最新更新日:2024/04/16
本日:count up118
昨日:130
総数:334696
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月14日 1年2組 さわやかモーニング

 今年度最後の「さわやかモーニング」は,1年2組の担当でした。雨が降り始めたので,急遽場所を変えて,東脱靴場の前に並んで,挨拶をしました。1年2組さんの元気な声と笑顔の挨拶で,登校してきたみんなも笑顔になりました。
画像1 画像1

12月13日 昼休憩の図書室

 昼休憩の図書室の様子です。今日は雨が降っているので,図書室に,多くの子どもたちが来て賑わっています。一人で読むだけでなく,友達と一緒に好きな本を見つけて過ごしています。
 雨の日は,しっかり読書を楽しむチャンスの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 1年1組 さわやかモーニング

 今朝は,1年1組の「さわやかモーニング」でした。みんなで上手に並んで,元気の良い挨拶をしました。丁寧にお辞儀をする子も多く,お手本になる挨拶できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 5年 図画工作

 5年生は,図画工作科の学習で,糸のこを使って,ホワイトボードを作りました。一人一人の個性があふれた作品で,部屋に飾ると,楽しい気分になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 4年 昼休憩

 4年生は,大休憩や昼休憩の時間に,よくドッジボールをしています。1組・2組が混ざって仲良く楽しんでいます。春に学年でドッジボール大会をしたことから、ずっと続いているようです。
画像1 画像1

12月8日 1・2年 CM朝会

 12月15日(木)に行う児童会行事、「毘沙門祭」の宣伝を学年や学級で発表しました。
 毘沙門祭は、全校児童が学年・学級のお店を回って、楽しく交流する、恒例の児童会の一大イベントです。各学年・学級が工夫を凝らした演出で、宣伝を行いました。当日の子どもたちの活躍がとても楽しみになってきました。
 上段は1年生、中段は2年1組、下段は2年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 3・4年 CM朝会

 上段は3年生、中段は4年1組、下段は4年2組のCM(コマーシャル)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年 CM朝会

上段は5年1組、下段は5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 6年 CM朝会

 上段は6年1組、下段は6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 6年 租税教室

 6年生は,社会科で「願いを実現する政治」について学習しています。今日は,ゲストティーチャーとして広島北法人会の方にお越しいただき,税金についての学習をしました。DVDを見たり,クイズをしたりと,楽しみながら,税金の大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1

12月7日 2年 毘沙門祭の準備

 12月15日の毘沙門祭に向けて準備をしています。2年生は、ゲ−ム屋さんをします。1年生のときはアサガオリ−スの展示で毘沙門祭に参加しました。2年生になった今年は、初めて自分たちでお店を企画運営します。初めてなので計画を立てるところからいろいろ迷いました。みんなで協力してやっと準備ができたので、今日は2クラス合同でお互いにお客さんになって、毘沙門祭のリハーサルをしました。楽しんで活動することができました。これを基にもう少し工夫するところを考えて来週の毘沙門祭に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5年 英語の授業

 今日の英語の授業は,ALTの先生も来られて,今までに習った英語の復習をしていました。本物の英語を聞いて復唱しながら,楽しく学習をしています。
画像1 画像1

12月7日 2年2組 さわやかモーニング

 今日は,2年2組のさわやかモーニングの日でした。
 吐く息が白くなる寒さのなか,2年2組の子供たちは,きれいに整列して,元気よくしっかりお辞儀をしてあいさつをしていました。それに元気をもらって,笑顔で挨拶を返す子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 2年1組 さわやかモーニング

 今朝は,2年1組が「さわやかモーニング」の当番でした。寒い中でも,元気に「おはようございます。」と声をかけていました。挨拶が上手にできた人には,「あいさつ名人カード」を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 6年 音楽

 6年1組の音楽科の授業です。「循環コードから音楽をつくろう」という題材で、自分で旋律を作って楽しむ授業です。
 伴奏曲に合わせながら、音符の長さやリズムに気をつけて、旋律をつくっていきました。班に分かれての発表し、それを繋げていきます。どのような旋律ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 6年2組 調理実習

 6年2組は,5・6校時に家庭科の学習でジャーマンポテトの調理実習をしました。
 全員が,それぞれの食材を調理できるように役割分担を決めていました。包丁の使い方が上手な子が多く,手際良く均等に切っていました。
 炒め具合も良く,とても美味しく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 小・中連携公開授業

 5校時は,安佐中学校区小・中連携教育研究会で,1年1組・3年3組・5年2組が公開授業を行いました。
 どのクラスも,子どもたちが最後まで集中して取り組み,たくさんの意見を発表していることについて,安佐中学校や安東小学校の先生方からお褒めの言葉をいただきました。また,ご案内に応じて,保護者の方も参観に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 1年 さわやかタイム

 12月の金曜日の朝は,「さわやかタイム」です。学級ごとに遊びを決めて,全員で遊びます。1年生は,2クラスともに,ドッジボールをしていました。青空の下,本当に「さわやか」で「楽しい」時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 6年 ジャーマンポテト

 6年1組が、家庭科の調理実習で、ジャーマンポテトを作りました。
まず、包丁で、じゃがいもの皮をむいたりたまねぎやベーコンを切ります。次に、じゃがいもを茹でます。そして、炒めて味を付け、最後に蒸して完成です。
 じゃがいものでこぼこしている表面を、包丁でむいていくのが、今日の一番の課題です。しっかりとむいて、美味しく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 3年3君 さわやかモーニング

 今日のさわやかモーニングは、3年3組の担当でした。きれいに整列し、元気な声で、積極的にあいさつをしました。担当の時間が過ぎて戻るとき、3人の子は、遠くに登校する子の姿を確認すると、門に来るまで待って、あいさつをして終りました。とてもすがすがしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041