![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:158 総数:418491 |
6年生 算数の学習
6年生は比の学習をしています。
分数を整数に直しても比の値が変わらないということを 一人が説明したところ、質問が出て、 二人目がそれに答えるように説明し、さらに 三人目が補足をしています。 まさに、説明のリレーです。 子供たちはそのリレーを聞きながら自分の考えを深めている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科の学習
社会科では、歴史分野に入り、今日は古墳時代の始めについて学んでいました。
仁徳天皇陵の大きさを想像し、なぜ、大きな古墳をつくったのか、資料を読み取ったり、話し合ったりして、考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科の学習
植物が根から取り入れた水が、体のどこを通って茎や葉に運ばれるのか、色水をすわせて観察しています。なんと、タブレット用のミニ顕微鏡があり、これをカメラに充てると、タブレットの画面に拡大して映し出され、みんなで観察することができるのです!
最近はすばらしい利器が発達していて、子供たちがうらやましいです。 めだかの卵もこれで観察すると、目や心臓が動いているのがわかるそうです。 子供たちはじっくりと茎の中を観察していました。 (これは6月18日の学習のようすです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 広島北法人会の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。 社会で学習した「税金」がどのような役割を果たしているのか、もしなかったらどのような世界になるのかについて、詳しく教えていただきました。学習を通して子どもたちは、税金の大切さを感じ、これからもきちんと払っていきたい、と振り返っていました。 講師の先生方、ありがとうございました。 帰校式![]() ![]() 緑井に到着!![]() ![]() 広島に入りました![]() ![]() ガイドさんから、みんなでつくっと楽しい修学旅行作文を読んでいただき大爆笑! おまけ![]() ![]() 帰路にて![]() ![]() 帰路![]() ![]() 広島に向かって出発![]() ![]() ![]() ![]() ガンダムが見送ってくれました ダンスチーム結成!![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験その6![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験その5![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験その4![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験その3![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験その2![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験![]() ![]() ![]() ![]() キッザニア到着です![]() ![]() ![]() ![]() 自然のトンネル![]() ![]() 波の力で穴があいたそうです |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |