最新更新日:2024/05/10
本日:count up91
昨日:142
総数:354702

2年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生はタブレット開きを行いました。学習の道具としてルールを守って使うこと、持ち運びの仕方や操作方法などを学習しました。
 初めてのタブレットを使った学習に、どの子も興味津々で取り組んでいました。「また使いたいな。」との声もあがっていました。

1月14日の給食   今月のテーマ 「食文化について知ろう」

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん・雑煮・えびと黒豆の甘辛煮・栗きんとん・牛乳でした。
 今月のテーマは「食文化について知ろう」です。正月料理を特に「おせち料理」と呼び,その地方や家庭に伝わる,雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は,おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,「財宝に例えて,お金がたまるように」など,おせち料理には,「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。今日も,どの料理もおいしいと言って,子どもたちはたくさん食べてくれていました。

1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,パン・カリフラワーのクリーム煮・野菜ソテー・牛乳でした。
 カリフラワーはキャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどとも呼ばれています。食べているところは花のつぼみの部分です。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。ゆでるときに,酢を入れると,白くきれいに仕上がります。今日は,鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどと一緒にクリーム煮にしています。
 今日の給食では,カリフラワーのクリーム煮があたたかくおいしかったです。
 また,今日は,1年生の給食の準備の様子を紹介しています。6年生に教えてもらったように上手に当番ができるようになりました。

1月12日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん・のり佃煮・さばの竜田揚げ・紅白なます・かきたま汁・牛乳でした。
 なますというのは,酢の物のことです。今日は,赤と白の色をした材料を使っているので,「紅白なます」と言います。赤と白はおめでたいときの色でもあるため,正月には欠かせない料理です。今日は,金時にんじんとだいこんを使っています。金時にんじんは,いつも使用する西洋にんじんより色が濃いのが特徴です。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけや葉ねぎ,鶏卵を取り入れています。

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・吉野煮・ごまあえ・牛乳でした。
 吉野煮は,くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉で有名なのが,奈良県の吉野ということで,このように呼ばれるようになりました。とろみをつけた煮物は味が全体によくからみ,冷めにくくなります。寒い時期にはぴったりの料理です。じゃがいもがほくほくしていておいしいと子どもたちが言っていました。

1月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の献立は,減量ごはん・中華そば・レバーのから揚げ・りんご・牛乳でした。
 今まで給食で出ていた中華そばは,鶏ガラでだしをとっていましたが,今回の中華そばは,煮干しでだしをとっています。水に煮干しとうすく切ったしょうがを入れ,だしをとり,豚肉・たまねぎ・にんじん・もやし・メンマを入れて煮ます。しょうゆ・塩・こしょうで味付けをして,最後に,中華めんとねぎを入れて仕上げます。子どもたちは,おいしいと言って,よく食べていました。

タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から待ちに待ったタブレット開きです。
 今日は,4年生の2クラスと5年生の1クラスが行いました。タブレットのルールを確認し,タブレットのパスコードを設定しました。
 これからクラスルームなどに挑戦していきます。

2年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけまして おめでとうございます
 楽しかった冬休みが終わって、子どもたちは元気に登校してきました。
そして早速、新年の書き初めを行いました。姿勢に気を付けて、ゆっくり丁寧に書きました。集中して書いたので、いいスタートがきれました。
 よい年になりますように。

冬休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年(2022年)の学校生活スタートにあたり、冬休み明け集会を行いました。今年も放送で行いました。校長先生から、寅年にちなみ「何事にもトライし、笑顔(えガォー)で頑張りましょう」という話を聞き、次に、保健室の藤村先生から、感染防止についての話を聞きました。

 今年が良い一年でありますように!

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和4年 明けましておめでとうございます。
 緑井小学校は,本日より仕事始めです。
 今年は,「寅」(とら)年です。寅(とら)は,「決断力」や「才知」「勇気」の象徴で,縁起の良い動物とされています。今年も,たくさんの子どもたちの輝く姿が見られることを楽しみにしています。
 皆様,これまで同様,お力添えの程,よろしくお願いいたします。
 1月7日(金)に元気な子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。

PTAからのお知らせ(パトロール通信他)

PTAからのお知らせです。 
以下のリンクからご覧になれます。

・令和3年パトロール通信
PTAからのお知らせ(パトロール通信)

・通学路危険箇所
PTAからのお知らせ(通学路危険箇所)

・岩谷地区見守り活動について(お願い)
PTAからのお知らせ(岩谷地区見守り活動について)

ありがとうございました

 今日,27日は緑井小学校の御用納めです。今朝は,昨日からの雪で,学校の運動場にもうっすらと雪が積もっていました。
 この1年,本校教育活動に深いご理解とご協力をいただきましたことを深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 また,下記の期間は,学校閉庁日となり,学校に教職員は出勤しておりません。

 令和3年12月28日〜令和4年1月4日 学校閉庁日

 この期間に,緊急に学校に連絡する必要が生じた場合,下記にご連絡ください。
  【緊急時の連絡先】
  広島市教育委員会 事務局 総務部総務課
  電話 082-504-2463

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらんぼ掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらんぼ学級の掲示板の飾りです。

1 くじら雲にバージョン
2 秋バージョン
3 クリスマスバージョン

12月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,小型リッチパン・ミートビーンズスパゲッティ・フレンチサラダ・牛乳でした。 
 フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・砂糖・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうするとうまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。給食では,いろいろなドレッシングを手作りしています。
 今日の給食では,ミートビーンズスパゲッティが人気でよく食べていました。

12月23日 冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日の朝、冬休み前集会をテレビで行いました。
 校長先生の話では,緑井小学校の今年の漢字は「輪」で,友達の輪と挨拶の輪が素晴らしかったと褒められました。また,冬休みは次の年の準備をする時間となるので,次の3つのみがきをがんばっていきましょう。
 1,心みがき
 2,頭みがき
 3,自分みがき
そして1月7日には,元気に会いましょうと述べられました。

防犯教室

 12月22日(水)、冬休みを前に「防犯教室」をテレビ放送により行いました。
 主なテーマは「万引き」。万引きは犯罪であることを分かりやすく説明する内容でした、各教室では、視聴後、冬休みのくらしについて指導を行いました。
 もうすぐ冬休み。犯罪に関わることなく、健全な生活を送ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAからのお知らせ(書面総会結果)

PTA臨時総会(書面表決)のご報告です。

下記のリンクからご覧になれます。

PTAからのお知らせ(書面総会結果)

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・すきやき・ごま酢あえ・牛乳でした。
 昔は竹に魚のすり身をぬりつけて焼き,かまぼこを作っていました。これが,ちくわのもとになったと言われています。ちくわは,切り口が竹に似ていることから,「竹」の「輪」と書いて「竹輪」と言われるようになりました。そのまま食べたり,煮物やあえ物に入れたりします。今日はごま酢あえに入っています。また,今日は地場産物の日です。

12月21日の給食 「佐東っこ給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・佐東っこ油淋鶏・佐東っこ汁・手作りみかん寒天・牛乳でした。
 今日は,佐東地区オリジナル給食の「佐東っこ給食」です。佐東地区や広島県でとれた農作物をたくさんつかっています。 特に,「佐東っこ油淋鶏」に入っている広島菜と金時にんじん,「佐東っこ汁」に入っている木綿豆腐と大根・白菜は佐東地区のものを使っています。地元でつくられた地場産物は,新鮮でおいしく,栄養もたくさんあります。また,手作りみかん寒天は,みかんジュースを使って,給食室で手作りしています。
 今日の給食は,オリジナル給食ということもあり,おいしいと言ってよく食べていました。
 

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(月)5時間目に薬物乱用防止教室がありました。
学校薬剤師の加藤先生に来ていただき,アルコールやたばこ,薬物の依存の危険性や恐ろしさを具体的に教えていただきました。
今一度ご家庭で話題にしてもらえればと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学年行事
3/3 5年車椅子体験
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054