最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:147
総数:355967

1月31日 業前運動

 1月最後の業前運動を行いました。今回も、個人で短縄とびに挑戦しました。みんな一生懸命に跳べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日に令和2年度の新1年生の入学説明会を実施しました。説明会では、学校生活の様子や学校のきまりなどの話や栄養教諭や養護教諭などから連絡がありました。また、学用品の申し込みなどの説明も行いました。
 新1年生の皆さん、4月の入学を待っています。

1月28日の給食 行事食「全国学校給食週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・みそすいとん・鮭の塩焼き・ひじきの佃煮・牛乳です。
 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。「毎日、給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という1週間です。今日は、給食が始まった昭和22年頃に食べられていたおむすびと、鮭の塩焼きを取り入れています。また、みそすいとんは、食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかがいっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は、広島県でとれたねぎもみそすいとんに使っています。みんなおいしそうに食べることができていました。

1月24日 業前運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日の朝、業前運動で短縄とびを行いました。曇りのためか、そこまで寒さを感じず、みんな元気にとぶことができました。

1月21日の給食 郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・にごめ・小いわしのから揚げ・温野菜・牛乳です。
 今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で,「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に,厚揚げ・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけを小さなサイコロ状に切りそろえて,大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。みんなおいしそうに食べることができていました。


学校のブロック塀の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年より小学校の北側のブロック塀が地震で倒れる可能性があると指摘され、撤去される事になっていましたが、このたび、撤去作業が無事終了しました。
 これから水道管の移設を行い、フェンスの取り付け作業が行われます。完成は2月中となる予定です。

1月20日の給食 地場産物

 1月20日の給食の献立は,麦ごはん・マーボー豆腐・小松菜の中華サラダ・牛乳でした。
 小松菜の中華サラダに使われている中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。
 今日は地場産物の日で,広島市でとれた小松菜を使っています。中華サラダに入った小松菜のしゃきしゃきとした食感がよく,おいしく食べていました。
 また,5年3組の教室で地場産物についての話を栄養教諭の児玉先生にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の給食 食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・さわらの磯辺揚げ・おかかあえ・ひろしまっこ汁・牛乳でした。
 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。麦ごはんは,主にエネルギーのもとになる炭水化物を,さわらの磯辺揚げは,体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含みます。また,おかかあえには今が旬の白菜が入っています。このように,和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスがとれやすくなります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜をひろしまっこ汁に使っています。
 子どもたちには,さわらの磯辺揚げやひろしまっこ汁が人気でした。特にひろしまっこ汁には野菜が多く入っておいしかったです。
 また,今日から5年生はクラスごとに給食の時間を使って,栄養教諭の児玉先生より「地場産物」の話をしてもらっています。今日は5年1組でした。



1月14日の給食 行事食「お正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・雑煮・えびのから揚げ・栗きんとん・牛乳です。
 今月のテーマは「食文化について知ろう。」です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日のえびのから揚げのえびは,「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには,「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。しっかり食べましょう。
 また,今日から1年生はクラスごとに給食の時間を使って,栄養教諭の児玉先生より「カルシウムについて」の話をしてもらいます。

1月10日 業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月になって初めての業前運動を行いました。今回から、個人でなわとびに挑戦です。みんな一生懸命に取り組んでいました。

1月9日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日に学校保健委員会を開催しました。学校医の先生方やPTAの代表の方・学校職員の代表が参加し、緑井小学校のこの1年間の運動・生活・健康・給食の取り組みについての発表を行いました。会議では、校医の先生方などから貴重なご意見などをいただきました。参加してくださった方々、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 学年末休業(31日まで)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054