最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:100
総数:353315

幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井小学校のお隣から、緑井エンジョイパークにやってきたのは、幼稚園のお友達です。
箱をねらってボールをワンバウンドさせたり、魚を釣ったりして楽しみました。

保育園・幼稚園の友達も一緒に

6月28日 緑井エンジョイパークにみどり保育園・ひよこ保育園・緑井幼稚園のお友達も遊びに来てくれました。保育園からは、歩いて小学校に来ました。やっと到着。
1年生の下駄箱を見て、入れ方を真似しました。少人数のグル―プになって、
「行ってきま〜す」「いってらっしゃい」
階段も右側を上手に歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食 地場産物の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地場産物の日です。
 そのため,今日の給食では広島県でとれたキャベツを使って肉みそごぼう丼を作っています。
今日のメニューは,肉みそごぼう丼・豆腐汁・牛乳でした。子どもたちは,むぎごはんに肉みそごぼう丼の具を混ぜておいしく食べることができました。

6月19日の給食 「行事食 食育月間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日の給食は,行事食「食育月間」で和食の日でした。給食の内容は,麦ごはん・ホキのゆかり揚げ・きゅうりの塩もみ・金時豆の甘煮・ひろしまっこ汁・牛乳です。
今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としたものです。また,毎年6月は,食育月間です。
 今回の行事食では,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立をとり入れています。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。
子どもたちもしっかり食べることができていました。

富山大学 土井 徹先生の特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日に6年生のクラスで富山大学の土井 徹先生の外来種についての特別授業がありました。
 身近に外来種がたくさんいることやどのように外来種と接していったらよいかを考える良い機会になりました。

6月10日の給食 郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は郷土食「広島県」で,内容は麦ごはん・小いわしのから揚げ・大豆の磯煮・米麺汁・牛乳・冷凍みかんでした。
 今日は広島県でとれた小いわしを取り入れました。小いわしは,カタクチイワシのことです。「7度洗うと鯛の味」と言われ,広島県では,さしみや天ぷらとしてよく食べられています。給食では骨も食べられるようにから揚げにしました。また, 今日は広島県でとれた米から作った米麺を汁に入れています。
 そして, 7日の臨時休校で使用しなかった冷凍みかんなどの食材を今日から19日までの給食に振り分けて使用します。
小いわしはとても食べやすくおいしかったです。

6月4日の給食 行事食「歯と口の健康週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、行事食「歯と口の健康週間」で,内容は,玄米ごはん・うま煮・はりはり漬・かみかみ昆布・牛乳でした。
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯をじょうぶにし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・ごぼう・たけのこ・切干しだいこん・かみかみ昆布をとり入れています。
 子どもたちもよくかんで食べるようにしていたので,昆布の残食はありませんでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
学年始休業(6日まで)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054