最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:126
総数:343581
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

ちびっ子水道教室

画像1 画像1
 広島市水道局の方をお招きして、「ちっび子水道教室」を行いました。川の水がきれいになっていく過程を実験させてもらったり、食べ残しの皿を洗うとどれだけ水が汚れるかを見せていただいたりしました。
 川の水を汚さずに、これからも水を大切にしていきたいと思います。

平和集会 4年生

画像1 画像1
 4年生は、平和ノートで「フラワーフェスティバルにこめた願い」「広島のひばくと人々のくらし」「残したいもの・伝えたいこと」について勉強して学んだことを呼びかけにして発表しました。
 今、自分たちができることは何か、また平和とは何か、など深く考えることができました。平和学習を通して、もっと戦争のことを知り、自分たちが伝えていかなければならないということを学びました。

6年生 お茶の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 鈴木先生をお招きして、室町文化にふれるために、お茶の会を行いました。
 小学生にもわかるように簡単な作法を教えていただき、児童も興味をもって参加していました。
 お茶のたて方について真剣に学習する様子が見られました。

平和集会 6年生

画像1 画像1
 平和集会がありました。
 6年生では、被爆体験を聞いたことをもとにして、呼びかけを行いました。また、「ヒロシマの有る国で」を歌いました。
 これまでの学習を通して、改めて戦争の悲惨さ、原爆のおそろしさを感じました。その気持ちを学年の発表にこめました。

平和集会

 7月8日に全校生徒で平和集会が行われました。各学年ごとに平和について学習したことを発表しました。
 3年生は平和ノートを使って、戦争があった頃の広島について学習をしました。自分たちが思う「平和」とは何だろうと考えました。すると様々な見方の「平和」が子どもたちの方から出てきました。同じように沖縄のある1年生が平和について考え、「へいわってすてきだね」という詩を作りました。1年生なのにいろいろな平和の見方をしていることに子どもたちは驚きました。平和な日々がこれからも続くようにという思いをこめ、その詩を学年で発表しました。そして、これからも自分たちの出来ることからがんばっていきたいと思いました。

画像1 画像1

リコーダー講習会

画像1 画像1
 7月4日にリコーダー名人の小林先生をお招きし、リコーダーについての学習をしました。小林先生がリコーダーで演奏される様々な曲に児童は、体育館が静まり変える程真剣に、楽しそうに聴いていました。演奏後、リコーダー名人になるための5つのポイントを教えて頂きました。まだまだリコーダーを始めたばかりの3年生ですが、名人になれるようにこれからがんばっていきたいと思います。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平和集会がありました。2年生は、アオギリについて学習したことを歌と呼びかけで発表しました。被爆した母さんアオギリのねがいを考えたり、アオギリさんたちへ手紙を書いたりしたことを一生懸命、伝えることができました。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和集会がありました。
 5年生は、被爆した人々の思いや復興に携わった人々の願いについて考え、それを呼びかけにして発表しました。また、平和について自分たちで調べたことを新聞にまとめ、紹介しました。
 平和学習を通して、ヒロシマの人間として平和を大切にする気持ちやこれから自分ができることなど、深く考えることができました。

水遊び〜水泳が始まりました〜

 6月半ばから、体育科で水遊びが始まりました。初日は、プールを安全に使うマナーや水に慣れるためのゲームなどを習いました。初めての大きなプールに歓声を上げる姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳の学習が始まりました。
 授業最初に今まで学習してきた、けのびなどの復習をしました。
 授業最後には25m泳いで個人記録もとりました。これから学習を進めることで自分の記録を上げていってほしいと思います。

牛田浄水場見学

画像1 画像1
 社会科見学で牛田浄水場に行きました。広島市の水道水がおいしいのは、浄水場で働く人の努力やいろいろな工夫のおかげであるということを学びました。実際に水をきれいにしている様子なども見せてもらいました。お土産で「飲んでみんさい!広島の水」500mlのペットボトルを1人1本もらって帰りました。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で1年生をつれて学校たんけんしました。中筋小学校の先輩として、どこに何があって、どんなことができるのか、やさしく教えることができました。1年生ともすぐに仲良くなることができました。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 町たんけんにいきました。中筋学区には、お店や、畑、田んぼ、寺や神社などいろいろなものがありました。そこに住み、働いている地域の人びとや、草花、動物にも出会いました。もっと知りたいことも生まれてきました。これから見つけたことを新聞にまとめていきます。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール指導が始まりました。最初に、みんなが安全に楽しく水あそびができるように、がまくんとかえるくんがプールでの約束「はしらない、ふざけない、とびこまない」を教えてくれました。
 まだ少し水が冷たかったですが、約束を守り、楽しく水に親しむことができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

警報発表時・地震発生時の対応

平成26年度 学校だより

いじめ防止等のための基本方針

給食室からこんにちは

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350