最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:133
総数:354746

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、跳び箱運動でかかえこみ跳びに挑戦しています。タブレットで動画を撮影しながら自分の課題を見つけて練習しています。また、合同体育では、短縄跳びも練習中です。一人一人が自分の目標を達成できるように、頑張っています。

3年生 福祉学習まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で視覚障がいについて学習を深めてきました。点字体験やアイマスク体験、盲導犬ユーザーの話などからもっと調べたいことを決めて、調べ学習をしました。本やインターネットを使って調べたことを新聞にまとめました。初めてでしたが、最後まで書き上げることができました。

3年生 福祉学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で、視覚障がいについて学習しています。今日は、盲導犬ユーザーの清水さんと盲導犬のファインくんが来て、話を聞くことができました。ファインくんは、清水さんの英語の指示に従ったり、危険な行為には従わなかったりしてとても賢く、驚かされました。視覚障がい者の命を守っていることがよくわかりました。どんなに厳しい訓練を受けていても苦手なこともあります。そんな時には、「お手伝いしましょうか。」の優しい声をかけられるようになりたいですね。
 改めて、バリアフリーの大切さを考える時間になりました。
 
 清水さん、ありがとうございました。
 参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 ロードレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよロードレース本番。「あきらめない」「歩かない」「同じペース」という目標で練習してきました。今日はいつもよりペースが速いように感じました。保護者の方の応援のおかげでしょうか。全力で力を振りしぼって走る姿に感動しました。これからも、しんどい時のもうひと踏ん張りができると、たくましく成長できそうですね。寒い中、温かい応援ありがとうございました。

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日に「三島食品」と「水産振興センター」に行きました。ふりかけをつくっているところや魚を養殖しているところなどを見学させてもらい、食品をつくる苦労や養殖する人々の願いなどを知ることができました。工場内のおいしそうなにおいにうっとりしたり、餌やり体験で大はしゃぎしたりしました。教科書では学べない多くのことを学ぶことができた貴重な日になりました。
 バスや工場でのマナーをしっかり守ることができたのも、立派でした。

3年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月6日のロードレースに向けて練習が始まっています。15秒間で走れる距離を自分で決めて玉入れの球を置きました。その間を何回も折り返して走り、持久力を付ける練習をしました。
 「あきらめない」「歩かない」「同じペース」を目標に練習し、本番では去年の記録を更新してほしいと思います。

3年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日は、学習発表会を参観いただきありがとうございました。本番では練習の成果を発揮し、今までで一番良い発表ができました。どの子も達成感を味わうことができたと思います。

3年生 なかよしWeek

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日の昼休憩に5年生と一緒に遊びました。
今回は3年生が主催でした。5年生と楽しめる遊びを考えたり、招待状を作ったりして準備から頑張りました。当日は、5年生が上手に合わせてくれたおかげもあり、40分間楽しく遊び仲良くなることができました。縦の学年のつながりも大切にしていきたいと思います。

3年生 理科〜光〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、光について学習中です。
鏡で跳ね返した光はどのように進むでしょうか?
光を重ねると、明るさや温度はどうなるでしょうか?
虫眼鏡で光を集めると、明るさや温度はどうなるでしょうか?
 実験を通して、予想を確かめたり、新たに疑問を感じたりしています。
 

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日に自転車教室を行いました。
「人は右、車は左」自転車は車の仲間です。自転車の乗り方のルールを聞いて学んだ後、実際にコースを走りました。左右をしっかり確認しながらの運転は難しそうでした。免許証を手にした子どもたちは、とてもうれしそうでした。
 今後、子どもたちの行動範囲が広くなります。安全に気を付けて乗るようにしましょう。
 ヘルメットを忘れずに!

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は鳴子を使った表現に挑戦しています。踊りを覚えてきて自信をもって踊れるようになってきました。あとは隊形移動を覚えれば完成です。暑い中、子どもたちの一生懸命頑張る姿が本当に格好いいなと感心します。
 徒競走も何度か練習しました。ぴしっと待つ態度にも注目してください。

3つの目ざましスイッチ(食育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝ご飯を毎日食べていますか?
朝ご飯には、頭スイッチ(黄色の食品 炭水化物)、体スイッチ(赤色の食品 タンパク質)、おなかスイッチ(緑色の食品 野菜や果物)の役割があり、バランスよくとると良いことを栄養教諭の授業で教わりました。学力やスポーツの成績も良くなるという例もあるそうです。子どもたちも意識して朝ご飯を食べるようになった様子が見られました。これからも生活リズムをしっかり整えて成長してほしいと思います。

3年生 絆花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の地域学習で,2014年の土砂災害について学習してきました。世羅先生から被災体験や八敷公園の碑について教わりました。

 7月7日(金),緑井小学校で育ててきたマリーゴールドを緑井第八公園(八敷公園)に植え替えました。「もう土砂災害で人が亡くなりませんように。」「亡くなった人たちにきれいな花を見せてあげたい。」と心を込めて植えました。
 広島市長の松井さんは,「地域で仲良くなることが命を守ることにつながるんだよ。」とおっしゃっていました。子どもたちは,「これからも命を大切にしていきたい。」と感想をもったようです。

 八敷福祉会の皆様,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

3年生 図工「ふきあがる風にのせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ふき上がる風にのせて」で作った作品を体育館で飛ばしてみました。友達とうちわで飛ばしたり、送風機で飛ばしたりして楽しみました。どのようにしたらよく飛ぶか、工夫しながら飛ばしていました。理科の学習にも生かせるといいですね。

3年生 マリーゴールドの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習で7月7日に「2014年8月20日の土砂災害の被害者追悼と地域の絆の大切さ」を込めてマリーゴールドを植えに行きます。土砂災害慰霊碑のある八敷公園の花壇「絆花壇」です。そこで、本日小さな苗を一人一人大切に植え替えました。
 先日の避難訓練で、土砂災害のおそろしさについて学習しました。今後、さらに学習を深め、命の尊さについて意識を高めていきたいと思います。

3年 梅もぎ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域学習として,八木梅林公園で梅の実をとる体験をしました。ライオンズクラブの皆様が優しく丁寧に教えてくださったおかげで,子どもたちはたくさんの実をとることができました。
 家に帰って「ジュースを作ったよ。」などうれしそうに話してくれました。
 地域開発が進んでも,梅林地区の梅の木を守りたいという願いをこれからも大切に引き継いでいけるとよいですね。

音楽室&習字デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって新しい学習が始まっています。
 初めて音楽室で学習し,初めてリコーダーを吹きました。
うれしい気持ちとドキドキする気持ちでいっぱいの様子でしたが,道具を大切に扱うことを教わり,一生懸命頑張っていました。
 習字では,準備の仕方や片づけ方,姿勢などを教わり,初めて毛筆で書きました。トン・スー・ピタを意識して横線や縦線を書きました。恐る恐るでしたが,集中して取り組みました。もう筆は洗いましたか?
 これからも「初心忘るべからず」で取り組み,伸びていってほしいと思います。

絆花壇のマリーゴールド

画像1 画像1
5月
 総合的な学習の時間。絆花壇に植えるマリーゴールドの種を心をこめてまきました。絆花壇は八敷公園にある花壇です。地域学習として取り組んでいます。
どうかちゃんと芽が出ますように!

地域まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日
 総合的な学習の時間にまちたんけんに出かけました。今日は、水色・緑コース。
交通ルールを守って歩き、気持ちの良い挨拶もできました。さすが3年生!!
教室に帰って、どこにどんなものが多いかを思い出しながら、地図に色塗りをしたり、気づきを出し合ったりしました。
「大きな通りは、交通量が多く、店や会社が多いね。」
「店や会社の近くには、駐車場が多いね。」
「店が多くて便利だから、マンションなど人がたくさん住んでいるね。」など・・・
しっかり深まりました。あと2回行きます。そして、グループに分かれて発表する予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054