最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:146
総数:356393

2月8日の給食   地場産物「だいこん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の緑井っ子給食では,広島県や佐東町でとれた食材をたくさん使用しています。その中でも,「だいこん」は緑井でつくられたものです。児童机の上に収まりきらないほどの立派なだいこんもいただいたので,職員室前に展示しました。子どもたちは「こんなに大きなだいこんを見るのは初めてだ」と言って,とても驚いた様子でした。また,立派なだいこんを見て,「今日の給食が楽しみ!」と言う児童もいました。

2月7日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん・含め煮・ごまずあえ・牛乳でした。
 今日の含め煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。小さくても,鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質や,貧血を予防する鉄を多く含んでいます。
 今日の給食もおいしいと言って,よく食べていました。

2月4日の給食   今月のテーマ 「食物繊維について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
  今日の献立は,せんちゃんそぼろごはん(麦ごはん)・豆乳みそ汁・ぽんかん・牛乳でした。
 今月のテーマは,「食物繊維について知ろう」です。食物繊維には,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物繊維を多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物繊維を多く含む,麦ごはん・ごぼう・切干し大根・干ししいたけ・さつまいもなどを取り入れています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜やねぎ,ぽんかんを取り入れています。


2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,ココアパン・ポークビーンズ・野菜ソテー・牛乳でした。
 今日は子どもたちがが好きなココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。
 今日は,ココアパンとポークビーンズが大人気でした。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・肉じゃが・はりはり漬け・牛乳です。
 はりはり漬は,歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするので,この名前がついたと言われています。切干し大根を,酢・しょうゆ・さとう・七味唐辛子などに漬け込み作ります。また昆布など他の食材を混ぜることもあります。今日の給食では,切干し大根の他に,ちりめんいりこやきゅうり・にんじん・ごまを入れています。切干し大根は,食物繊維を多く含んでいるので,体の調子を整える働きがあります。子どもたちは,おいしいと言ってよくかんで食べていました。

2月1日の給食 緑井小オリジナル給食「6年1組」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・いっぱい食べん菜 八宝菜・しげきどり〜鶏肉のレモン揚げ〜・牛乳でした。
 今日は,総合的な学習の時間に6年1組の児童が考えた地場産物を使った献立を給食にしました。1組の児童はPR動画を作成し,給食時間に広島レモンの特徴や栄養などについて,みんなに分かりやすく伝えてくれました。広島レモンを使った「しげきどり」は,とても好評でした。
 次回の緑井小オリジナル給食は,8日(火)で6年3組の児童が考えた献立です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
学年始め休業(6日まで)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054