最新更新日:2024/05/01
本日:count up85
昨日:171
総数:353685

1年生「年長さんとの交流会」〜その2〜

自分たちが年長のときに 入学に向けてどんなことが心配だったか、
どんなことを教えてあげたらいいか、など、
各クラスで考えて、伝える内容や教えることを決めました。

そして、交流会の名前もクラスごとに考えました。

教室にあるタブレット保管庫やタブレットについて説明したり、
箸の持ち方を一緒に練習したりと、
教科書にはない、自分たちの発想で主体的に考え、会を計画しました。

会を進めるのも、もちろん自分たちで。

できることがどんどん増え、自分たちの成長も感じられた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「年長さんとの交流会」〜その1〜

生活科「もうすぐ2年生」で
「あたらしい1年生をむかえよう」ということで、
連携園の年長さんを迎えての交流会をしました。

はじめに 自己紹介のデモンストレーションを先生同士でしてから
自己紹介をしたり、
ペアやグループの友達と仲良くなるために、
園の先生と一緒に手遊びや「あっち向いて ほい」などのふれあい遊びをしたりと
楽しいスタートになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い掲示〜くじらぐもにのって〜

画像1 画像1
国語科で学習した「くじらぐも」にのって
未来へはばたく6年生をイメージした作品を作りました。

掲示初日の今日は、自分の描いた絵がどこにあるか探したり、
いろいろな人の絵を見たりしながら、
迫力のある共同作品のすばらしさを味わっていた1年生でした。

むかしあそびの会

3年ぶりに、地域の方をお招きして「むかしあそびの会」を開催しました。

こま・おはじき・あやとり・けん玉・お手玉・だるま落としの6種類の遊びを、地域のむかしあそび名人さんに教えていただきました。

名人さんの技に感動しながらも、一緒に遊ぶ楽しさを味わっている1年生でした。

最後には、子どもたちの歌声に涙を流される方もおられ、ふれあいの大切さを感じた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「きせつとなかよし あき」の学習で安佐動物公園に行きました。動物園には,秋がたくさんありました。見たことのない形の落ち葉や大きなどんぐりを拾ったり,落ち葉のシャワーをしたりして,身体全体で秋を感じました。みんなと一緒にお弁当を食べたり,動物を見て回ったりと,普段学校ではできないことができて,大満足な校外学習でした。

なかよしウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休憩に6年生と遊びました。今回は,1年生が事前に6年生と何をするのか計画を立て,「今日は〇〇で遊びます。」とグループの6年生に伝えてから一緒に遊びました。だるまさんがころんだやドッジボール,おにごっこをして遊んだり,鉄棒や短縄を6年生に教えてもらったりして楽しい時間を過ごしました。

運動会 1年生表現「つばめ〜みどりいず〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は入学して、6カ月が経ちました。初めての小学校生活に悪戦苦闘しながらも、たくさんチャレンジし、できることが増えてきました。そんなかわいい1年生が、きれいな鈴の音を響かせて、つばめになって羽ばたきました。

図画工作「ぺったん コロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の授業で「ぺったん コロコロ」の学習をしました。初めての図工室での学習で,子どもたちはとってもウキウキ、ワクワクしていました。ローラーや家から持ってきた用具に,赤,青,黄,緑の絵の具を付けて,楽しみながらぺったんコロコロしました。素敵なアート作品が完成しました。用具の用意をしていただきありがとうございました。

1年生 交通安全歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日に歩行教室がありました。交通ルールについてや横断歩道の正しい渡り方などを教えていただきました。交通ルールを守って,安全に登下校できるよう,学んだことを繰り返し伝えていきたいと思います。

ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会主催のドッジボール大会に向けて、1年生みんなでドッジボールをしました。
大きな歓声が運動場にいっぱいに響きました。

1年生 生活科 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科の授業で
せせらぎ公園へ行きました。

「見る」「聞く」「触る」
「匂う」「感じる」の5つの視点をもって
春から夏の生き物を探しました。

「先生、見て〜、バッタがたくさん!」
「シロツメクサがあったよ〜!」
「かえるの鳴き声がする!」
など、たくさん学習できました。

1年生 体育科 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちにまった水泳の学習が始まりました。

「忍者になるよ〜 ドロン!」
の合図で、上手に潜る子どもたちでした。


1年生 音楽科

音楽の授業で、「たん」と「うん」で
リズムをつくりました。

オリジナルのリズムが友達とつながり、
子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プールの見学をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
プールの学習に向けて、プールの見学を
しました。

「わぁ、大きい!」
「早く泳ぎたい!」
「楽しみ〜!」

と、学習意欲が高まっている
子どもたちでした。

(1年生は小プールに入ります。)


1年生 生活科 あさがおを育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で、あさがおを育てています。

毎朝水やりをし、「あっ!芽が出てる〜!」と

喜んでいました。

あさがおの成長を楽しみにしている子どもたちです。

6年生さん!行ってらっしゃい!!

来週修学旅行へ行く6年生に向けて
日ごろの感謝を込めて
てるてる坊主のお守りをプレゼントしました。

「たのしんできてね」
「はれたらいいね」
など、思い思いのメッセージを書き込んでいました。

6年生が喜んでくれて、うれしそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー 〜先生となかよし〜

小学校のいろいろな先生方のことを知るために、ゲストティーチャーとして教室に来てもらい、自己紹介やゲーム・手遊びなどをして楽しみました。

校長先生とは入学式の話を思い出したあとで、後出しジャンケンをして遊んだり、
栄養教諭からは、牛乳の中のカルシウムについての楽しい話を聞いたりして、楽しみながらいろいろな先生に親しむことができました。

今年は、緑井幼稚園の先生にも来てもらい、就学前に親しんでいた懐かしい手遊びやふれあい遊び、読み聞かせなどで心をほぐすこともできました。

子どもたちが「先生大好き」「学校大好き」で安心してのびのびと学校生活が送れるようになってほしいと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年開き

体育館で学年目標を確認しました。

「えがおいっぱい いちねんせい」

これから、たくさんの笑顔を一緒に
咲かせていきましょう。
画像1 画像1

1年生 給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、給食を食べる前に、栄養教諭の先生から給食についてのお話を聞きました。また、給食室で実際に使っていたスパテラやザルを見て、大きさに驚く児童がほとんどでした。給食をたくさん食べて、健康な体をつくり、元気に過ごしてほしいです。

登下校・授業のスタートです

 入学式を終え、今週からいよいよ学校生活が始まりました。
 教室では、先生の話を聞き、張り切っている1年生の姿がありました。
 下校は色別のコースに分かれて、歩きました。明日も安全に気を付けて、登校してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054