最新更新日:2024/04/25
本日:count up144
昨日:184
総数:353000

「自転車のマナーとルールについて」のお知らせ(PTA)

PTAから「自転車のマナーとルールについて」のお知らせです。

下記のリンクからご覧頂けます。

自転車のマナーとルールについて(PTA)


3年生 自転車教室

 3年生は、11月30日に広島市道路交通局の方々を講師に自転車教室を実施しました。 
 自転車の安全な乗り方について、一人ずつ自転車に乗って指導していただいたり、安全な乗り方についての話をしていただいたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,麦ごはん・生あげの中華煮・大根の中華サラダ・牛乳です。
 にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。子どもたちはおいしそうに食べていました。

4年生 11月27日 手話サークル「かけはし」

 11月27日にやさしさ発見プログラムの一環として、手話サークル「かけはし」の方に来ていただき、手話についてや耳の聞こえない人の生活の様子についての話を聞きました。その後、手話を実際に体験しました。
 子どもたちは、耳の不自由な方の暮らし方の工夫に感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食「地場産物の日」

 今日の給食の献立は,減量ごはん・肉うどん・いかの煮つけ・くわいのから揚げ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。
 1年生の子どもたちは,初めてくわいを食べる子も多く,味を確かめるように食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 折り鶴献納

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)に折り鶴の献納を行いました。今回は,8月に作成していた千羽鶴を感染症の影響で持って行くことができなかったため,4年生の校外学習のなかで献納しました。
 4年生全員で原爆の子の像の前で黙祷を捧げ,4年生の学級代表が献納しました。
 核兵器のない平和な世界になることを願っています。

4年 校外学習(広島市郷土資料館 平和公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)に校外学習を行いました。広島市郷土資料館では,広島の昔の暮らしを見学しました。4畳半に5人家族が生活していたことやシステムキッチンが日本で早くから導入されたことなどを知ることができました。また,てんびんぼうで10キログラムの重りを運ぶ体験など充実した内容でした。国語科「ごんぎつね」に関する展示も開催しており,児童は興味津々に見学しました。
 午後は,広島平和記念公園で,平和について考えました。最初に,折り鶴の献納を行いました。緑井小学校の代表として8月にみんなで作成した千羽鶴を献納しました。その後,クラスごとに公園内の碑巡りや爆心地の見学,平和大通りの散策などを通して平和の意味について考えました。
 感染症の影響で貴重な校外学習でしたが,無事に怪我なく全員で行くことができました。
 保護者の皆様,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

11月26日の給食

 今日の給食の献立は,黒糖パン・スイートポテトシチュー・フレンチサラダ・牛乳でした。 
 スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。手作りのホワイトソースから作ったスイートポテトシチューはとてもおいしいですね。
 今日の給食では,スイートポテトシチューが人気でした。     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 ヨムヨム

 11月26日(木)の朝にヨムヨムさんが1年・5年の教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,5年生の教室での読み語りの様子です。みんな真剣に聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「おはなしから うまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  図画工作科「おはなしから うまれたよ」の学習で,「くじらぐも」のお話を絵に表しました。
 かきたいことから想像を広げ,形や色を工夫して絵に表現しました。
 「画用紙をちぎったら,本当のくじらぐもみたいになったよ。」
 「くもにのったら、東京タワーが見えたよ。」
 「おうちも小さく見えるなあ。」
 「くじらぐもに乗って,みんなで遊んだら楽しいなあ。」
 お話を聞いて,感じたことや想像したことを楽しく絵に表すことができました。

6年生 萩焼到着

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日
 修学旅行で絵付けを行った萩焼が到着しました。思い出の作品を今日明日で持って帰ります。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,柳川風丼(麦ごはん)・おかかあえ・牛乳です。
 柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。今日は,ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。子どもたちは,おいしそうに食べていました。

加湿器を設置しました

 インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染症予防対策のために、スチーム式加湿器を全クラスに設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,赤飯・ひろしま鯛の竜田揚げ・きんぴら・豆腐汁・牛乳です。
 今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は,瀬戸内海を代表する魚です。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚でどんな料理にも合います。今日は,真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。子どもたちはよく食べていました。

11月20日の給食

 今日の給食の献立は,麦ごはん・おでん・酢の物・牛乳でした。
 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。
 子どもたちは,おでんがおいしいと喜んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 子ども安全の日集会

 11月20日(金)に子ども安全の日集会を行いました。
 例年は,日ごろから児童の登下校を見守っていただいているサポート隊の皆様を学校に招待して感謝の気持ちを伝える会として体育館で行っていましたが,今年はサポート隊の代表の方にテレビ放送の形で参加していただきました。
 校長先生の話の後,児童代表が感謝の言葉を読み,最後にサポート隊の方の話を聞きました。
 これからも学校と地域とが一体となって,児童を見守っていきたいと思います。
 サポート隊の皆様,これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 墨で表す

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日
 図画工作科で「墨で表す」を行いました。余白の使い方を工夫しながら,墨の濃淡や重なりなどを思い思いに表現しました。表したものに題名を付けて作品にしていきます。

11月19日の給食

 今日の給食の献立は,きなこパン・鶏肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳でした。
 きなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。子どもたちは,きな粉をこぼさないように,じょうずに食べていました。
 今日の給食では,きなこパンと鶏肉と野菜のスープ煮が人気でした。     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 航空写真

 11月19日(木)の午前中に、創立145周年を記念しての航空写真の撮影を実施しました。
 校庭に全学年が6年生が考えた図案通りに並んでセスナ機が来るのを待ち、10時20分頃に上空から撮影しました。緑井の町並みなどもいっしょに撮影されました。
 なお、写真の購入については、昨日撮影したクラス写真と共に後日、お知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 ヨムヨム

 11月19日(木)の朝にヨムヨムさんが3年・4年・さくらんぼの教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,3年生の教室での読み語りの様子です。みんな真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054