最新更新日:2025/01/16 | |
本日:75
昨日:59 総数:239673 |
3年生 自転車教室
6月16日は,3年生の自転車教室が行われました。
当日はあいにくの雨で,自転車に乗車して,講習を受けることはできませんでしたが,動画を見ながら,自転車の正しい乗り方や交通ルールについて,講師の方から学びました。 この講習で「自転車免許」をもらえると,自転車を乗って公道を走ることができるため,子どもたちもワクワクです。 自転車に乗るときは,1.ヘルメットは正しくかぶる 2.道路の左側を走る 3.並んで走らない 4.競走をしない 5.歩道は歩く人優先 6.はじめはおうちの人と走ろう の6つのきまりを意識して,正しく安全に乗りましょう。 3年生 大きな数のひっ算問題を読んで立式するためには、テープ図などの図で表して考えることが大切です。 3年生では新たに線分図を使って学習をしています。 足し算の答えを求めることだけでなく、どうして足し算になるのか、 この図は何を表しているのかを、自分の言葉で表現する活動を大切に繰り返すことで、 算数の見方・考え方を働かせることにつながっていきます。 丁寧にノートを書いていたり、「〜ですよね」「聞いてください」と友達に語りかけていたり、としっかり学習の基礎が育っています。 3年生 総合「古市小学校とわたし」3年生 生き物を調べよう春の陽気に誘われ,さまざまな生き物が活動を始めています。子どもたちは,ルーペを片手に,校庭の虫の観察に向かいました。あり,ダンゴムシ,てんとうむしなどをつかまえ,触ってみたり,大きさを測ったり,裏返して何やら数えたり。3年生の理科のキーワードは「比べる」です。足は全部同じ形かな,それぞれの虫の違うところはどこかな,違う虫でも同じところや似ているところはないかな,様々な視点で比較することで,多様な姿の様々な生きものが実は共通の特徴を持つ仲間であること,また共通でありながら,多様性をもつことを学んでいきます。季節が変わって,夏の生き物,秋の生き物と比べていくことで,たくさんの不思議がみつかるといいですね。 |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |