最新更新日:2025/06/30
本日:count up6
昨日:204
総数:418322

4月16日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

〇一口メモ〇
 かまぼこは、魚のすり身に、塩などの調味料を加えて練り、形を作った後、蒸したり焼いたりして作ります。かまぼこは最初、今のちくわのような形でした。この形が植物の蒲の穂や鉾に似ていることから「かまぼこ」と呼ばれるようになりました。また、かまぼこは、からだの中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。今日は中華サラダに入っています。
 今日から1年生の給食が始まりました。
午前中は栄養教諭が1年生の各クラスに行き、「たのしいきゅうしょくがはじまるよ」という授業をしました。話が終わると、「お腹がすいてきた〜!」、「楽しみになってきた!」など言っていました。
今日の給食はたくさん食べた子、食べきれなかった子といましたが、毎日食べる事で少しずつ給食に慣れてほしいなと思います!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054