最新更新日:2024/05/09
本日:count up111
昨日:140
総数:354580

プールサイド改修工事

3月25日(火)
 プールサイド改修工事が3月18日(火)に検査が終わり、無事完了しました。
 夏には、きれいになったプールサイドで水泳指導をすることができます。薄いグリーンのプールサイドは滑りやすかった点も改善されました。
 今まで通り事故のないよう水泳指導を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しかった「そろばん教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(月)と25日(火)に、そろばんの先生2人に来ていただいて、各クラス2時間ずつ「そろばん教室」がありました。
 1日目は、一だま 五だまの動かし方、指の使い方を、はじめにゆっくりていねいに教わりました。そして、簡単なたし算とひき算をしました。
 2日目は、くり上がりのあるたし算とくり下がりのあるひき算のやり方を教わりました。1日目は難しそうに指を動かしていた子も、2日目には上手に珠(たま)を動かすことができるようになりました。
 わずか2時間でしたが、「休憩時間もしたい。」という声が出るほど、そろばんの魅力を感じ、楽しい時間をすごすことができました。

緑井の町の行事のお話を聞く会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日 水曜日 参観日

 「緑井の町の行事のお話を聞く会」で地域の先生方にお話をしていただいたことをもとに、参観日でどのクラスもそれぞれの神社の行事について発表しました。

 相手に伝わりやすいように発表原稿を考えたり、様子が分かりやすい写真を選んだりすることを通して、どの子も緑井の町の行事に参加してみたいという気持ちを持つことができました。

 

クラブ発表

2月18日(火)
 朝会の時間を使って1年間クラブで練習してきたことを2つのクラブが発表しました。 音楽クラブは「風になりたい」の合奏をしました。ダンスクラブは、ヒップホップダンスを楽しく踊りました。
 4〜6年の異学年の児童が協力して活動するのが、クラブの一つの目的でもあります。6年がリーダーとなりながら、チームとしての力が発揮できた発表でした。
 文化系クラブは、クラブの時間に作った作品を職員室前に展示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

グリコ乳業工場に見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「広島市の人々の仕事」の中で、ものを作る仕事について学習しています。
  グリコ乳業工場では、何を作っているのだろうという疑問に始まり、たくさんの質問や見てくることを考え、わくわくして出発しました。
 見学のしおりには、聞いたこと見たことをたくさんメモして帰りました。学校ではふりかえりながら、学習のまとめをしていきます。
 商店で働く人々がいろいろな工夫をして働いていることを学習しましたが、工場ではどんな工夫があったかなど、家でも話題にのぼるとうれしいです。

プールサイド改修工事

画像1 画像1
2月12日
 2月10日からプールサイドの改修工事が始まりました。昨年のプール内の塗装に続いてプールがきれいになります。
 プールサイドが古くなりところどころはがれていること、滑りやすいことなどが改善されます。工事は3月中旬には終わります。今年の夏は、きれいになったプールを使用することができます。

緑井の町の行事のお話を聞く会  その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日 火曜日

 3・4時間目に地域の方々をゲストにお招きし、宇那木神社(山王神社)・黄幡神社・日吉神社・石屋神社・毘沙門天の行事についてお話を聞きました。

 秋祭りやとんどなど行事のことがよくわかり、興味を持ってたくさん質問することができました。

 子どもたちの感想の中に、いろいろな行事に参加してみたいという声がたくさん挙がっていました。

 これから参観日の発表に向けてまとめていきたいと思います。

5年車いす体験

画像1 画像1
1月28日(火)
 緑井駅前サロン、社会福祉協議会より車いすを借り、5年生児童が車いすに乗ったり押す支援をしたりする体験をしました。
 車いすに乗った時の視界や坂を登る時の難しさなど、実際に乗ることで体感できたことと思います。また、急な坂道を下る時は反対を向いて下りないと乗っている人が怖いということもわかったと思います。
 こういった体験を通して、緑井がもっと優しい町になってくれることを願っています。

音楽朝会

1月28日(火)
 体育館に全校児童が集まり、音楽朝会がありました。
 今回は、はじめに今月の歌「ぼくたちのうた」を全員で歌いました。その後、歌声委員会が歌詞の一部に手話をつけて歌って見せてくれました。それを全員で練習し、「ぼくたちのうた」の1番だけに手話をつけながら歌いました。
 寒い朝でしたが、みんなで元気に歌い気持ちのよい1日のスタートがきれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校安全ガードボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(火)
 毎週火曜日の9時20分過ぎから11時30分頃まで、地域の方が校内を巡回してくださっています。児童の安全を考え、毎回2名の方が寒い日も暑い日も見守ってくださっています。
 地域の方に緑井小の子どもたちの姿を見てきたいただく機会にもなっています。校内はもちろん校外でも、緑色のジャンパーを着て見守ってくださる方々にしっかり挨拶したいものです。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日
 鋤田先生をお招きして、租税教室が行われました
こんな税はある(あった)でしょうか?
「犬税は?」
「ひげ税は?」
「ウサギ税は?」
「かつら税は?」
楽しいクイズから入っていって、どんどんお話に引き込まれました。
税金とは「安全で豊かな暮らしをするために、みんなで出し合って負担する会費のようなもの」

税金とは何か、なぜ必要なのかを楽しく学ぶことができました。

(最初のクイズは、全部○あった(ある)そうです。正解しましたか?)

6年租税教室

1月21日(火)
 法人会より鋤田様に来ていただき、PC教室で租税教室を行いました。DVDやパンフレットを見せながら、税の大切さや使われ方について分かりやすくお話していただきました。プールを作るためにかかる1億円の札束(模型)を最後に見せていただき、児童は重さや大きさに驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(金)
 全校参観日が2校時にありました。たくさんの保護者の方に冬休み明け後の児童の学習している様子を見ていただきました。2校時ということで、参観後大休憩もあり遊んでいる児童の様子や校内書写会の作品もしっかり見ていただけたことと思います。
 今週は寒さも厳しく、近隣の学校ではインフルエンザの罹患者も出てきています。ご家庭でも手洗い・うがいをしっかり呼びかけて予防をお願いいたします。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(火)
 学校朝会で主幹教諭のお話がありました。8時30分から校庭に全校児童が並びました。青空に朝日が昇り、とてもすがすがしい朝でしたが厳しい寒さでした。
 主幹教諭からは、とんどや書き初めに関するお話の後、「書き初めで書いたようにいつも心を込めて字を書くことができるように頑張りましょう。」というお話がありました。新しい年はスタートしたばかりです。寒さの中でしたが、しっかりお話を聞くことができていました。自分にできることを1年間継続して頑張っていきましょう。

読み語りの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(木)
 今日は、児童が楽しみにしている「読み語りの会」の日です。毎週木曜日の朝、「ヨムヨムの会」の方が学校に来られて、本を読んでくださっています。
 今日は、2年生、4年生、さくらんぼ学級に「ヨムヨムの会」の方が来られ、2年生には「いっしょだよ」、4年生には、「十二支の話」、さくらんぼ学級には、「ぐりとぐら」を読んでくださいました。寒い朝、子どもたちの心が、ほっと温まりました。

チャレンジ 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日に,体育館に集合し書き初め大会を行いました。
3年生になって 毛筆の学習を始めたのですが,長半紙に挑戦しました。
一枚ずつ集中して書き,4枚から5枚を書きました。
12月,冬休みと練習した成果が出ていると思います。
 参観日には展示しますので,ぜひ見にお越しください。 

3年校内書写会

画像1 画像1
1月8日(水)
 1月7日〜17日にかけて校内書写会が各学年で実施されています。課題は、各学年で設定し、「文字への関心を高めるとともに、正しくていねいに書こうとする態度を育てる」をねらいとしています。低学年は硬筆、中・高学年は毛筆で作品を仕上げます。
 3年生は、全員が体育館に集まって、一文字一文字ていねいに書きました。
17日(金)には、全ての作品が各教室に展示してあります。9時40分から10時45分までの時間は、いろいろな学年の作品を自由に鑑賞していただけます。ぜひたくさんの児童の作品をご覧ください。

冬休み明け集会

画像1 画像1
1月7日(火)
 新年を迎え、学校も今日から始まりました。全校児童が体育館に集まって冬休み明け集会を行いました。
 校長先生から、「春の七草」「今の学年も残り3ヶ月」についてのお話がありました。せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ〜七草がゆを食べるご家庭もあることと思います。子どもたちには、少しずつ近づいてくる春を感じながら、残り3ヶ月の目標をしっかりと立てて欲しいと思います。

防犯教室・冬休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(金)
 朝、体育館で防犯教室と冬休み前集会が行われました。
 防犯教室では、プロジェクターを使った大型紙芝居で「いかのおすし」について全校で確認しました。
 冬休み前集会では、校長先生より今年の漢字「輪」についてのお話と冬休みに向けて「規則正しい生活をしましょう。」「おうちのお手伝いをしっかりしましょう。」というお話がありました。
 この冬初めての本格的な雪の日になりました。寒さに負けず、元気に過ごし楽しい冬休みになることを願っています。

さくらんぼクリスマス会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(木)
 さくらんぼ学級のクリスマス会がありました。保護者、ヨムヨムの方などを招待して、参観していただきました。招待状は子どもたちが手作りで、それぞれに手渡しました。
 プログラム
1 はじめのことば
2 発表 ・ミッキーマウスマーチ ・ドレミの歌 ・チームアース
3 げき 「ようかいしょくどうのクリスマス会」
4 おやつづくり
5 おたのしみタイム
6 ゲーム
7 おわりのことば
 劇では、ひとりひとりが自分の役の妖怪になりきってクリスマス会を楽しみました。最後にサンタさんからクリスマスプレゼントをもらいました。
 とても楽しいひとときとなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付 学年始休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054