしたが,成果が表れています。夏休みもしっかり練習を続けてほしいと思います。
 25m泳げる子が,なんと24人もいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 水泳教室

 午後は,少しお天気が心配でしたが,水泳教室を行うことができました。3〜4人ずつを1人の先生が担当して,手取り足取り熱心に指導をしていました。子どもたちも,少しずつ上達するのを喜びながら,頑張って練習をしていました。水泳教室は,明日と明後日にも行います。
画像1 画像1

7月20日 6年 がまん玉みがき名人認定証

 本日は,校長先生から6年生に「がまん玉みがき名人認定証」を授与されました。
 「6年生は,選ばれた5〜6人だけでなく,全員が名人だと思っています。夏休み明けから,さらに磨いてください。」と校長先生が6年生全員の自問清掃の取組をほめられました。
 写真は,上画面が1組,下画面が2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 警察の方による防犯のお話

 安佐南警察署の奥田警部補様にお越しいただき,4〜6年生が夏休み中の防犯についてのお話を聞きました。
 不審者の話では,家のドアを開けるとき,「ただいま」と,大きな声で言って入ること,自転車をとめるときは,自宅の敷地内でも鍵をかけること,万引きの誘惑は,強い心で打ち消したり,周りの友達が声をかけたりすることで防ぐことができることなどのお話をされました。
 子どもたちは,一つ一つの話を黙って真剣に聞いていて,奥田警部補様からお褒めの言葉をいただきました。
 有意義な夏休みを過ごすためにも,しっかり心に留めて過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1

7月20日 登校の様子

 夏休み前の最後の授業日の登校の様子です。
 朝から強い日差しで,とても暑一日になりそうです。
 しかし,子どもたちは感謝の気持ちを込めて,元気のよいあいさつを見守りの方々と交わしていました。
 毎日,子どもたちの登下校を見守っていただいた見守り隊の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 朝会 校長先生のお話

 夏休み前の朝会がありました。校長先生のお話では,4月から,良くなったこととして,「授業の準備が早くなった」「元気なあいさつ」「自問清掃」の3つのことをほめられました。
 また,夏休みには,「は」早寝・早起き,「あ」安全に気をつける,「と」特に何か一つやり遂げる,の3つの約束をされました。しっかりと約束を守って,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

7月20日 朝会 生活指導

 朝会で,夏休みに特に注意をすることとして,「火」「水」「車」の3つのことについてクイズ形式で指導をしました。
 夏休み前に,ご家庭に配付した「夏休みの生活」を読み合って確認し,安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

7月19日 4年 がまん玉みがき名人認定証

 本校で取り組んでいる「自問清掃」で,1期は,がまん玉みがきを重点的に取り組みました。
 6月17日(月)〜6月26日(木)の間,「がまん玉みがき10日間」を実施し,全学年の各クラス3〜5人に「がまん玉みがき認定証」が贈られました。
 4年は教頭先生,5年は校長先生から認定証が贈られました。(6年生は明日です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 5年 自問清掃名人

 1期の目標の「自問清掃」で「がまん玉磨き名人」になった人には各学級で賞状が渡されました。5年生も各クラス5名ずつが,賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 5年 「絵を描く会」の作品鑑賞

 各学年が「絵を描く会」で描いた作品を展示しています。5年生は,各学年の作品を見て回り,感想をメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 1年 絵を描く会

 1年生は,「うちゅうたんけんに いったよ」というテーマで絵を描きました。たくさんお話が詰まった楽しい絵が出来上がりました。廊下だけでなく,視聴覚室にも掲示していますので,懇談にお越しくださった際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校のお知らせ

 本日6時現在,広島市に大雨・洪水警報が発表されています。登校時間にも激しい雨が降ることが予想されますので,本日は臨時休校とします。
 家での過ごし方について,ご指導をお願いします。

7月12日 5年 校外学習(ひろしま美術館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は,ひろしま美術館を見学に行きました。印象派の画家の様々な作品を鑑賞し,自分の感じたことをワークシートに書きました。その後は,長谷川町子展の「サザエさん」の漫画の資料なども鑑賞することができました。

7月12日 1年 歩行教室

 体育館で,1年生の歩行教室をしていただきました。
 初めに,歩道の歩き方や横断歩道の渡りかた等を教えていただきました。その後,実際に横断歩道や踏切の渡りかたをやってみました。渡るときの歌を教えていただいたので,その歌を口ずさみながら,上手に渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年 跳び箱

 6年1組の体育科の跳び箱の授業です。
 基本的な開脚跳びと閉脚跳びを行いました。ほぼ全員が,課題の段数を跳ぶことができました。今後は,さらに技を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 2年 生活科 「生きもなかよし大作せん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,朝は雨が心配されましたが,3・4校時に公園に虫探しに行きました。バッタやトンボ,コオロギ,カミキリムシ,ウスバカゲロウなどを見付けて,教室に持ち帰り,観察しました。虫を捕まえるときは,友達と協力して,上手に捕まえることができました。学校に帰ってからも,休憩時間も校庭で虫探しに没頭していました。

7月11日 5・6年 水泳の授業

 午後は,曇り空でしたが,5・6年生は,水泳の記録会を行いました。3人ずつで,何メートル泳げるかを測りました。周りの子どもたちが,「頑張れ!」「もう少し!」と声をかけていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041