最新更新日:2024/04/16
本日:count up18
昨日:154
総数:334750
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月24日 修了式

 体育館で,修了式を行いました。
 まずは,1・3・5年の代表が作文の発表をしました。1年間でできるようになったことや来年度の向けての決意を,具体的内容を織り交ぜながら、発表しました。
 校長先生のお話では,離・退任する先生を紹介し、また,子どもたちから全教職員に1年間の感謝の気持ちを伝えました。
 最後に,離・退任者の先生を「さよなら」の歌にのせて見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 3年 サッカー大会

 3年生の学年集会としてサッカー大会を行いました。大会に向けて,子どもたちは,体育の時間や休憩時間に練習していました。
 チームワークを高めることを目的として,3クラス総当たり戦で行いました。試合中はもちろん,試合が終わった後も,「ナイス!」とお互いをたたえ合ったり,試合がないときには,チームで練習したりして,3年生全体がより仲良くなったと感じます。
 4年生になっても,この良さを生かしてもっともっとすてきな学年になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 5年 大掃除

 1校時に,5年2組は大掃除をしていました。次は自分たちが最高学年になるという気持ちで,廊下や理科室やトイレをきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 5年 お茶会

 5年生は,家庭科の学習で白玉団子を作って,お茶会をしました。そのお茶会に,交通安全運動推進隊の方を招待しました。長い間,登下校の見守りをしてくださったことへ感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日 2年 ドッジボール大会

 2年生で組ごとに赤白分かれ,4チーム作って,ドッジボール大会を行いました。4月の頃よりも,球威が増し,みんなが真剣にボールを投げたり捕ったりしました。最後には優勝決定戦と3位決定戦を行い,順位が決まりました。
 楽しいドッジボール大会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 1年 給食

 今日のメニューは,麦ご飯・牛乳・まぐろの竜田揚げ・きんぴら・豆乳味噌汁です。とても健康的で栄養のあるメニューです。
 1年2組の教室では,増やしてほしい人は手を挙げていました。1年1組の教室では,「おいしくて,給食の先生に感謝しています。」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業証書授与式

 好天に恵まれた中、第37回卒業証書授与式を行いました。
 今年度の卒業生は59名です。全員、緊張感に溢れながらも晴れやかな表情で臨みました。本校を代表する6年生らしく、卒業証書授与や呼びかけ等もとてもりりしく立派な態度でした。式には、在校生を代表して、4・5年が出席しました。6年生の態度に呼応して、4・5年生もすばらしい態度でした。会場全体が感動で溢れる卒業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 4・5年 卒業式前日準備

 4・5年が午後から、明日の卒業式の準備を行いました。
 6年への感謝の気持ちと、自分たちが受け継ぐ気持ちを込めて、隅々まできれいにしました。気持ちよく、「第37回卒業証書授与式」を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり

 3月 理科〜おもちゃづくり〜

 理科で学習してきたことを利用して,おもちゃを作りました。磁石や電気の性質を利用して楽しくてユニークなおもちゃを作っていました。よく考えているなと感心するようなおもちゃもたくさんありました!みんなで遊んだときには,お祭りのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 2年 たのしくうつして

 2年生は,図画工作科の「たのしく うつして」の学習で,作品を作りました。シールを切って貼り,水をつけて写し取ってできあがりです。廊下や階段に楽しい作品が掲示してあります。
画像1 画像1

3月14日 卒業式リハーサル

 6時間目は,卒業式のリハーサルを行いました。
 卒業生である6年生はもちろんのこと,4・5年生も,立派な態度で式に臨んでいます。呼びかけや歌もしっかりと声が出ていて,気持ちが伝わってきました。
 17日の卒業証書授与式は,さらに気持ちを込めて,良い式にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日 5年 6年生に贈る1文字

 5年生は,卒業生に向けて贈りたい1文字を毛筆で書いて,下にその思いを綴ったものを階段の踊り場に掲示しています。
 6年生は,その作品を見ながら,卒業への思いを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 2年 合同体育

 9,10日の2日間連続で,合同体育をしました。
 9日は的当てシュートゲームをし,10日はボール蹴りゲームをしました。晴天に恵まれ,今まで練習したことを振り返りながら動くことができました。
 来週はドッジボール大会を開催する予定なので,みんなとてもはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 2年 国語科「ニャ−ゴ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「ニャ−ゴ」の学習では,場面ごとに,場所や人物がしたことやそのときの人物の様子を思い浮かべて読みました。その後,グル−プごとに,場面の様子を想像し,感じたことや考えたことを紙芝居を作って発表しました。

3月10日 1年 さわやかタイム

 今朝は,今年度最後の「さわやかタイム」でした。クラス毎に遊びを決めて全員で遊びました。
 1年生は,2クラスとも,ドッジボールをしていました。ボールの投げ方や避け方がうまくなって,10分間,しっかり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 2年 コンピュ−タ−ル−ム

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習として,コンピュ−タ−ル−ムでクリックとダブルクリックとドラッグの練習をしました。マウスを使った操作が上手にできるようになりました。また,キ−ボ−ドを打つ練習もしました。ゲ−ムをしながら,簡単なロ−マ字入力をしました。3年生になってロ−マ字を学習するのを楽しみに頑張ることができました。

3月8日 5年 米学会

 5年生は,総合的な学習の時間に「お米を育てよう」という学習をしてきました。3月8日には,4年生を招待して,米について知ってもらうために米学会を開きました。1グループ3分で,今まで調べてきたことを発表しました。それぞれのグループが,4年生が理解しやすいように用意した資料やクイズを活用して,自信を持って発表することができました。5年生の発表を,最後まで集中して聞いていた4年生の態度もすばらしいと思いました。来年度は,米を育てていくことになる4年生にとって,米についてじっくりと考えることのできる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 6年 お茶会の招待されました

 例年この時期に,6年生は児童館の「お茶会」に招待されています。
 今年も,お茶の先生に作法を教わりながら,お菓子とお茶をいただきました。滅多にない経験ができて,卒業のお祝いのプレゼントもいただき,6年生はとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 1年 パソコンを使ったよ

 1年生は,生活科で,パソコンを使って学習をしました。入力の練習やお絵かきソフトを使って,操作をしました。みんな,先生の話をよく聞き,すぐに上手に操作ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 6年 卒業式の練習

 6年生は,毎日卒業式の練習に取り組んでいます。体育館では,背筋をぴんと伸ばして椅子に腰掛け,声を出す練習をしていました。卒業まであと10日となりました。立派な卒業式ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041