最新更新日:2024/04/22
本日:count up8
昨日:102
総数:335647
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

後期始業式・教育実習生紹介

 後期が始まりました。朝の始業式では,3つの玉(やさしさ玉・がまん玉・みつけ玉)を磨くことと読書に励むことについて話をしました。
 その後,2名の教育実習生の紹介をしました。子供たちと一緒に,楽しく勉強したり遊んだりすることを楽しみにしているそうです。
画像1 画像1

10月2日 前期終業式

 今日で前期が終了となります。朝,体育館で終業式を行いました。
 式の中で,2年生・4年生・6年生の代表の児童が作文を読みました。前期に頑張ったことや後期に頑張ろうと思ったことを上手に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 5年生の英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は4月から担任と英語指導アシスタント(AIE)による英語科が始まり,半年学習してきました。AIEの先生の話す英語での質問などにも慣れてきました。
 9月30日には,外国人英語指導助手の先生も来られ,前期に学習してきた英単語の復習をしました。

9月29日 朝の挨拶

 毘沙門台小学校では,年間を通じて挨拶に取り組んでいます。毎朝,「おはようございます。」と元気な挨拶をする児童が増えてきました。写真のように,立ち止まって丁寧に挨拶をする児童もいます。気持ちの良い挨拶が当たり前にできるように,今後も続けてほしいと思います。
画像1 画像1

9月28日 1年図画工作

 1年生は,絵の具道具の使い方の練習で「すてきなハンカチ」を描きました。色々な模様を入れて,本当にすてきなハンカチが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 にこにこさわやかタイム

 朝8時25分から10分間,2期最後の「にこにこさわやかタイム」がありました。長縄跳びをしているグループが多く,だんだん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 緑のカーテン

 北校舎に,5年生の育てた朝顔がきれいな花を咲かせています。夏も終わりだというのに,今が盛りです。家庭科準備室の緑のカーテンになり,秋の強い日差しを遮っています。理科の学習と総合的な学習の時間(環境学習)にも役立っています。
画像1 画像1

9月24日 運動会の練習が始まりました

 10月17日の運動会を目指して,練習が始まりました。今日は,2学年合同で表現の練習です。みんな真剣な表情で取り組んでいます。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜広島市江波山気象館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江波山公園でお弁当を食べ,広島市江波山気象館へ行きました。サイエンスショーを見て,天気の体験コーナーを自由に見学しました。他の学校も来ていましたが,みんな順番を守り行動できていました。さすが5年生だなと感心しました。

校外学習〜マツダミュージアム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マツダミュージアムに行って来ました。マツダの歴史や車を作る工程などを見たり,聞いたりしました。子どもたちは,メモを取りながら見学していました。

行ってみようよ使おうよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科の学習で,安佐南図書館に校外学習に行きました。

安佐南図書館では,司書の方から読み聞かせを聞いたり,

実際に本を借りたりすることができました。

お気に入りの一冊を見付けることができ,楽しい校外学習となりました。

ピュアークックのひみつを見付けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日,ピュアークックに出かけました。店内の飾りつけ,食材の管理,商品の並べ方などスーパーマーケットの工夫をたくさん見付けることができました。毘沙門台の食卓を守るため,感謝の気持ちを持って働いておられるそうです。たくさんの質問にも快く答えてくださいました。普段は入れないところにも入らせてもらい,子どもたちは大喜びでした。「百聞は一見にしかず」です。

ことわざを覚えましょう

 校長室の前に「ことわざ」を掲示しています。レベル1は,読んでみる。レベル2は,覚える。レベル3は,使ってみる。としています。週に2回新しいことわざに替えています。毎朝楽しみにしている人もいます。いくつ覚えたでしょうか。
画像1 画像1

5年校外学習

 5年生は,社会科と理科の学習を兼ねて,自動車工場と江波山気象館に校外学習に出発しました。担任から「出会った方に挨拶をしましょう!」と言われ,早速バスの運転手さんに挨拶をして乗り込みました。学んだことを実際目で見て,学習を深めてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生PTC活動  コサージュについて

6年生PTC活動で作成するコサージュの見本です。
選ぶときの参考にしてください。
画像1 画像1

4年校外学習

 4年生は,理科と総合的な学習の時間の学習として「こども文化科学館」と「平和記念資料館」の見学に出発しました。少し雨模様ですが,「しっかり勉強してきます!」と元気に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年算数科「どちらがながい」

 一人一人が紙粘土で作った「ヘビ」の長さを比べました。直接比べる方法,鉛筆を使う方法,ブロックを使う方法など,グループでアイデアを出し合って比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習

 2年生は,校外学習で安佐南区図書館に出かけました。お天気にも恵まれ,先生からの注意もしっかり聞いて出発しました。しっかりと勉強して帰ってくると思います。図書館での様子は,またお知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年算数科の授業

 6年生の算数科の授業では,出された問題について,まず気づきを発表し,その後各自で解き方を考えます。みんなが発表した気づきがヒントになり,すらすらとノートに自分の考えを書いていきます。
 6年生は全員,後から見ても分かりやすいように,丁寧にノートにまとめていて,いつも感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てつぼうの木

画像1 画像1
 体育委員会が主催する「てつぼう検定」が先週で終わりました。合格した人は,「てつぼうの木」にシールを貼って名前を書いています。学年ごとに色が決まっています。今回は,2年生の合格者が一番多かったようです。
 次の「なわとびの木」や「マラソンの木」の検定では,さらにたくさんの人が合格するとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041