最新更新日:2024/04/23
本日:count up202
昨日:476
総数:352651

8月31日の給食

 今日の給食の献立は,牛丼・レバーのから揚げ・牛乳でした。
 一般的な牛丼の中には,玉ねぎが入っていますが,今日の給食の牛丼の中には,玉ねぎの他にかまぼこ・葉ねぎ・にんじん・糸こんにゃくが入っています。かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚は,スケトウダラ,グチなどが多く使われています。
 今日は,牛丼をおいしそうに食べている子どもが多かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行説明会

8月28日
 修学旅行説明会を行いました。2日間の行程や,感染症対策など説明しました。約2か月後,思い出に残る旅行になるといいです。参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨムヨム募集案内

ヨムヨムさんの募集案内です。

下記のリンクよりご覧いただけます。

ヨムヨム募集案内

8月28日の給食

 今日の給食の献立は,ごはん・豚肉の香味炒め・わかめスープ・牛乳でした。
 今日のわかめスープには、ねぎが入っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分である「硫化アリル」がたくさん含まれています。この成分は,食欲を高め,また,汗がたくさんでるようにしてくれます。夏の暑い時は、汁物や麺類などにしっかり使うと良いです。広島県の主な産地は,呉市音戸町や安芸高田市です。
 豚肉の香味炒めやわかめスープをおいしそうに食べている子どもが多かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習〜水辺の生き物観察〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(木)にせせらぎ公園にて、校外学習を行いました。今回は、太田川河川事務所さん主催の「水生生物による水質の簡易検査」に参加しました。
これは、せせらぎ公園よこを流れる古川の生き物を採取し、種類や数を数えて水質の調査をするものです。子どもたちは、安全に注意しながら川の生き物を探しました。採取した生き物たちをシャーレに移して、種類や数を調べました。今回の調査結果は、水質検査の資料にされるそうです。
暑い中でしたが、子どもたちが最後まで元気で学校に帰ることができました。久々に外に出ての活動で、水の冷たさを感じたり自然とふれあったりして子どもたちの笑顔をいっぱい見ることができました。
保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

8月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,パインパン・クリームシチュー・野菜ソテー・牛乳でした。
 パンは,今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初といわれています。そのころのパンは,うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には,今から400年くらい前に伝わりましたが,多くの人がパンを食べるようになったのは,明治時代以降だそうです。パンは熱や力のもとになる大切な食べ物です。
 今日は、パインが入ったパインパンでした。普段と少し違うパンで,子どもたちもおいしそうに食べていました。

6年生 運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日
 運動会練習2日目です。個人技をお互いに見合ったり,微調整したりと夏休みに練習してきた技を磨きました。毎日の宿題でも一生懸命取り組んでいます。

6年生 運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日
 夏休みが明け,いよいよ運動会へ向けての練習が始まりました。小学校生活最後の運動会へ向けて,最高の演技になるよう練習していきます。

1年生 学校はじまり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 あっという間の夏休みが終わり,元気のいい声が学校にもどってきました。
 おうちでプールをしたり,虫とりをしたり等,楽しく過ごしたという話をたくさんしていました。
 暑さは,まだまだ続きます。
 健康に気をつけて,楽しく学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
 カタカナの学習が始まります。子ども達はやる気まんまんです。
 このやる気が続くよう,ご協力よろしくお願いします。

8月24日の給食

 今日の給食の献立は,ハヤシライス・フルーツミックス・牛乳でした。
 今日のハヤシライスには、セロリーという野菜が入っています。日本名は「清正にんじん」や「オランダみつば」ともいい、にんじんやみつばと同じなかまです。サラダなど、生で食べることができますが、今日は、食材のくさみを消すために、肉と一緒に煮込みました。セロリーの香りで、ハヤシライスが一層おいしくなりました。
ハヤシライスをおいしそうに食べている子どもが多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会  8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。朝、放送で夏休み明け集会を行いました。
 校長先生から、前期のまとめをしっかりしていくことや目標を持っていろいろなことにチャレンジしていくためには、そのやり方をしっかり考えることが大切だとという話がありました。その話の中で「何かをやり遂げる人は、やり方を考え、何もしない人は、言い訳を考える」という格言を紹介されました。

綿花が育っています 8月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綿花の花が咲き始めました。綿花の花の色は白ですが、花が咲き終わるとピンク色に変化します。子どもたちが登校する24日には、多くの花が咲いているのではないかと思います。

綿花が育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も職員室前の花壇で綿花を育てています。
 夏休みになって大きく育ち始めています。花のつぼみがつき始めました。秋には、綿が収穫できるのではないかと期待しています。

8月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,ごはん・さばの塩焼き・豚じゃが・牛乳でした。
 「肉じゃが」といえば中に入る肉は「牛肉」と思いがちですが, 東日本では「豚肉」を使うことが多いそうです。今日の「肉じゃが」は,牛肉のかわりに豚肉を使いました。いつもの「肉じゃが」とひと味ちがった「豚じゃが」です。
 子どもたちは今日の「豚じゃが」はやわらかくておいしいと喜んで食べていました。

8月7日 夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から夏休みです。今日は、夏休み集会を放送で行いました。
 集会の中では、教頭先生から各学年の人のがんばっていた様子を紹介してもらいました。そして、夏休みを計画的に過ごして、思い出の残る夏休みにして24日にはみんなが元気に会えるように感染対策に気をつけていきましょうと話されました。
 例年より少し短い夏休みですが、すてきな思い出が残る夏休みになってほしいと思います。

1年生 平和の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日に,平和の学習を行いました。平和記念式典の様子をテレビで視聴したり,おりづるの折り方を6年生に教えてもらいながら折ったりしました。道徳の学習では,ひろしまへいわノートを使って,戦争のおそろしさや平和の大切さについて考えました。おうちでも,お話をきいてみてください。

6年生 平和の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日
 平和の集いの後,より平和なまちづくりについて考えました。「平和なまち」とはどのようなまちなのか,それを実現するためにはどんなことができるか,友達と意見を交流しながらじっくりと考えることができました。
 また,1年生との交流では鶴の折り方を優しく教える姿が見られました。

6年生 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日
 図画工作科「12年後のわたし」の学習で,12年後の自分の姿を想像し,紙粘土で形作りました。色を付け,夏休み明けに持ち帰る予定です。

5年生 平和の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、6日に平和の学習を行いました。これまでの平和学習のまとめとして平和の意見文を書いたり、クラスで平和への願いを作ったりしました。
 ひとり一人が一生懸命に取り組んでいました。

3年生 平和の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、6日は平和の学習を行いました。平和ノートを使ったり、平和を祈っての折り鶴を作ったりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054