![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:147 総数:248496 |
6年生へ 理科クイズ![]() ![]() 前回の実験で、ものを燃やす働きのある気体は何だとわかりましたか。 身の回りにある空気と比べて、酸素は長く燃え、二酸化炭素、窒素はあっという間に消えてしまいましたね。 では、二酸化炭素には、火を消す働きがあるのでしょうか。 それを調べるために、こんな実験を考えてみました。 集気ビンのなかを、酸素50%二酸化炭素50%の気体にします。 さて、ろうそくの火は、普通の空気と比べてよく燃えるでしょうか。燃えないでしょうか。考えてみてください。 6年生 理科 ものを燃やすとき![]() ![]() ![]() 身の回りの空気をびんに集め、ろうそくを燃やした前回の実験と比較しながら、酸素、二酸化炭素、窒素それぞれを集めたびんのなかでろうそくを燃やします。 さて、ものを燃やすはたらきをする気体は、どれだったでしょうか。 6年生 校歌を僕たちの歌声で![]() ![]() なにをしているのかな、と中をのぞくと、校歌の歌唱の録音をしていました。 今年の6年生の良さの一つは、歌声のすばらしさです。 この日ものびやかな声で、とても気持ちよさそうに歌っていました。 今年一年、6年生の歌声が、式や会で流れます。 楽しみですね。 |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |