![]() |
最新更新日:2023/12/06 |
本日: 昨日:63 総数:206366 |
たんぽぽ学級 冬野菜を育てよう![]() ![]() ![]() この日は、冬野菜を育てるために、種まきをしました。 赤い種だからにんじんかな、白菜ってこんなに小さな種なんだね、と種をじっくり観察して、一人ずつ順番に植えました。 どこにどれくらいの深さの穴を作って、種をまくかが発芽するためには重要です。 3枚目の写真は、どこに植えるかが示された穴のシートと、どれくらいの穴を掘るか野菜の種類によって穴をあける深さの目安が示された棒です。 この道具があることで、みんなが手順よく、植える順番も守って、上手に種をまくことができました。 たんぽぽ3組 国語科「は、を、へをつかおう」![]() ![]() ![]() とても集中して、学ぶことを楽しんでいます。「ことばとことばのすきまに入るんだね」と自分の言葉で学習したことを深めることができていました。 たんぽぽ学級 プールはとってもきもちがいいね![]() ![]() ![]() 水が大好きなみんな。怖がることもなく、じゃぶじゃぶと毎回楽しんでいます。 たんぽぽ学級1・2組 自立活動![]() ![]() ![]() 材料になる、ジュースや塩などは、先週の授業で自分たちで買いに行きました。 今日は楽しみにしていた、アイスづくりの日。 みんなで集まって、それぞれに好きな味を選び、手順を見ながらアイスを作りました。 ふりふり、しゃかしゃか。かなり体力を使います。 お味はいかがでしたか? たんぽぽ学級 こいのぼり![]() ![]() ![]() 5月5日!こどもの日!ぼくの家にもあるよ!と教えてくれました。 好きな色を選んで、折り紙をちぎってのりではりつけました。 のりのつかいかたも、だんだん上手になりました。 キラキラのうろこもはりつけて、自分だけの素敵なこいのぼりの出来上がりです。 |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |