最新更新日:2024/05/01
本日:count up83
昨日:171
総数:353683

おはしの持ち方の学習

 11月〜12月にかけて、1年生の各クラスで本校栄養士の岡田先生による、おはしの持ち方の授業がありました。おはしの上手な持ち方だけでなく、良くないおはしの使い方や持ち方についても学習しました。岡田先生が言われたことをしっかり聞いて、持ち方がどんどん上手になっていきました。そして、みんなおはしの持ち方名人になることができました。早速、この日の給食から意識して食べる様子が見られ、さすが1年生!でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科の学習

 夏休みが明けて、1年生は生活科の学習で様々な体験をしました。9月にはしゃぼんだまあそび、そしてせせらぎ公園へ虫見つけへ行きました。
 しゃぼんだまあそびでは、大きいしゃぼんだまをふくらませるには、息をそーっとゆっくりするとできたよ!と、子どもたちが話していました。
 虫見つけでは、バッタやとんぼを見つけて、上手に網でさっと捕まえている子どもがいました。友達に教えてもらって、捕まえることができて喜んでいる子どもも。せせらぎ公園まで1年生だけで行くのは初めてでしたが、安全に気をつけて行くことができました。たくさんの大発見や素敵な経験ができ、子どもたちはまた1つ成長したようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

むかしあそびのかい

 12月3日に、むかしあそびのかいをしました。生活科の学習で教室で様々なむかしあそびをしてきましたが、この日は、地域の方と一緒にやるので子どもたちはとても楽しみにしていました。
 地域の方にコツを教わったり、お手本を見せていただいたりして、子どもたちは笑顔いっぱいでした。地域の方のお陰で、むかしあそびの楽しさにたくさん触れることができました。ありがとうございました。
 教室でも、生活科の時間や休憩時間にむかしあそびを楽しんでいます。昔ながらの遊びの良さをたくさん味わってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年発表、PTC

 延期になっていた学年発表とPTCが、9月8日に行われました。
 学年発表では、入学して学習したひらがなを使って、「あいうえおにぎり」の絵本のお話を発表しました。ステージでの発表はとても緊張しましたが、一人ひとり大きな声で、元気よく言うことができました。
 PTCでは、毎日携帯している防犯ブザーの使い方について、警察署の方に来ていただき、お話を聞きました。自分の身を守るために大切なことを、改めてしっかり勉強をすることができました。最後には、警察署の方に感謝の気持ちをこめて、学年発表でも披露した「ともだちになるために」の歌のプレゼントをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ロードレース大会

 12月1日の3時間目に、ロードレース大会が行われました。
 この日までに、練習を積み重ねてきました。初めはたくさんの距離を走ることができるのかなぁと不安そうでしたが、練習の度に自信をつけ、立派に走り切っていました。記録を伸ばすために、授業だけでなく、休憩時間や家でも走る練習をしてきた子どももいました。そのような中迎えた本番では、ますます張り切って全力で頑張る姿が見られました。参加した子どもたちは最後まで無事に走り切ることができ、とっても立派でした。
 最後まで頑張ることができたり、記録が伸びて自信がついたりなど、初めてのロードレースを通してたくさん成長することができました。これからの学校生活にもぜひ、いかしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みどりいエンジョイパーク

 11月17日、緑井小学校がとても盛り上がる児童会行事、みどりいエンジョイパークがありました。1年生にとっては初めてのエンジョイパーク。ゲームや飾り付け、景品づくりなど、限られた時間の中で一生懸命準備をしました。
 本番では、前半と後半に分かれて、ゲームとお店番を交代しながらやりました。大好きな6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にまわることができてとても嬉しそうでした。お店番では、ゲームの説明や景品渡しなど、自分のお仕事をしっかり頑張ることができました。かわいい幼稚園児さんと保育園児さんのお客さんも来てくれて、ますますはりきる姿は、優しいお兄さん、お姉さんに見えました。初めてだらけのエンジョイパークは、とても楽しく終えることができて、大成功でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おりづるをおったよ

 8月6日の平和集会に向けて、折り鶴を折りました。折り紙には、一人ひとり平和への願いを、心をこめてていねいに書きました。折り鶴を折るのは初めて!という1年生もいましたが、大好きな6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、みんなで素敵な折り鶴を完成させることができました。6年生さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すなやつちとなかよし

 図画工作科で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。みんなと砂場で勉強をするのは初めてで、とても楽しみにしていました。
 砂や土の手触りを思い切り味わいながら、どんな物が作れるかな?とみんなで考えました。素敵なアイデアがどんどん浮かんで、みんなと協力して工夫がいっぱいの作品が出来上がりました。仲良く、そして友達の素敵なアイデアをたくさん見ることができて、とても楽しい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こうえんたんけん

 生活科の学習で、7月3日に公園探検に行きました。緑井小の近くには公園がいくつかあります。1・2組は、中道公園へ、3・4組は緑井公園へ行きました。
 1年生だけで、学校の外で学習をするのは初めてです。安全に気をつけるなど、約束をしっかり聞いて出発しました。
 公園では、公園の遊具や生き物、どんなものがあるかを、たくさん見つけることができました。そして、公園でのきまりを守って、仲良くみんなと遊びました。とても暑い日でしたが、元気よく過ごすことができて、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えんそくにいったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日。お天気にも恵まれ、子どもたちもうきうき気分です。
 待ちに待ったこの日は、「一年生を迎える会」から始まりました。6年生の手作りメダルを首にかけてもらって、手をつないで入場です。よろしくじゃんけんでは、2年生から5年生が作ってくれた名刺をもらったり、たくさんのお兄さん、お姉さんと握手をしたりして、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
 そして、いよいよせせらぎ公園へ出発です。6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで楽しく話しながら行くと、あっという間に着いたように感じました。6年生とたくさん遊び、お弁当を食べる一年生は、みんな心から楽しそうでした。
 楽しい時間はあっという間…帰る時間になると、さすがに疲れた様子でしたが、6年生に励ましてもらいながら、頑張って、全員無事に帰ることができました。緑井小学校のお兄さん、お姉さんのおかげで、とても心に残る素敵な一日になったようです。

がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「がっこうたんけん」の学習をしています。4月30日(木)の3・4時間目に、2年生がわくわくしゅうかいを企画してくれました。この時間に、一緒にがっこうたんけんをしました。
 2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、緑井小学校のいろいろな教室をまわります。ペアのお兄さん、お姉さんと手をつないで、場所を教えてもらいました。訪れた教室では、スタンプを押してもらい、2年生が作ったクイズを見て、答えを一緒に考えました。
 優しい2年生と過ごして、1年生のみんなはとってもうれしそうな笑顔。緑井小学校のことをまた少し知ることができて、ますます学校が楽しくなりそう!と思った時間でした。

はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してから、楽しみにしていた給食が始まりました。初めての給食の前には、学校栄養士の岡田先生から、給食の作り方、配膳の仕方、食べるときのマナーについて、楽しく、分かりやすく教えていただきました。毎日、心をこめて、おいしくなる魔法をかけて作ってくださっていることを知って、苦手なものもがんばって食べよう!という気持ちになりました。
 いよいよ、配膳の時間。6年生のお兄さん、お姉さんが、てきぱきと準備してくれました。たくさんの人たちが、1年生のために準備してくれる給食は、とてもおいしかったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式
3/26 学年末休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054