最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:80
総数:356055

6年生 修学旅行 松江城を出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全ての見学を終え、松江城を15時に出発しました。お天気も6年生の味方をしてくれました。行き交う観光客の方々に挨拶をする6年生。立派な姿をたくさん見ることができました。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 松江城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学地、松江城です。立派な石垣や天守閣です。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 松江地ビール館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を終え、最後の買い物をしています。真剣にお土産物を選んでいます。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 鬼太郎ロ-ド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?鬼太郎ロ-ドでの班行動。仲良く見学したり買い物をしたりしています。郵便ポストに入れた葉書が届くのが楽しみです

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 退館式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しい料理、気持ちの良い温泉、綺麗なお部屋で楽しい夜を過ごすことができました。「ホテルすいてんかく」みなさん、ありがとうございました。退館式を終え、いよいよ2日目のスタートです。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。ホテルから見える宍道湖が輝いています。
今日の天気予報は曇りです。活動中雨が降らないことを祈っています。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しい夕食を食べています。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 夕日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美しい夕日に迎えられてホテルに着きました。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 八雲たつ風土記の丘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最後の見学地、風土記の丘です。古墳の見学や火起こし体験をしています。古代人の生活に思いを寄せています。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 勾玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磨けば磨くほど綺麗になり、薄っすらと模様も浮かび上がってきました。世界に一つの勾玉が完成していきます。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 出雲大社参拝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産を買った後、出雲大社を参拝しました。たくさんの良縁をお願いしました。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出雲大社に到着しました。昼食の後に参拝します。

iPhoneから送信

6年生 修学旅行 

画像1 画像1 画像2 画像2
道の駅 高野に着きました。バスの中ではバスガイドさんとレクをしたりカメラマンさんに写真を撮ってもらったりして楽しく過ごしています。途中、雲海やリンゴ畑が見えました。感染対策がしっかりされていて快適です。

修学旅行へ出発です

 学校からバスが待機しているネクスコ西日本前まで歩いて移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 出発式

 10月10日、11日の2日間、6年生は、山陰方面へ修学旅行に行きます。晴天の中,出発式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 前期終業式

 前期終業式が10月8日にテレビと校内放送で行われました。校長先生から彼岸花の花言葉のひとつに「また会う日を楽しみに」という言葉があることや彼岸花の育ちの話をされました。そして彼岸花のように前期に蓄えたエネルギーを後期の体育発表会で発揮し,後期は気持ちを新たに頑張っていきましょうと話されました。
 その後,前期を振り返って1年生と3年生の2人の児童が,頑張ったことを発表してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 箸の持ち方

毎日楽しみにしている給食。みんなで気持ちよく食事を楽しむために,栄養教諭の谷口先生が正しい箸の持ち方を教えてくださいました。「はしばしらになろう」を目標に,実際に箸を持って練習をしました。「はしばしらになりたい!」と一生懸命に練習する子ども達。給食の時間やおうちでも頑張って練習していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,麦ごはん・のり佃煮・豆腐と豚肉の四川風炒め・大学芋・牛乳でした。
 今から290年ほど前の江戸時代に大きな災害がおこった時,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたと言われています。
 さつまいもには,炭水化物やビタミンCのほか,おなかの調子を整える食物繊維もたくさん含まれています。今日は,さつまいもを油で揚げ,たれをからめて大学いもにしました。たれは,給食室で水あめ・さとう・しょうゆ・酢・水を煮詰めて作っています。大学芋は苦手な児童もいますが,ほとんどの児童がおいしいと言って食べていました。

10月7日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1
 7日の献立は,セサミパン・きのこスパゲッティ・フレンチサラダ・牛乳でした。
 きのこスパゲッティには,ぶなしめじとえのきたけの2種類のきのこをつかっています。きのこは,食物繊維やカリウムが豊富で,特に食物繊維は,便秘を予防するだけでなく,血糖値上昇の抑制,血液中のコレステロール濃度の低下など,多くの生理機能があると言われています。また,きのこは,食べごたえがあって満腹感も得やすいため,意識して取り入れたい食材のひとつです。
 また,7日は地場産物の日でした。広島県では,えのきたけは呉市で,ぶなしめじは三原市で多く作られています。


体育発表会当日について(PTAより)

 体育発表会当日について、PTAから保護者の皆様へのお願いです。

 下記のリンクからご覧になれます。

 体育発表会当日について(PTAより)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 ヨムヨム(3年・4年・6年)
3/14 ワックスがけ週間(24日まで)
3/15 全校朝会
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054