最新更新日:2024/04/23
本日:count up159
昨日:237
総数:348750
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

元気いっぱいの大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い1日となりました。日差しの強さが日に日に増してくるようです。

 そんな暑さにも負けず、大休憩には、元気に外遊びを楽しむ多くの子供たちの姿が見られました。

 外では、適宜マスクを外す指導や、水分補給の声掛けなどをしながら、熱中症予防対策にも取り組んでいます。

平和集会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩に、各クラスの実行委員が集まり「平和集会実行委員会」を行いました。8月6日の平和集会に向け、計画委員会が取組についての説明やお願いなどを伝えました。実行委員の子供たちは、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。全校のみんなで、平和について思いを深めることができる集会になるよう取り組んでいきましょう。

3年生「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トントントントンと図工室からリズミカルな音が聞こえてきました。

 行ってみると、3年生が図画工作科「くぎうちトントン」の学習をしていました。
 
 どの子も、慎重に上手な手つきで、金づちを使っていました。薄い板と厚い板をくぎでつないだり、くぎを複数打って線として表したりしながら、作品に仕上げていました。くぎと金づちという新しい材料や道具が使えるようになった子どもたちは、とても満足そうな様子でした。

ひまわり学級 輪かざりづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級で力を合わせて輪かざりづくりをしていました。折り紙を折ったり、切ったり、それをつないでいったりと、それぞれが自分の仕事に熱心に取り組んでいました。カラフルな輪かざりができそうですね。仕上がりが楽しみです。

2年生 はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週2年生では、初めて絵の具道具を使いました。

 先生の説明をよく聞き、使い方を理解した上で、クラッカーからとびだす線や点を書いていきました。

 はじめての活動にドキドキの子供たちでしたが、筆をもつとぐっと集中するとともに表現を楽しむ姿が素敵でした!

 「先生見て〜!きれいでしょ〜。」

 「細い線できた〜!太い線も〜!」

 たくさんの子が嬉しそうに笑顔で教えてくれました。どのクラスも、とても上手に活動していました。だから、みんな素敵な作品ができましたね!


 保護者の皆様、記名等の準備ありがとうございました。パレットはおうちで洗うことになっております…。お手数をおかけしますが、ご理解いただけるとありがたいです。

2年生 はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パレットに上手な10円玉ができています。

 筆洗いバケツも4つの部屋を上手に使うことができました。

2年生 はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分なりの表現を楽しむことができました。

 とても素敵な線や点が表現されていますね!

バレー部 準優勝おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中筋スポーツ少年団バレーボール部の皆さん、第42回全日本バレーボール小学生大会広島県大会準優勝おめでとうございます。全国大会を懸けた決勝戦で、惜しくも負けてしましましたが、県内2位は、すばらしい結果です。日々の練習に懸命に取り組んできた成果が発揮できましたね。

 校長室を訪ね校長先生に報告する姿も、堂々としており、とても立派でした。
これからも、スポーツの喜びを大切に、チーム一丸となって練習に励んでくださいね。

6年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語は、東原中学校でALTとしてお勤めのShanna-kae Shirley先生にお越しいただき、6年生に授業をしていただきました。
 まずは、自己紹介をしながら、子供たちにも質問をしてくださり、子供たちは、英語を聞き取ったり、質問されたことに英語で答えたりとShanna先生との会話を楽しんでいました。さすが6年生なので、しっかりと話の内容を聞き取り、質問されたことにもすぐに答えており、感心しました。Shanna先生の母国、ジャマイカにも興味津々の様子でした。
 その後、行ってみたい国やその理由を互いに尋ねたり答えたりする学習をしました。英語で伝えたいことをしっかりと話したり聞いたりしていました。Shanna先生にもたくさんほめていただいた6年生です。Shanna先生ありがとうございました。

1年生 アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ツルをどんどん伸ばし、大きく育ってきたアサガオの観察をしていました。花も咲き、葉の数も増え、絵をかくのも大変そうです。でも、大きく育ってきたことが伝わるように、一生懸命にかいていました。

アサガオの花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てているアサガオが、次々と花を咲かせ始めました。
朝、水やりをしている子供たちもうれしそうです。

「二つも咲いたよ。」
「きれいだね。」
「ここに色のついたつぼみもあるよ。」
「ツルがこんなに伸びているよ。」
と、楽しそうに話しながら、水やりをしたり、アサガオを観察したりしていました。

3年生「カラフルフレンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、ビニール袋にいろいろな材料を詰めながら、つくりたい友達についてイメージを広げていた3年生ですが、今日は、工夫して袋の形を変化させたり、新しい袋と組み合わせたりしながらカラフルな友達に仕上げていっていました。昨日にも増して、目を輝かせ取り組んでいる姿から、表現する楽しさを味わっている様子が伝わってきました。

3年生「カラフルフレンド」

「かわいい友達ができた。」
「すっごく大切な友達ができた。」
「世界に一つだけの大切な友達だよ。」
と、自分の作品を大切そうに見せてくれました。いろいろと試しながら、自分なりの工夫を凝らしたからこその子供たちの思いが、すてきだなと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中筋三・四丁目を探検しました。

 アストラムライン中筋駅や銀行、JAや大型書店など、大きな建物や商業施設などもたくさんありましたね。また、野菜を育てておられる大きなビニールハウスがたくさん並んでいるところもありましたね。

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、たくさんの発見があった2年生でした。

研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度も、講師として、広島市教育委員会指導主事 藤本 マリコ 先生にお越しいただきご指導をいただきました。

 協議会では、参観した3年生の授業を基に、グループや全体で意見交換を行いました。昨年度の研究を踏まえ、さらに一歩深めていくために、良かった点や改善点について、次々と意見が出され、熱心な協議となりました。

 藤本指導主事様からは、今回も図画工作科の授業づくりについて、多くのご示唆をいただくことができました。

 本日の研修会での学びを生かし、さらに、よりよい授業づくりを目指して取組を進めてまいります。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内研修会で、3年生の図画工作科「カラフル フレンド」の授業を全教員で参観しました。
 
 教科書の作品を見たり、先生と一緒に作品のつくり方を確かめたりして、見通しを持った後、ビニール袋にいろいろな色の材料を詰めたり、組み合わせたりしていきました。詰めていきながら、色の具合を確かめたり、自分の好きな雰囲気に合うように色を組み合わせていったりと、それぞれが、試行錯誤しながら取り組んでいました。
 つくりながら、どんな友達になるか想像したり、イメージを持ちながら活動を進めたりと、自分だけの友達ができるのを楽しみながら進めていっていました。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中筋小学校では、本年度も研究主題を「感性や想像力を働かせ、表現する喜びを味わう子供を育てる 〜表したい思いと表現する喜びがあふれる図画工作科の授業づくりを通して〜 」とし、児童の資質・能力を高める実践的な研究をしていきます。自分の思いや考えを伸び伸びと表現することを楽しみ、互いのよさを認め合いながら、図画工作科としての力を高める授業づくりをしていきたいと思います。

教育実習生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭を目指す、教育実習生の2人が授業を頑張りました。

「広島県の地場産物とその良さを知り、地場産物を守るために自分たちにできることを考えよう」というめあてで、6年生に食育の授業を行いました。
子供たちは、地場産物のよさをしっかりと考え、理解し、守っていきたいという意欲を持って自分たちにできることを考えていました。

 事前の準備や、栄養教諭や6年担任との打ち合わせもしっかりと行っていた成果が表れていました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クリーン大作戦」の学習で、掃除実習をしていました。

 掃除場所や汚れに合わせて、歯ブラシや綿棒、新聞紙など身近なものを使い、工夫して隅々まできれいにしていました。
 やってみて、効果が実感できた工夫がたくさんあったようです。
 ぜひ、日頃の生活にも生かしていってくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350