最新更新日:2024/04/23
本日:count up28
昨日:184
総数:352884

今年もお世話になりました

 今年に入って3月からの約3か月間,途中登校日や分散登校などがありましたが,休校となり子ども達の歓声が消えた学校はとても寂しいものでした。
 夏休みも冬休みも通常より短くなりましたが,6月から12月まで,学校には子ども達の歓声が響いて,あたりまえに子ども達の笑顔が満ちていました。ひとえに保護者の皆様や地域の皆様が,いつも学校を見守っていただいたり,助けていただいたりした賜物だと思っています。ありがとうございました。感謝申しあげます。
 1月5日からいつもより少し早い新年のスタートとなります。
 よいお年をお迎えください。

画像1 画像1

5年生図画作品 フジグラン展示

 本日から、フジグラン緑井店4Fギャラリーに、5年生の図画の作品「銀河鉄道を走らせよう」が、1月13日(水)まで展示されています。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日の給食

 今年最後の給食の献立は,ごはん・カレー豆腐・ハムと野菜の炒め物・牛乳でした。
 しょうがは,給食によく使われますが,目に見えないところで役に立っています。肉や魚の生臭さを消すのもしょうがの働きのひとつです。また,しょうがの辛味成分はショウガオールといい,目に見えないばい菌をやっつける役割もあります。今日は,カレー豆腐にしょうがをつかっています。
 今日の給食では,カレー豆腐が人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 冬休み前集会

 25日の朝、防犯教室の後に冬休み前集会をテレビで行いました。
 校長先生から、「新型コロナウイルスによる感染症で大変な時期を過ごしているけれども、皆さんにとっては、かけがえのない1年です。日々の生活の中で今できることを大切にして頑張っていきましょう。そして、1月5日に元気に会いましょう。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日 防犯教室

 冬休みを前に、テレビ放送による防犯教室を行いました。不審者に出会ったらどう対応したらいいかを場面ごとにわかりやすく説明している映像を見て学習しました。その後、担当の先生から冬休みの過ごし方についても話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【さくらんぼ】誕生日会

 さくらんぼでは、9月から12月の誕生日会を行いました。
ゲームをしたり歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしました。
 今回の誕生日会では、子どもたちが計画から準備まで話し合って
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日の給食

 今日の給食の献立は,麦ごはん・キムチチゲ・ナムル・牛乳でした。
 キムチチゲとは,キムチの入った鍋料理のことです。今日は,豚肉・いか・豆腐・糸こんにゃく・白菜・にんじん・ごぼう・しめじ・にらと一緒に煮込んでいます。キムチにかかせない唐辛子には,体を温めるカプサイシンという成分が入っています。寒い季節には,キムチの入った料理が体を温めてくれます。
 今日の給食では,キムチチゲが美味しく人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 年末年始に新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合の連絡先について

 年末年始の休日にお子様の新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合、保護者の皆様から学校へ直接連絡することができないため、下記のとおり教育委員会内に緊急連絡先の窓口を開設いたします。万が一お子様の陽性が判明した場合は、速やかに連絡をしていただきますようお願いします。

1 連絡をしていただく場合
  広島市立幼稚園及び学校に在籍しておられるお子様について新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合

2 連絡先
  広島市教育委員会 健康教育課 (504−2491)

3 連絡先開設期
  年末年始の休日
  (令和2年12月29日(火)〜令和3年1月3日(日))
  午前9時〜午後5時

4 その他
 ・検査結果が陽性の場合のみ、教育委員会へご連絡ください。
 ・ご連絡をいただいた際に、お子様の氏名・年齢・在籍されている学校名や連絡先等をお伺いします。
 ・ご連絡いただいた内容について、教育委員会から学校長に伝えさせていただき、学校から状況確認の連絡をさせていただきます。

 なお、12月24日に児童へ同様の文書を配布しておりますので、ご確認をお願いします。

12月23日の給食

 今日の給食の献立は,麦ごはん・さけのから揚げ・小松菜の炒め物・みそ汁・牛乳でした。
 小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価が高く,特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は広島市内でとれた小松菜を炒め物にしました。
 子どもたちには,今日の給食のメニューは好評で,おいしそうによく食べていました。
画像1 画像1

12月22日の給食 「緑井っこ給食 6-3」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・食べてみんさい!海のミルクカレー・緑井のシャキッとサラダ・牛乳です。
 今日は,6年3組の児童が考えた地場産物をたくさん使った献立を給食にしました。「食べてみんさい!海のミルクカレー」は,牡蠣をメインに県内と市内でできた地場のものを使っています。「緑井のシャキッとサラダ」は,緑井の岩谷白菜や佐東地区でとれた金時人参,かぶを使っています。
 また,6年3組の児童はPR動画を作成し,自分たちが考えたメニューの良さを緑井小のみんなに伝えてくれました。その動画を見ながら,子どもたちは,おいしく楽しく給食を食べていました。


12月21日の給食 「地場産物の日」

 今日の給食の献立は,麦ごはん・含め煮・小松菜のからしあえ・食育ミックス・牛乳でした。
 食育ミックスに入っているかえりいりこ・大豆・昆布は,日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期の子どもたちには,毎日食べてほしい食品です。また,今日は,地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使ってからしあえを作っています。
 子どもたちは,小松菜のからしあえをおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「食べて元気に」

 5年生は、家庭科で「五大栄養素とそのはたらき」について学習しています。授業の中で栄養教諭の児玉先生をゲストティーチャーに招いて、食品の栄養についての話をしていただきました。三色食品群についてのクイズで楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食 地場産物の日

 今日の給食の献立は,麦ごはん・さばの梅煮・白菜の昆布あえ・ひろしまっこ汁・牛乳でした。 
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。また、今日は,地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを使っています。 
 今日の給食では,白菜の昆布あえとひろしまっこ汁が好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の給食 行事食「冬至」

 今日の給食の献立は,黒糖パン・スパイシーレバー・グリーンサラダ・かぼちゃのクリームスープ・牛乳でした。
 冬至は,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収獲されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収獲できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は,クリームスープに入っています。今年の冬至は12月21日です。 
 子どもたちは,スパイシーレバーとかぼちゃのクリームスープがおいしいとよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 ヨムヨム

 12月17日(木)の朝にヨムヨムさんが1年・5年の教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,1年生の教室での読み語りの様子です。みんな興味を持って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 6年生は、12月14日に学校薬剤師の加藤先生を講師として薬物乱用防止教室を行いました。アルコール・たばこ・大麻や覚醒剤などの危険性について、わかりやすく話をしてくださいました。
 みんな真剣に聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,中華丼ぶり・春雨と野菜のいためもの・牛乳です。
 今日は,中華丼ぶりにきくらげを使っています。きくらげはどこでとれるか知っていますか。きくらげは,しめじやしいたけと同じきのこの仲間で,秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので,漢字で「木」の「耳」と書きます。子どもたちは、おいいそうに食べていました。

12月15日の給食 「独自献立 佐東っこ給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ご飯・とり肉のからあげ・豚肉と広島菜の炒め物・佐東っこ汁・手作りレモン寒天・牛乳です。
 今日は,佐東地区で作られた広島菜やにんじん,だいこん,白菜,きくらげ,豆腐と広島市内,広島県内の地場産物をたくさん取り入れた佐東地区だけの特別メニューです。「新鮮なおいしい野菜やきくらげ,豆腐などがつくられていることを知ってほしい」と生産者の方々が愛情を込めて作られた食材です。子どもたちは,食に関わる人への感謝の気持ちをもち,味わって食べていました。

児童会 ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8・9日の朝の登校時間にユニセフ募金活動を行いました。
たくさんの子どもたちが募金に協力しました。また、大きな挨拶の声も聞こえて、子どもたちの様子に感心しました。
企画委員会を中心に募金の集計をしました。みんなの支援の気持ちをしっかりとユニセフへ届けたいと思います。

募金に協力してくださった皆さん、また準備や集計をした企画委員の皆さん、本当にありがとうございました。

12月14日の給食

 今日の給食の献立は,麦ごはん・みそおでん・酢の物・牛乳でした。
 昔,おでんは「田楽」といわれ,豆腐を三角や四角に切ったものをくしにさし,火であぶってみそをつけて食べていました。その後,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べられるようになり,江戸時代の終わり頃になると焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,赤みそで煮込んだ,みそおでんです。今が旬の里芋も入っています。
 温かいおでんは,体もあたたまり,子どもたちにも人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054