![]() |
最新更新日:2023/06/08 |
本日: 昨日:171 総数:308412 |
1年生 あさがおの芽がでたよ
先週種をまいたあさがおの芽が出ました。水やりをしながら、毎日芽が増えていくのを見つけていた子どもたちは、楽しそうに観察していました。
葉っぱは何枚あるかな、どんな模様かな、何色かな。よ〜く見て、絵をかくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 新体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがおの種まき![]() ![]() 「何色の花が咲くかな。」、「何日で芽が出るのかな。」と、早くも成長を楽しみにしている様子でした。 いろんな先生となかよし 1年1組
今日の、「いろんな先生となかよし」では、1年1組に緑井幼稚園の先生がお越しくださいました。
前半は、みんなで手遊びをして遊びました。後半は、大型絵本の「そらまめくんのベッド」を読んでくださいました。朝からとても楽しい気持ちになりました。 ![]() ![]() 1年生 なわとび(フィットネスロープ)購入について
学年通信「にんたま」でお知らせした、なわとび(フィットネスロープ)の色見本です。何色にするか、お子様と希望の色を決めておいてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 幼保小連携推進園派遣教員研修会
緑井小学校は、今年度も「幼保小連携研究校」として、研究テーマを「幼稚園・保育園からの小学校へのなめらかな接続のために〜子どもの育ちや学びの連続性を生かした指導の工夫を通して〜」と掲げ、研究を推進しています。
今日は、指導第一課指導主事の先生、派遣教諭の先生方が来校され、1年生のスタートカリキュラムに基づいた授業を参観してくださいました。 今週は、「生活リズムに慣れ、子供たちが主体的にルールを身につけられるようにする」ことを指導のポイントにして、取組を進めています。 今後も、研究を推進してまいります。ご参観、ありがとうございました。 ![]() ![]() いろんな先生となかよし 1年2組
4月26日、今日は、朝学習の時間に1年2組に緑井幼稚園の園長先生がお越しくださり、大きな絵本「ぐりとぐら」を読んでくださいました。1年2組の子どもたちは、大喜びでした。
![]() ![]() 保育園の先生が来られました
4月25日、今日の2時間目は、共立ひよこ保育園、共立どんぐり保育園、みどり保育園の先生方が、1年生の授業を参観に来られました。
写真は、1年1組の「こ」のひらがな指導の授業です。名前に「こ」がつくお友達が前に出て、自分の名前を言います。「『こ』がついてるよ。」とみんなで拍手をしました。 小学校に入学して、12日。園の先生方から「成長している姿を見ることができて、安心しました。うれしかったです。」との温かいお言葉をいただきました。 ![]() ![]() いろんな先生となかよし 1年3組
4月24日、今日の「いろんな先生となかよし」では、1年3組に緑井幼稚園の先生がお越しくださいました。
子供たちは、大喜び。先生のお話の後、「落ちた落ちたゲーム」をして、みんなで楽しい時間を過ごしました。次回は、園長先生が来てくださいます。 ![]() ![]() いろんな先生となかよし2 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の好きなことを即興の歌で歌うのを聞いたり、栄養のお話を聞いたりして、先生に親しみを感じたようです。 いろんな先生となかよし1 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 20日には、校長と主幹教諭が1年生の教室に出向き、自己紹介や1年生学校クイズをしました。 1年生 ゆうぐあそび
今日の体育科「ゆうぐあそび」では、運動場の遊具の使い方を学習しました。ぶつかってけがをしないように、周りに気をつけたり、遊具の正しい使い方をみんなで確認したりしました。すべり台は「思ったよりもスピードが出る!」と楽しそうに遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生初めての給食
4月14日、今日は、1年生にとって小学校生活初めての給食の日です。
朝から給食が楽しみだった児童も、ちょっぴり心配だった児童も、みんなそろっておいしく給食をいただきました。牛乳パックにストローをさすのも、勉強です。「おいしいです。」と言いながら楽しく給食をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強も頑張っています。(1年生)
4月13日、1年生の教室の様子です。
1組は、せんのおけいこ、2組は、鉛筆の持ち方、3組は生活科の勉強をしていました。どのクラスも、先生のお話をよく聞いて頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |