最新更新日:2024/05/21
本日:count up130
昨日:134
総数:356369

10月15日 PTA環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日の午後、PTAの方々と子どもたちで緑井小学校の環境整備を行いました。グラウンドや校舎周り、プール周辺などの草抜きや土あげ、清掃等を行いました。たくさんの保護者の方や地域の方のご協力のおかげで、学校中がきれいになりました。ありがとうございました。

後期始業式

 10月11日、後期始業式がありました。
 久しぶりにグランドに全校児童が集まって、校長先生のお話や4年生の児童代表の発表を聞きました。
 校長先生は、パンダの〇×クイズをきっかけに、「なかよし」「元気」「夢中」について話されました。
 今週の15日(土)は、運動会があります。保護者の皆様、頑張る子どもたちの姿をどうぞご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

 10月7日は、前期の終業式がありました。
 あいにくの雨模様でしたので、テレビ放送で行いました。
 まず、教頭先生のお話。やるだけのことはやったか(困難から逃げることなく努力することの大切さについて)を児童に考えさせるお話でした。
 続いて1年生と3年生の児童代表による、前期を振り返っての作文発表がありました。
 3連休明けの10月11日は後期始業式があります。児童の皆さん、元気で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育研修

 教職員対象の人権教育研修を行いました。
 講師に、あおさきこども診療所の梶梅あい子先生をお迎えして、「不登校・心身症への対応」についてお話をうかがいました。
 医療と学校の連携、心身症の症状と治療、不登校児童や保護者へのアプローチなど、事例にもとづくお話に、大きくうなずくことが多かったです。
 ご多用の中、お時間をつくっていただいた梶梅先生に感謝します。そして児童・保護者の皆様とよい関係を築きながら、ともに子どもの成長を促していきたいと思います。
画像1 画像1

たくさんあいさつ週間

 生活委員会が中心となって「たくさんあいさつ週間」の取組をしています。
 朝のあいさつ風景や、素敵な笑顔を写真に撮って、給食時間にテレビ放送をとおして全校児童に紹介しています。きょうも元気なあいさつがたくさん聞こえてきましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会

 今日はテレビ放送で、児童朝会(委員会からのお知らせ)を行いました。
 ベルマーク委員会、図書委員会、生活委員会が画面をとおして、活動の様子や取組について、発表しました。
  
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生の先生と

 いよいよ教育実習期間も終わりに近づき、教育実習生と担当学級担任による授業がありました。この日のために、実習生は指導案を作成し、模擬授業など準備を重ねて臨みました。
 どちらの学級も、先生の話に「確かに」などとつぶやきながら聞き入り、考えたことを発表するなど、学びのある、とてもよい授業となりました。実習はあと一日。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 9月の生活目標

 9月の生活目標は「友達となかよくしよう」です。
 今月も生活委員会がビデオを制作して、放送しました。ショートムービーですが、子ども目線でつくられていて、分かりやすいです。
画像1 画像1

栄養指導

 栄養教諭の実習生が、担当学級の給食時間を利用して、栄養指導をしています。
 子どもたちは黙食中ですが、時折うなずきながら黒板に示された資料を見ながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内自主研修 G−gaku

 緑井小学校では、グリーン学習会(G-gaku)という、教員の自主研修会があります。
 今回のテーマは「国語科文学作品 教材分析の切り口」でした。短い文章を用いた演習をしながら、助詞による意味の違いや発問の仕方などを学びました。日本語は奥が深いですね。美しく正しく使い、味わいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休憩のち雨

 今日はロング昼休憩とあって、グランドにたくさんの子どもたちが出てきました。先生や教育実習生も一緒です。しばらく楽しく遊べましたが、小雨から本降りになってきて、やむなく教室へ入りました。次回のロング昼休憩は10月3日です。晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習が始まりました

 今年度も栄養教諭をめざした学生さんが、10日間の教育実習を行います。
 給食室での調理実習や教室での食育の授業など、若い力でチャレンジされることでしょう。よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

青空と子どもたち

 今日が気持ちの良い晴天でよかったです。
 久しぶりに会った友達や先生と会話が弾みました!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け集会

 夏休みが終わり、学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。
 写真は、夏休み明け集会の様子です。校長先生のお話を聞き、養護の先生から感染症予防の注意事項について、あらためて指導がありました。
 暑さも少しずつ遠のき、過ごしやすくなる秋。感染症対策をして、目標をもって過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

続・タブレット研修

 夏休みもあとわずかとなりました。先生たちは、夏休み明けの学習準備を進めています。
 今日は、タブレットを使って、ミライシードの「ムーブノート」の活用について学びました。「ムーブノート」は先生と子ども同士のやり取りができるツールです。発表が苦手な子どもも自分の考えを書いたり写真を貼り付けたりして、みんなで見合うことができます。
 これからも教員の活用事例を共有していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルヘルス研修

 スクールカウンセラーの横目先生を講師に迎え、教職員対象の研修を行いました。
 キーワードをワークシートに貼り付けながら、自分についての理解を深め、交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和の集い

 平和記念式典の、子ども代表による「平和への誓い」を聞いた後、校内放送による「平和の集い」を行いました。
 プログラムは、1 緑井小学校6年生代表による作文発表 2 企画委員による折り鶴献納のビデオ 3 平和を願う歌「U&I」の視聴  4 校長先生のお話 でした。

 その後は各学級で、平和に関する学習をしました。今日一日、平和について考える時間をもち、思いを書いたり発表したりしました。家に帰っても、被爆地ヒロシマに関するニュースを見たり、家族と話をしたりしてもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8時15分黙とう

 8月6日(土)、久しぶりに子どもたちが登校してきました。
 今日は、平和記念式典の様子をテレビ視聴し、平和の集いを行いました。
画像1 画像1

タブレット研修やってます

 1年生以上の児童が持ち帰っているタブレット。一人一台の端末を使って、宿題をがんばっていることと思います。先生たちもタブレットの活用について、研修をしています。
 今日は、ミライシードのオクリンクを使った、リコーダーの練習の取組やその他の活用事例を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼保小合同研修会

 本校の教職員と連携園の先生方による「幼保小合同研修会」を行いました。
 講師は、緑井幼稚園の増田園長先生です。「幼稚園の遊びの中の学び」と題して、幼稚園での取組の様子を写真で紹介してくださいました。幼児期の学びが小・中・高の学びにつながることを意識しながら、これからの連携に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054