最新更新日:2024/04/18
本日:count up113
昨日:121
総数:335105
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月7日 卒業式の練習開始

 卒業式まであと2週間。今日から練習を始めました。
 5時間目は,4・5年生が退場曲の練習をしていました。立派な卒業式にしようと,みんな,真剣な表情で練習しています。
画像1 画像1

3月4日 1年 発表会

 1年生は,先日の参観日に欠席が多かったため,再度,今日の5校時に「できるようになったよ発表会」を行いました。
 計算カードや木琴,けん玉,縄跳びなど,この1年間でできるようになったことを上手に披露しました。たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 4年 校外学習

 4年生は,社会科の学習として,広島空港と筆の里工房の見学にバスで出発しました。あいにくの雨模様ですが,目的地に着く頃には,雨も上がり,しっかりと見学できるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 毘小の学び合い

 6月,10月に続いて,3回目の学習規律月間の取組を1〜2月に行いました。
 できた学級は,「学び合いの木」にシールを貼りましたが,6月や10月に比べて,シールが増えました。「準備」「話す」「聞く」「関わり」の4つについて,どの学年も頑張った成果があらわれています。
画像1 画像1

3月2日 6年生を送る会(1)

 3・4時間目に,「6年生を送る会」を行いました。
 体育館の中は,ステージにも壁面にも4年生が飾りつけをして,後ろには,全校みんなで作った貼り絵を飾りました。
 会の終わりには,5年生が作ったくす玉が割られ,「かたいきずなとやさしい心をいつまでも大切にしていこう!」という垂れ幕が下りてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 6年生を送る会(2)

 1年生は,6年生にこれまでのお礼をしっかりと伝えて,歌とカスタネットで「みんながみんな英雄」を発表しました。歌詞をよく覚えて,6年生に向けて頑張って歌いました。
 2年生は,「365日紙飛行機」を歌いました。全員が口を大きく開けて,元気に歌い,最後に紙飛行機を飛ばしました。
 3年生は,6年生の思い出ランキングを発表しました。寸劇を入れて楽しく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 6年生を送る会(3)

 4年生は,「未来へ」の曲を心をこめて歌いました。動きを入れながらも,しっかりときれいに歌っていました。
 5年生は,「ルパン三世」の曲を演奏しました。難しいリズムやメロディーも上手に演奏しました。
 6年生は,「あとひとつ」の曲を器楽合奏しました。フルートやホルンも加わり,本格的な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年 給食「ひなまつり行事食」

 今日の献立は,「ひなまつり」の行事食です。ちらし寿司・鰆の照り焼き・わけぎのぬた・かき卵汁・三色ゼリーと豪華なメニューです。2年生の教室では,みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 6年 校外学習

 今日で2月も終わります。6年生は,宮島に校外学習に出かけました。寒い中,早くも正門のところに集合しています。風の強い一日になりそうですが,上手に寒さをしのぎながら,しっかり楽しんで来ると思います。
画像1 画像1

2月26日 のびのびタイム

 今朝は,今年度最後の「のびのびタイム」でした。
 まず,運動場にクラス毎に集合し,健康観察カードを確認します。その後準備運動をして,しばらく歩いてから走ります。音楽にのって5分間走ると,体が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 1年 6年生を送る会の練習

 3月2日には,「6年生を送る会」があります。1年生は,カスタネットを演奏するので,練習をしています。6年生の卒業を心をこめてお祝いしようとみんな頑張っています。
画像1 画像1

2月23日 低学年参観日

 5時間目は,本年度最後の参観日です。午前中に,1・2年生は,発表会のリハーサルをしていました。欠席者が多いクラスもありますが,みんなでカバーし合って,練習の成果をしっかり発表してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 1年 のってみたいな いきたいな

 明日は,低学年の参観日です。1年生は,図画工作科で「のってみたいな いきたいな」の絵を描きました。動物や生き物に乗って,行ってみたいところを想像して絵に表しました。夢のある楽しい作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 5年 社会科「地球温暖化防止」の学習

 5年生は,社会科の環境保全の学習の中で「地球温暖化防止」の取組について学んでいます。今日は,広島市地球温暖化対策地域協議会の方と広島市環境局地球温暖化対策課の方にお越しいただき,地球温暖化の未来予想と地球規模で取られている対策について教えていただき,児童一人一人ができる取組について考えました。生活のための様々な活動にもエネルギーが必要であることを知り,毎日の生活でできる省エネ対策を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 2年 「かさこじぞう」の絵

 2年生は,国語科で学習した「かさこじぞう」のお話を絵に表しました。雪の降る中のおじぞうさんとおじいさんの様子を大きく描きました。来週の参観日には,是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 1年 安田幼稚園との交流会

 幼保小連携の行事として,安田女子大学付属幼稚園の年長さんとの交流会を行いました。1年生は,グループごとに,小学校はどんなところかを紹介しました。年長さんは,興味をもって聞いていました。
 この後,教頭先生と一緒に,学校の中を見て回りました。
 もうすぐ2年生になるので,1年生が入学したら,やさしく教えることができると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 4年参観日

 2月17日(水)は午後から3・4年生の参観・懇談会を行いました。4年生は,総合的な学習の時間の発表として,「2分の1成人式」を開き,音楽劇「地球のこどもたちへ」,一人一人の児童から保護者の方への感謝の言葉,合唱などを発表し,保護者の代表の方から励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 4年 版画

 4年生は,図画工作科で版画の作品を作りました。初めて彫刻刀を使って彫りました。色鮮やかな力作を掲示していますので,参観日には,是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日 1・2年生毘沙門堂のお話

 1・2年生は,地域の文化財である毘沙門天にお話を聞きに行きました。初寅祭を前に,準備をされている忙しい中でしたが,毘沙門堂のいわれについてお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日 6年 ありがとう発表会

 小学校生活最後の参観日に,6年生は,「ありがとう発表会」を行いました。一人ずつが英語で自分の夢を発表したり,合唱や合奏をしたりして,家族の方に感謝の気持ちを伝えました。小学校生活もあと1か月余りになりました。残りの日々も思い出の多い充実した日々にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041