最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:162
総数:351790

電気のお話〜PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のPTCは,中国電力様による「わくわくEスクール」で電気について教えていただきました。
 発電の仕組みや,発電所のお話,実際に発電を体験したり,スライム電池で乾電池の仕組みを学んだりしました。クイズなどで,分かりやすく説明してくださったので,子ども達も興味を持って学ぶことができました。電気を作る大変さやその大切さもしっかり心に残ったことと思います。
 お世話になった中国電力の皆様,準備や進行に力を尽くしてくださった役員の皆様,寒い中,お越しくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

伝えよう!英語活動。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生になって始まったこと・・・英語活動。簡単な挨拶から始まって,好きな物や,ほしい物などの会話へとレベルアップしているところです。コミュニケーション活動やゲームもたくさんあって,子ども達も週に1度の英語の時間を心待ちにし,楽しみながら学習をしています。
 今日の学年発表では,そんな英語活動の様子を伝えようと,学年全体で心を一つにして表現しました。今までよりも,より良い発表になるように,英語を知らない低・中学年にも伝わるようにと,一人ひとりがめあてを持ちがんばりました。
 たくさんの人の前で発表したことで,また英語をがんばっていこうという意欲につながったような気がします。  

土木の日・・・高速道路・コンクリートの学習〜NEXCO西日本にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日は「土木の日」ということで,NEXCO西日本中国支社様主催の「ハイウェイちびっこセミナー」に参加させていただきました。十一と十八を漢字で書くと「土木」となることからこの日が「土木の日」だと教えていただきました。なるほど〜。
 内容は,無人ヘリ,高速道路の話,コンクリート破壊体験,補強盛土,コンクリート製作でしたが,体験盛りだくさんで,楽しく学んでいました。
「最初は,全く興味がありませんでしたが,話を聞くにつれて興味がもてた。」
「道路がこんな工夫でできているのというのを知った。」
「コンクリートがこんなに頑丈だとは知らなかった。」
「補強盛土に興味を持った。90kgの人が(盛土のモデルの上に)乗っても(土が)崩れなくて,不思議でおもしろかった。」
など,感想もたくさん持てていました。
 多くの方にお世話をいただいて,楽しい経験ができて良かったです。中国支社の皆様,ありがとうございました。

Enjoy!エンジョイパーク集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(火)は,子ども達が楽しみにしていた緑井エンジョイパーク集会でした。どのクラスも趣向を凝らし,計画・準備していました。
 各クラスの出し物は,1組「注文の多い○×めいろ」,2組「ミリオンスプーンX」,3組「絵の大会」。来てくれたお客さんに楽しんでもらいたいと,丁寧なおもてなしができていました。呼び込みもなかなか工夫していましたよ。なぜか,戦国の武士「真田幸村」風もありましたが・・・。みどり保育園と緑井幼稚園のお友達も来てくれて,にぎやかになりました。
 また,他のクラスを回る時は,ペア学年の2年生と一緒に参加しました。2年生の意向を聞き,はぐれないように一緒に行動していた姿は微笑ましかったです。

ナップサック完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で,初めてのミシンを使っての作品,ナップサックがついに完成しました。
 始めは,ミシンに糸をかけるのも大変な作業でした。今では,上糸も下糸もばっちり準備できる子がたくさんいます。また,ミシン縫いの良さや便利さもしっかり学ぶことができました。と同時にその苦しさも・・・1度縫ったところをほどくのは,本当にしんどい作業だということも学びました。だからこそ,このナップサック,ほおずりしたくなるほど愛しい作品になりましたね。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(火)は音楽発表会でした。発表した曲は,合奏「ハピネス」,合唱「時の扉」でした。夏休み,朝の音楽,休憩時間を使って,一生懸命練習してきた成果を発表しました。いかがだったでしょうか?
 ノリの良い曲「ハピネス」では,その楽しさが伝わるように,「時の扉」はメッセージが伝わるように,演奏しました。多くのお客さんを前に「すごく緊張した。」と言っていましたが,このドキドキの経験は,きっとそれぞれの力を伸ばしてくれたと思います。
 また,他の学年の発表を見るのも刺激になったようです。「6年生の歌は,迫力があった。僕もこれからは,口を大きく開けて歌うようにする。」「4年生の合奏は,みんな楽しそうにしていた。」などの感想を持っていました。
 この経験を,日々に生かしていきたいです。

校外学習〜マツダミュージアム

 10月26日(水)校外学習で,マツダミュージアムに行ってきました。この日の天気も雨・・・しかし,乗り物に乗っている時だけ降られたという感じで,お弁当も何とか,外で食べることができました。
 さて,マツダミュージアムでは,マツダ車の歴史や,車作りの工程を実際に見て「まだ見たい!」という声が上がったほど満足していました。特に,車をクレーンゲームのようにつり上げて次の工程に運ぶ場面では,「実際に自分が操作しているみたい。」と話す子もいました。実際に見ることで,教科書からは感じることができないことを体験できて良い学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(火),5年生は午後から着衣泳を行いました。普段着のままプールに入ります。水着のときとは違い,水の中では思うように動けません。プールサイドに上がるのも,水を吸った服が重くて一苦労です。
 次にペットボトルを持って水面に浮かんでみました。こちらの方は,なかなかよい感じです。余計な力を抜いて漂いながら,ゆっくりと呼吸をすることができました。
 最後に事故防止についての確認,そしてライフジャケット着用について話を聞きました。今回の経験が,日常生活の中で自分の身を守るという考え方につながればと思います。

5年生の水泳

画像1 画像1
今年度は雨の日が続き、例年より遅めのプール開きとなりました。今年もやっぱりシャワーは冷たすぎて、悲鳴があがります。5年生では、クロールに加えて平泳ぎの練習もスタートしました。手と足を動かすタイミングの難しさに苦戦しながらも、友達や先生に教えてもらいながら練習中です。徐々に日焼けが増す子どもたち。「夏休み中にもたくさん泳ぎの練習をするぞ!」と、意気込んでいるようです。夏休み明けの水泳の時間が楽しみです。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(日),5年生は高学年として係の活動も任されました。演技,競技はもちろんのこと,全体の進行のためにそれぞれの役割をがんばりました。
 プログラム,表現は「よさこいソーラン 〜侍〜」です。漁師踊りと波踊りを力強く踊りました。「騎馬戦」は団体戦,一騎打ちと,続けて行いました。騎馬の位置取りをばっちり決めて,相手の赤白ぼうしをねらいます。
 雨の中,プログラムの順番が変更されました。しかし,ぬかるんだグランドを一生けん命に走る「徒競走」の姿からは,運動会への熱い思いが伝わってきました。

ヌマジ交通ミュージアムへ〜遠足〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日、5年生はヌマジ交通ミュージアムへ遠足で行きました。緑井小学校を出発し、アストラムライン沿いをひたすら歩きます。なかなかゴールが見えず、最後の長楽寺駅が見えた頃には皆、へとへとになってしまいました。しかし、おいしいお弁当を食べると元気倍増。おもしろ自転車を体験したり、館内に入って見学したりとヌマジ交通ミュージアムを満喫しました。笑顔あふれる遠足となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054