最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:102
総数:335683
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月21日 3年 校外学習

 社会科の「店ではたらく人」の学習でバスセンターと本通り商店街の見学に行きました。
 それぞれ,お客さんのために,たくさんの工夫がされていることを発見しました。本通り商店街では,勇気を出して,お客さんにインタビューしました。広島市外からもたくさんの人々が訪れていることが分かり,子供たちは驚いていました。カープ優勝の飾りでも賑わっていました。
 昼食時には,平和公園にも立ち寄り,碑巡りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 委員会活動

 午後の委員会活動の時間に,6年生は,卒業アルバム用の写真を撮りました。
 環境委員会は,春に植えた「絆花壇」のマリーゴールドが咲き誇っている後ろで,写真を撮りました。笑顔も咲いて,すてきな写真になりました。
画像1 画像1

10月26日 演劇鑑賞会

 3・4時間目に,劇団かかし座の演劇を鑑賞しました。
 「三枚のおふだ」という日本昔話を,影絵と俳優のコラボレーションで演じる劇でした。
 劇が始まる前に,影絵のワークショップが行われ,子供たちは,楽しく参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 2年 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,学年園に植えていたサツマイモを掘りました。4つある学年園のうち2つの学年園では,葉の茂りがよかったのですが,残りの2つの葉の茂りのあまりよくない方では,やはりほとんどサツマイモが収穫できませんでした。2回目のいもほりですが,子供たちは喜んで楽しむことができました。葉が茂っていた方の学年園では,色々な形の大きなサツマイモが収穫できました。今度は,収穫したサツマイモをどのようにしようかと,子供たちと思案中です。

10月25日 5年 言語・数理運用科の授業

 3校時は,5年1組で,言語・数理運用科の授業を行いました。「お好み焼きの材料を買いに行こう」という学習で,広告を資料にして,何をいくつ買うかを検討しました。考え方は色々あり,計算式とともに,意図や工夫を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 6年 道徳の授業

 2校時に,6年1組で道徳の授業がありました。広島カープの津田恒美 元投手を題材にした「弱気は最大の敵」という資料を使って,話し合いをしました。数々の困難にも関わらず努力をした姿に,それぞれ自分の思いを発表することができました。
 教育実習生も,授業を見て,研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 6年 PTC

 6年生は,5・6時間目にPTCと修学旅行・学力調査の説明会を行いました。PTCでは,卒業式で胸に付けるコサージュを家族の方と作りました。それぞれ好きな色を注文していて,かわいいコサージュが出来上がっていました。半年後の卒業式が,一層華やかになりそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 5年 校外学習

 5年生は,社会科と理科の学習を兼ねて,バスで校外学習に出発しました。自動車工場や郷土資料館を見学したり,江波山気象館で学習したりしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 3年 校外学習

 3年生は,社会科で学習した商店街やバスセンターを見学したり,平和学習として平和公園の碑めぐりをしたりするために,校外学習に出かけました。担任の先生からの注意をしっかりと聞いた後,アストラムラインの駅まで歩いて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 1年 生活科

 1年生は,先日の生活科で拾ってきた落ち葉やどんぐりを使って,お面作りをしました。友達と落ち葉やどんぐりを見せ合って話をした後,お面に貼り付けていきました。「見て、見て。」と楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 2年 図画工作科「ひみつのたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の「ひみつのたまご」では,自分だけのたまごから生まれてくるものを想像して絵に表すことを学習します。先週はスパッタリングの技法とスタンプを使って,たまごの柄を描きました。今日は,色々な形のロ−ラ−でたまごの柄を描きました。みんな,色合いを楽しんで,作品を作っています。

10月19日 4年 ブックトーク

 運動会の練習のために,しばらく中断していた「読み聞かせ」が再開されました。
 4年生には,「もののはじまりシリーズ」の本を紹介していただきました。「ジャンケンのはじまり」を読んでいただいた後,みんなでジャンケンゲームをして,盛り上がっていました。
画像1 画像1

10月18日 1年 秋見つけ

 1年生は,生活科の「秋見つけ」の学習で,東公園に校外学習に出かけました。木の葉やどんぐりなどを見つけて帰って来ます。
画像1 画像1

10月15日 運動会

 秋晴れの空の下,第37回運動会を開催しました。
 どの演技や競技も,これまで練習した成果を出して,頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 3・4年 運動会の練習

 明日は,いよいよ運動会です。今日は,各学年が最後の練習をしていました。3・4年生の演技は,縄跳びと様々な動きを組み合わせています。みんな,気合が入って,きれいなポーズができていました。
画像1 画像1

10月13日 1年 音楽科の授業

 1年生は,音楽科で「どれみふぁそのおとであそぼう」という学習をしています。1年1組では,2時間目に,自分で選んだ音をつないで,旋律を作りました。練習の後,作った旋律を鍵盤ハーモニカで演奏して,聴きあいました。自分で作曲した初めての曲ができあがりました。
 教育実習生も,この授業を参観して,研修をしました。
画像1 画像1

10月13日 応援合戦の練習

 今朝は,最後の全体練習でした。後半の時間を使って,赤白に分かれて,応援合戦の練習をしました。
 応援団は,この3週間,休憩時間に練習をしてきたので,しっかりと声を出して,きびきびとした動きを見せています。団長さんの指示で,各組の応援の仕方を練習しました。最後には,全員の声が響いて,力強い応援になりました。本番も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 4年 運動会の練習

 4年生の運動会の個人競技は障害物競走です。1時間目に,練習をしました。ハードルを跳んだり,袋に入って跳んだりと,色々な障害物をクリアしながら,ゴールを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 6年 理科の学習

 6年生は,理科で「土地のつくりと変化」の学習をしています。4校時には,土や砂を水で流す実験をしていました。みんな真剣にその様子を観察しています。
画像1 画像1

10月11日 1・2年 運動会の練習

 運動会が今週末になり,練習も本番さながらです。
 1・2年生は,スカーフを持って演技をします。大きな動きができるように頑張っています。4色のスカーフがきれいに動いて見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041