最新更新日:2024/04/25
本日:count up62
昨日:184
総数:352918

パンジー

子どもたちのうえ木ばちにパンジーをうえて4ヶ月がたちました。色とりどりに、うつくしくさいているパンジー。春が来たことを、感じさせられます。4月までは、さき続けるそうです。これからは、おうちでおせわをして、まんかいの花を楽しんでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

初寅祭(はつとらさい)見学

 2月18日、とらの日に、はつとらさいが行われました。2年生は、びしゃ門天に行って、お話を聞くことにしました。
 きゅうなさか道やかいだんつづきでしたが、子どもたちは、がんばりました。春にも、きゅうなさか道をのぼって、遠足に行きましたが、その時とはくらべものにならない元気さとスピードで、のぼることができました。
 びしゃ門天では、夏のどしゃさいがいで、はしらやかべが、なくなっても、やねがぶじだったことや、天じょうなどにかかれた絵にこめられたねがいなどについて、教えていただきました。
 びしゃ門天につたわる言いつたえは、もう学校で読んでいたので、子どもたちは、いっしょうけんめい、「ふく石」や、「びしゃ門こねこ」を、さがしました。りょう手がとどくと、ふくがもらえるという「ふく石」は、とても大きなものでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪あそび

 12月17日、18日にふった雪は、子どもたちにとって、さい高のあそび場となりました。大人たちが「大へんだな。」と考えているよこで、子どもたちは目をかがやかせています。校ていにも、きれいな雪がつもったので、みんなで出て、さむさをわすれて、あそびました。
 雪がっせんを楽しんだり、むちゅうで雪だるまを作ったり。手や足がつめたいはずなのに、「そろそろおわりにしようか。」という先生の声も、、耳に入らないようすでした。雪合せんの雪玉を、かたくせずに、上手に作ってなげているすがたから、「子どもたちの知えとやさしさ」をかんじ、うれしくなった、たんにんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ロードレース

 3時間目は、ロードレース本番でした。2年生は、3しゅう目でゴールにむかいます。これまでれんしゅうしてきた自分のきろくを、少しでも上回ろうと、いっしょうけんめい走りました。
 友だちや先生、おうちの人たちの、力づよいおうえんを聞きながら、みんながんばっていました。うでのふり方や、ゴールでのかけぬけ方など、今までれんしゅうしてきたことを、しっかりと生かし、本番ではとてもいい走りができていたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTC

 1・2時間目は、PTCでした。今年は、「ポジフィット」。音楽に合わせて、元気におどりました。おうちの方も、うんどうできるくつをはき、たくさん来てくださいました。
 こうしの「ぬま先生」のうごきを見ながら、楽しく体をうごかします。ひえた体も、あっという間にあたたかくなり、いつの間にか、子どもたちのひたいに、あせが。さい後は、クラスごとに前に出て、おぼえたダンスを、はっぴょうしました。
 ここで、サプライズ!おうちの方や先生によるはっぴょうもありました。子どもたちは、目をかがやかせながら、おうちの方がおどるようすを見つめ、「思っていたよりも上手で、びっくりした。」と、言っていました。
 楽しいPTCでした。じゅんびしてくださったPTA学年いいんのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年発表

 12月9日は、2年生にとって大いそがしの1日でした。というのも、ロードレースの雨天えんきにともない、学年発表とPTCとロードレースが1日でおこなわれたからです。子どもたちも、その日は朝から「やる気」に、みちあふれていました。
 まずは、学年発表。生活科で生きものについてしらべ、はっぴょうしました。さい後は、「手のひらをたいように」の歌を、手話をまじえながら、元気よく歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科の「見つけよう まちのすてき」の学しゅうのため、みどりいえきのまわりに行き、そこではたらく人たちのお話を聞くことができました。
 「中国新聞みどりいはん売しょ」では、自分たちの家にとどく新聞が、朝早くからじゅんびをして、くふうしてはいたつされたものだということを知りました。
 「みどりい駅前サロン」では、はんざいをへらすためにパトロールをしてくれる人がいることや、地いきの人みんながりようしたり、ものをかしてもらったりする場所があることを知りました。
 さい後に、「JRみどりいえき」を見学し、たくさんメモをとって、学校にかえりました。

さつまいもほり

 春にうえた、さつまいものなえが、どんどん大きくなって、とうとうしゅうかくの時きをむかえました。さつまいもをほり出すたびに、「ほらぁ。見てぇ。」という明るい声がとびかいます。さつまいものつるの長さにも、おどろく子どもたち。
 これから、絵をかいたり、ふかして食べたりするよていです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさ南く図書かん見学

 10月24日に、あさ南く図書かん見学に行きました。びしゃ門台えきからアストラムラインにのって、中すじえきまで行きました。「ほかの人のめいわくになるから、しずかにしなきゃ。」と、きんちょうしながら、のっているすがたが、いんしょうてきでした。
 あさ南く図書かんでは、民話を聞かせてもらったり、図書館のことをいろいろ教えてもらったりしました。子どもたちは、たくさんの本の中から、すきな本をえらんで、かりました。図書かんの中には、大人も子どもも、お年よりも体のふじゆうな方も、みんながりようできるくふうが、いっぱいあることに、子どもたちは気づいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

 10月8日に2年生教室で、おもちゃランドをひらき、1年生をしょうたいしました。生活科で学習して作った『うごくおもちゃ』を中心にして、じぶんたちでおもちゃを作ったり、あそび方を考えたりして、じゅんびしてきました。
 1年生にあそび方を教えたり、よびこみをしたりして、いっしょうけんめいがんばる2年生。1年生も「楽しかった。」と言ってくれたので、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
校ていの花だんなどに、さつまいものなえを、うえました。
子どもたちは、草ぬきやうね作りをがんばって、あせをかきながら、はたけのじゅんびをしました。
さいしょ、スカスカだったはたけも、あっというまに、みどりでいっぱいになりました。
毎日こうたいで、水やりなどのおせわをしています。

生きものなかよし大作せん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学しゅうで、みぢかな生きものについて、学んでいる子どもたち。
7月16日(水)に、「生きものなかよし大作せん」として、せせらぎこうえんに、虫などの生きものをさがしに行きました。
虫かごに、虫とりあみにと、じゅんびはかんぺき!!
こうえんにつくと、目をかがやかせながら、虫さがしにねっちゅうする子どもたち。
友だちといっしょに、きょうりょくし合いながら、活どうしていました。
虫かごの中を、うれしそうに見せてくれる子どもたちでした。

うんどうかい さいごのれんしゅう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うんどうかいちょくぜんの、さいごのれんしゅうでは、1年生と2年生とで、ひょうげんしゅもくを、見せあいました。
 さいしょは、1年生の「あいうえおんがく」を見ました。
「かわいい。」
と、よろこんでいたのもつかのま、つぎは2年生が見せるばんです。
 1年生が見てくれているからか、さいごのれんしゅうでのえんぎは、みんな、どうどうとしたものでした。みんな、じぶんのはたをしっかりと見て、うでをのばして、がんばっていました。
 うんどうかい本ばんでも、しっかりと、じぶんの力をはっきしてくれるといいですね。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日に、1年生といっしょに、「わくわくしゅうかい」をおこないました。2年生は、1年生に学校をあんないしようと、やる気まんまんです。
 2年生からのせつめいがおわると、1・2年生ペアでのじこしょうかいです。まだまだぎこちなさがのこっていましたが、手をつないで、なかよく出ぱつです。
 小学校の校しゃをたんけんしながら、教しつのドアに書いてあるクイズにこたえたり、ポイントではんこをおしてもらったりして、すすみます。1年生と2年生とで、きょうりょくして、クイズをといていきます。
 ゴールしたあとの、クイズのこたえあわせでは、せいかいを聞いて、なかよくよろこびあう、1年生と2年生のすがたが見られました。

えん足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日に、びしゃもん台こうえんに、えん足にいきました。
 ずっとつづくのぼりざかに、子どもたちから、
「つかれた〜。」
という声も出ましたが、こうえんのちかくから、下にひろがるけしきを見たとたん、
「きれい〜!」
「先生、しゃしんをとっておいて。」
と、うつくしいながめを、えがおで見つめる子どもたちでした。
 こうえんについてからは、友だちとあそんだり、なかよくおべんとうをたべたりして、たのしくすごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付 学年始休業
4/6 学年始休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054