最新更新日:2024/04/23
本日:count up155
昨日:207
総数:348953
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

3年書写

「一」から始めた書写の学習も「大」にまで進んできました。
2角目、3角目のはらいが難しいようでしたが、先生の声に合わせ、ゆっくりと正しい姿勢で筆を進めていました。
書いた後の満足そうな笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年敬老の日のプレゼントづくり

1年生が敬老の日に向けて、プレゼントづくりをしていました。
地域にお住まいのおじいさま、おばあさまへのお手紙も添えます。
小学校に入学してから習った平仮名でしっかりと思いを込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

「台風接近に伴い、河川の氾濫と高潮により、5メートルの浸水被害が発生した」という想定のもと避難訓練を行いました。毎年計画的に行っている避難訓練です。
しかし、今年の場合は昨日の台風21号がもたらした被害の様子をニュース映像で目の当たりにしている児童も多く、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

ミシンの学習に入っていました。
先生の話を聞いて、空縫いから練習です。上下する針を見ながら直線上をゆっくりと集中して進めていました。
初めてという子も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

校門に立ってのあいさつ運動が始まりました。
初日は4年1組の子ども達が、元気に声をかけてくれました。
気持ちのよい朝を迎えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA学区対抗バレーボール大会

 9月2日(日)城南中学校で,学区対抗バレーボール大会が行われました。早い時期から練習を重ね,健闘しましたが,惜しくも敗れトーナメントに進出することはできませんでした。たくさんの保護者の皆様にもサポートしていただき,ありがとうございました。選手の皆さん,とても暑い中,本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期後半スタート

子ども達が大きな荷物を持ち、元気に登校してきました。
前期後半のスタートです。
教室では、久し振りに会った友達と楽しそうに話をしていました。
その後、夏休みに制作した作品や課題の提出をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

教職員研修の一貫として不審者対抗訓練を実施しました。地域学校安全指導員の方を講師としてお招きし、不審者が校内の入り込んだことを想定しての訓練です。いろいろな場合が想定され、どう対応するかはなかなか難しいことですが、子どもたちの安全を一番に考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育施設の清掃、草抜き

運動場周りの草抜き、側溝の土あげ、体育館の清掃を行っていただきました。地域の皆様、体協、体育施設利用各団体、PTA、そして子ども達と大勢の参加を得て、きれいにしていただきました。ありがとうございました。
8月31日から前期後半が始まります。子ども達も気持ちよく利用することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール開放 無事終了

 今日で,夏休みプール開放は全て終了しました。前半の3,4年生は62名,後半の5,6年生は25名の参加があり,最後までたくさんの子どもたちが参加していました。

 今年度は,猛暑の影響で,開放の可否につきまして,毎日大変ご心配をおかけしました。子どもたちが安全に,安心してプールに参加できるよう,正監視員の方をはじめ,補助監視の保護者の方々には,細心の注意を払って子どもたちを見守ってくださり,本当に感謝しています。暑い中ありがとうございました。中止の日もあり,回数は十分でなかったかもしれませんが,子どもたちの笑顔がいっぱいのプール開放になりました。

 暑さ対策,という点で今年度は特別の配慮をいたしました。来年度に向けて,どのように改善や工夫をしていけばよいか,多方面の知恵をお借りしながら考えていきたいと思います。
画像1 画像1

8.6平和学習

久しぶりに子ども達の歓声が戻ってきました。
今日は広島平和記念日です。記念式典をテレビ鑑賞をし黙祷をした後、原爆の子の像碑前祭へ参加した計画委員会からの報告がありました。

「語り継ぐ」平和学習をこれからも続けていかねばなりません。子ども達共々その意を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール開放(3回目)

 本当なら,毎日プールを開放し,子ども達の歓声が上がっているはずの夏休みですが,今年度は特別な暑さのため,毎日開放するかしないかを,PTAのプール開放委員さんと学校とで相談させてもらっています。夏休み前には,教育委員会や学校医の先生,学校施設開放委員長さんにも相談させていただきました。その結果,気温・湿度・気流等から測定する「暑さ指数」や当日の天気予報や最高気温予想等を総合的に判断し,決定していますが,実際に感じる暑さは,風向きや雲の状態によってもずいぶん違います。
 プールの開放中は,プールサイドに水をまいたり,水温を下げるために新しい水を入れたり,休憩はテントを有効に使ったり等のことを行っています。しかし,体調や体力には個人差もありますので,「開放しているから絶対に参加する」のではなく,その日の体調や食欲,顔色等をしっかり把握され,参加不参加を決められると安心です。ご家庭でしっかり確認をお願いします。

 今日は,前半が3・4年生(48名参加)後半が5・6年生(51名参加)でした。8月9日の最終日まで,あと何回開放できるでしょうか。気持ちよさそうに水と遊ぶ子ども達の姿を1日でも多く見たいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修

 夏休みは,教職員にとっても大切な期間です。会議をじっくり行ったり,校区をパトロールしたりと,長期休業を利用して様々なことに取り組んでいます。
 今日は,特別の教科道徳や外国語活動について校内で研修をしました。9月からの指導に生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子料理教室

親子料理教室が行われました。
毎年好評で、今年も抽選で選ばれた16組の親子が、協力して調理されました。
メニューは、ドライカレー、りっちゃんのサラダ、おからドーナツ、おかしな目玉焼きです。栄養教諭と調理員さんの説明を聞いて早速調理です。普段からやっておられるお母さんは(お父さんも)さすがの腕前です。子ども達も学年相応に何ができるか考え、安全に気をつけながら切ったり、混ぜたりしていました。

どれもみなおいしかったですね。家庭でもチャレンジしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

猛暑のため中止していたプール開放が、本日やっとできました。
子ども達はこの日を待ちかねていたようで、「水」をしっかりと楽しんでいました。
休憩は、水分を取りテントの下で行儀よく休んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

地域の皆様にお世話になり、「ラジオ体操」が行われています。いつもありがとうございます。

多くの子ども達が参加しており、大変嬉しく思いました。
「ラジオ体操」に参加することにより、長い休みも生活のリズムを整え元気に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

 4年生を対象に,夏休み始めの二日間水泳教室を行っています。25メートル泳げるようになることを目標に,頑張って練習しています。
 昨日,午前中の気温は34度まで上がりましたが,今年度はプールサイドにテントを張り,子どもたちの体調の変化に気を付けながら指導を行っています。少しでも記録を伸ばし,自信をもつことができる体験になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原爆の子の像碑前祭

今年も幟町中学校主催の「原爆の子の像碑前祭」が行われ、本校からも5,6年生の計画委員14名が代表で参加しました。
全校児童が「折り鶴をおる会」でおった鶴800余羽を献納しました。

碑前祭での「平和メッセージ」
「核兵器を持つ国のリーダーへ
  核兵器をつかわないでください。 
          これはぼくらの叫びです。」
「世界の国や地域のリーダーへ
  紛争を解決する手段として武力を用いないでください。
          これは私たちの祈りです。」

被爆者が高齢化するなか、戦争を経験していないヒロシマの若者が、被爆者の思いや願いを継承し、世界に発信する役割が、ますます重要になってきました。

8月6日には碑前祭での献納を報告することにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前学校朝会

猛暑の日が続いています。そのため、夏休み前学校朝会は、テレビ朝会としました。
夏休みの暮らしについて、ペープサートによるお話がありました。校区外へは子ども達だけでは出かけないこと、お金の使い方など、とてもわかりやすかったです。
きまりを守って楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

 2校時と3校時の間を大休憩とよんでいます。次時の準備も含め25分間あります。(終了の5分前には予鈴がなります。)いつもは運動場で遊んでいるのですが、猛暑のため外での遊びを中止にしているので、どう過ごしているのかなあと思って低学年の教室を覗いてみました。
 自由帳にぎっしりと絵を描いている子、教室の後ろでさいころを転がしている子、粘土を出して遊んでいる子など、様々でした。
 少し物足りなさを感じながらも、みんな静かに過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350