最新更新日:2024/05/13
本日:count up15
昨日:369
総数:355283

陸上記録会記録証

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日に行われた「陸上記録会」の記録証が届きました。参加した5、6年生児童に記録証を渡しました。
 日頃の練習の成果が出ましたね。おめでとうございます。

11月17日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
さばの煮つけ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

〇一口メモ〇
 毎月19日は食育の日です。食育の日の献立として、ごはんを主食とし、汁物とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食を取り入れています。和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を活かした食文化が生まれました。和食は2013年12月4日にユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で高く評価されています。

さくらんぼ学級  種まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
さくらんぼ学級の畑に大根の種をまきました。
「小さな種は,命だね。」
「早く芽が出ますように。」
芽が出る日が待ちどおしいです。
おいしい大根になりますように。



幼稚園にコール・ドルチェがやってきた

 今年の【緑井小学校PTAコーラス コール・ドルチェ】は13ヶ所の幼稚園でコンサートをします。
 11月13日は9ヶ所目、緑井幼稚園でコンサートをやりました。4月から練習してきた15曲を歌い、園児や先生もいっしょに声を出してダンスしたりとても盛り上がりました!
 コールドルチェは12月の安佐南区音楽祭に出場します。月・土曜に緑井学区集会所で練習しているので是非見学に来て下さいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 音楽ゲストティチャー

 11月10日(金)に世界で活躍されているケーナ奏者の岩川光さんに来ていただき、
ケーナの種類や歴史について教えていただきました。また、演奏を聴かせていただくだけでなく、子どもと「風とケーナのロマンス」などをセッションしていただきました。とても貴重な体験をすることができ、子ども達は終始目を輝かせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

画像1 画像1
 11月14日、午後から来年度の1年生の就学時健康診断を行いました。
 新1年生の皆さん、皆さんの入学を楽しみに待っていますよ。

共同作業

 11月14日、今日は中学校区の業務の先生方が緑井小にお越しくださり、樹木の剪定をしてくださいました。
 枝も形を整えながら、美しい姿になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

城南中学校区小中連研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日に、城南中学校区小中連研究会が各校で行われました。
 緑井小学校からは、3年生の外国語活動、1年生の国語科の授業を城南中学校、川内小学校、緑井小学校の先生に参観していただきました。
 子供たちは、はじめは少し緊張した様子でしたが、目あてに向かって友達と対話や交流ををしながら、がんばって勉強することができました。

11月14日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

〇一口メモ〇
 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐はやわらかく、機械で切ることができないので、たくさんの豆腐を包丁で切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・しょうが・にんにく・豆板醤で香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしていきます。いろいろな種類の調味料を使っています。

11月10日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
さけのから揚げ
即席漬
さつま汁
牛乳

〇一口メモ〇
 2年生は、国語科で「秋がいっぱい」の学習をします。食べ物には、たくさんとれて一番おいしい時期があり、それをその食べ物の「旬」といいます。米は、一年中食べる事ができますが、秋に収穫されます。給食でも11月からは今年とれた新米を使っています。今日の給食で秋が旬の食べ物は、米・さけ・さつまいも・だいこんです。秋が旬の食べ物がたくさん使われていました。

5年生 防災講座

 11月8日(水)の5,6時間目に広島県庁砂防課の方々に来ていただきました。
 土砂災害の種類や土砂災害から身を守るためにできることについて、クイズや映像を交えながら説明して頂きました。またVRを使って大雨の時の様子を体験したり避難時の持ち物を実際に考えたりすることで、日頃の準備や避難の重要性を感じることができました。
 避難時の持ち物を考えたプリントは持ち帰っていますので、家庭での避難準備にご活用ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 えがおのひみつたんけんたい

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、地域の様々なお店を見学しました。お店を実際に見たり、働いている人に質問したりする中で色々な工夫や思いをもってはたらいておられることに気付くことができました。

教育実習生挨拶

画像1 画像1
 11月8日、約1ヶ月間の教育実習が終了し、お別れの挨拶を放送で行いました。
 「大学に戻ってからも、緑井小で学んだことを糧にがんばります。」と挨拶をされました。
  

お昼のおはなし会2

 今日は2・4年生のお昼のおはなし会が行われました。昼休憩に、本の好きな子が集まって、ヨムヨムさんの読み語りを聞きました。楽しいお話をありがとうございます。
 金曜日は1・3年生のおはなし会です。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
玄米ごはん
豚肉と大根の煮物
れんこんサラダ
牛乳

〇一口メモ〇
 11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってほしい」という願いがこめられています。今日の給食には、かみごたえのある玄米やこんにゃく、れんこんを取り入れてます。よくかむと、だ液がたくさん出るので、口の中を清潔に保つことができ、消化も良くなります。そのほかにも、食べすぎを防いだり、脳の働きを活発にしたりと、よいことがたくさんあります。

全校朝会

 11月7日、今朝は全校朝会を行いました。
 教頭先生から、しんどい思いをしている友達がいたときに、どんな声をかけるかというお話がありました。子供たちは、真剣に考えながらお話を聞くことができました。
 続いて、校歌を歌いました。さわやかな秋空に子供たちの美しい声が響き、一日が始まりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼のお話会

 今日は5・6年生対象のお昼のお話会が行われました。
昼休憩にパソコンルームで,紙芝居や大型絵本の読み聞かせをしていただきました。
 読書の秋、ゆっくりお話を聞いて楽しみました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 平和記念公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(木)に平和記念公園にある平和の碑めぐりをしました。事前に学校で碑や建物についてタブレットや教科書で調べ、当日は実際の碑を自分の目で確かめながら調べて学習しました。班行動ということもあり、子供たちは時間いっぱい碑をめぐり主体的に学んでいました。それぞれの碑の由来を知って込められた思いを想像できたらいいなと思います。また、公共交通機関を使っての移動でしたが、子供たちのマナーがよいことを同乗のお客さんからほめていただきました。

11月2日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
リッチパン
赤魚のケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
牛乳

〇一口メモ〇
 日本でケチャップといえば、トマトを使ったトマトケチャップが思い浮かびますね。実は、ケチャップは、野菜・果物・きのこ・魚などから作る調味料のことをいうので、トマトが使われているとは限りません。ケチャップの材料はいろいろで、フィリピンでは、バナナを使ったバナナケチャップがおなじみだそうです。今日はトマトケチャップを使ってソースを作り、赤魚にかけています。
 今日もとてもよく食べていました。赤魚のケチャップソースかけはトマトケチャップだけでなく、ウスターソースやさとうもはいっているので、トマトケチャップの酸味もすこしまろやかになりとても食べやすくなっています。色々なクラスもおかわりじゃんけんをしていました!

3年生 なかよしWeek

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日の昼休憩に5年生と一緒に遊びました。
今回は3年生が主催でした。5年生と楽しめる遊びを考えたり、招待状を作ったりして準備から頑張りました。当日は、5年生が上手に合わせてくれたおかげもあり、40分間楽しく遊び仲良くなることができました。縦の学年のつながりも大切にしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054