![]() |
最新更新日:2023/09/21 |
本日: 昨日:150 総数:323801 |
家庭科 ミシンでソーイング
家庭科「ミシンでソーイング」の学習では、ミシンを使って、野外活動に持っていくナップザックを作っていきます。
今回は、ミシンの使い方を確認し、空縫いに挑戦しました。繰り返すうちに、コツをつかみ、真っすぐ縫うことができていました。 また、ナップザック作りの第一歩として、縫うところに印をつけました。次回から縫い進めていくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土砂災害避難訓練
6月15日、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
緑井幼稚園の園児と先生方は、本校 東校舎の2階に避難しました。1階に教室がある、さくらんぼ学級の児童も2階の教室へと垂直避難しました。みんな放送の指示を聞き、落ち着いて静かに行動できました。 校長先生のお話を聞いた後、「マイタイムライン」を使って、いざという時の身を守る行動について学びました。ご家庭でも、話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回 学校運営協議会
6月15日(木)に第1回学校運営協議会を緑井幼稚園と合同で開催しました。
地域から13人の委員の皆様にご出席いただき、本年度の学校経営計画についてご説明しました。また、情報交換などもすることができました。 委員の皆様からは、学校がよりよい教育ができるように、地域でできることを考えたい、学校と地域とがよりよい関係となり、協力していきたいとの温かいお言葉をいただきました。本当にありがたく思います。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会
6月14日に、「夢団」様による、ミュージカル「ジャングルブック」を鑑賞しました。
午前に1,3,6年生、午後に2,4,5年生と2回公演してくださいました。子供たちは、ミュージカルを観ながら、笑ったり、曲に合わせて手拍子を自然にしたりと夢中になって鑑賞しました。主人公や動物たちのひたむきに生きる姿に、感動した子供たちでした。 「夢団」様、子供たちの心に残るミュージカルをありがとうございました。 ![]() ![]() 熱中症対策 ミスト
今週に入り、ぐっと気温、湿度が上がってきました。
そこで、先週末には、日よけテントを設置しました。さらに、今週初めには、業務の先生がミストを設置し、子供たちは大喜びです。 休憩時間にグラウンドで遊ぶときには、ときにテント内に入りミストを浴びて、また、元気にグラウンドに駆けて行っています。 ![]() ![]() さて![]() ![]() 何だろう? 正解は![]() ![]() 何が、![]() ![]() ![]() ![]() 校内全体研修会(理論研修)
6月12日、今日は午後から、広島市教育委員会指導第一課 指導主事 石中 伸弥 様をご講師にお迎えし、本校の研究主題「『ふしぎ』、『なぜ』、『どうして』を感じ、『なるほど』を実感する単元を貫く導入の工夫と振り返り〜子供の問いや気付きを納得に導く、『授業プラン』〜」に基づいてご講話をいただきました。
単元を貫く導入の工夫では、社会科や算数科を例にとても具体的にお話をしてくださいました。また、振り返りの場面の設定について、どの時間にどのように振り返ると問題への意識がつながるのかという視点で考えていくことを教えていただきました。 子供たちの主体的な学びの伴走者として、先生たちもしっかり勉強していきます。 石中指導主事様、今日は貴重なご講話をありがとうございました。 ![]() ![]() 歯科検診
6月9日、午後から歯科医の6名の先生方にお越しいただき、歯科検診を行いました。
一人ずつ、とても丁寧に検診をしてくださいました。「歯がきれいな児童が多いですね。治療もよくされていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。子供たちも静かに自分の番を待つことができました。 後日、結果通知を持ってかえります。治療が必要な場合は、お早めに受診をお願いいたします。 歯科医の先生方、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
6月5日(月)、修学旅行から帰ってきたばかりの6年生は、5.6校時にプール清掃を行いました。
分担場所に行って、協力して1年間の汚れをこすり落としました。放課後、先生たちで仕上げをして、とてもきれいなプールになりました。 6月12日からいよいよ水泳指導が始まります。きれいになったプールで気持ちよく泳ぐことができそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
6月6日(火)、あいにくの雨のため、テレビ放送で教頭先生のお話を聞きました。
一つ目は、相手への思いやりについて、二つ目は、「まあ、いいか」の軽い気持ちの積み重ねが、悪い行いへとつながっていくというお話でした。 廊下の歩き方ひとつについても、「走ったらどうなるか」「これくらい、まあいいだろう」という気持ちがなかったかなど自分自身を振り返るよい機会になったのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |