最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:84
総数:354167

人権教育研修

 教職員対象の人権教育研修を行いました。
 講師に、あおさきこども診療所の梶梅あい子先生をお迎えして、「不登校・心身症への対応」についてお話をうかがいました。
 医療と学校の連携、心身症の症状と治療、不登校児童や保護者へのアプローチなど、事例にもとづくお話に、大きくうなずくことが多かったです。
 ご多用の中、お時間をつくっていただいた梶梅先生に感謝します。そして児童・保護者の皆様とよい関係を築きながら、ともに子どもの成長を促していきたいと思います。
画像1 画像1

たくさんあいさつ週間

 生活委員会が中心となって「たくさんあいさつ週間」の取組をしています。
 朝のあいさつ風景や、素敵な笑顔を写真に撮って、給食時間にテレビ放送をとおして全校児童に紹介しています。きょうも元気なあいさつがたくさん聞こえてきましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会

 今日はテレビ放送で、児童朝会(委員会からのお知らせ)を行いました。
 ベルマーク委員会、図書委員会、生活委員会が画面をとおして、活動の様子や取組について、発表しました。
  
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生の先生と

 いよいよ教育実習期間も終わりに近づき、教育実習生と担当学級担任による授業がありました。この日のために、実習生は指導案を作成し、模擬授業など準備を重ねて臨みました。
 どちらの学級も、先生の話に「確かに」などとつぶやきながら聞き入り、考えたことを発表するなど、学びのある、とてもよい授業となりました。実習はあと一日。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 9月の生活目標

 9月の生活目標は「友達となかよくしよう」です。
 今月も生活委員会がビデオを制作して、放送しました。ショートムービーですが、子ども目線でつくられていて、分かりやすいです。
画像1 画像1

栄養指導

 栄養教諭の実習生が、担当学級の給食時間を利用して、栄養指導をしています。
 子どもたちは黙食中ですが、時折うなずきながら黒板に示された資料を見ながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内自主研修 G−gaku

 緑井小学校では、グリーン学習会(G-gaku)という、教員の自主研修会があります。
 今回のテーマは「国語科文学作品 教材分析の切り口」でした。短い文章を用いた演習をしながら、助詞による意味の違いや発問の仕方などを学びました。日本語は奥が深いですね。美しく正しく使い、味わいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休憩のち雨

 今日はロング昼休憩とあって、グランドにたくさんの子どもたちが出てきました。先生や教育実習生も一緒です。しばらく楽しく遊べましたが、小雨から本降りになってきて、やむなく教室へ入りました。次回のロング昼休憩は10月3日です。晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習が始まりました

 今年度も栄養教諭をめざした学生さんが、10日間の教育実習を行います。
 給食室での調理実習や教室での食育の授業など、若い力でチャレンジされることでしょう。よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054