最新更新日:2024/05/20
本日:count up134
昨日:63
総数:356239

1月25日の給食 行事食「全国学校給食週間」

 今日の給食の献立は,麦ごはん・ひじき佃煮・さけの塩焼き・みそすいとん・牛乳でした。
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。
 今日の給食では,みそすいとんが美味しく人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【さくらんぼ】1月の学級掲示

画像1 画像1
 さくらんぼ学級では、学級掲示が入れ替わり「今年のめあて」を廊下に貼っています。

4年 総合的な学習「緑井について調べよう(みつめよう緑井)」

 4年生では、総合的な学習の時間に、緑井の歴史について調べています。一人一人が自分で調べたいことを考え、学年で発表会を行います。資料を使ってまとめたり、発表の準備やリハーサルをしたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日の給食「地場産物の日」

 今日の給食の献立は,玄米ごはん・麻婆豆腐・ひじきの中華サラダ・みかん・牛乳でした。
 ひじきの中華サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。中華ドレッシングの特徴は,良い香りのごま油が入ることです。ドレッシングと具材がよくからんでおいしいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた米を使っています。 
 子どもたちは,麻婆豆腐とひじきの中華サラダがおいしいとよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食 「緑井っこ給食 6−1」

 今日の献立は,バターパン・ホッと一息クリームシチュー・カリッ!ジュワー!あぶらのりのりクロダイのからあげ・ビタミンCをいっぱいとろうぜ!レモンあえ・牛乳でした。
 今日は,6年1組の児童が考えた地場産物をたくさん使った献立を給食にしました。特に,ほうれん草とじゃがいも,金時にんじん,キャベツは佐東地区でとれたものを使用しています。
 また,6年1組の児童はPR動画を作成し,今日使用した食材の栄養などを緑井小のみんなに分かりやすく伝えてくれました。その動画を見ながら,子どもたちは,おいしく楽しく給食を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日のヨムヨム

 1月21日(木)の朝にヨムヨムさんが1年・5年の教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,5年生の教室での読み語りの様子です。みんな熱心に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・おでん・あまずあえ・牛乳です。
 こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃく芋」という芋から作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,おなかの調子を整えてくれる働きがあります。今日は,給食室で三角形に切った板こんにゃくを,おでんに使っています。子どもたちは,おいしそうに食べていました。

1月19日の給食 「食育の日(わ食の日)」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・ホキの天ぷら・煮ごめ・ひろしまっこ汁・牛乳です。
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,広島県の郷土料理「煮ごめ」です。煮ごめは,小豆が入っていることが特徴で,小さく切ったたくさんの野菜と一緒に煮たものです。小豆は,食物せんいやたんぱく質,ビタミン,ミネラルなどさまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。
 今日は,特にホキの天ぷらがやわらかくておいしいと子どもたちに人気でした。

3年生 図画工作「スチレン版画」

 3年生は、図画工作で「スチレン版画」に挑戦しています。まず、図案を考えてへらを使って彫りました。インクをつけて、刷りました。みんな真剣に取り組むことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食

 今日の給食の献立は,広島カレー・フルーツミルクあえ・牛乳でした。  
 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。かくし味には,広島特産のかきから作られるオイスターソース・お好みソースやプルーンが入っています。プルーンは細かくすりつぶしてペースト状にしたプルーンピューレを使っています。プルーンには,鉄分と食物せんいが多く含まれています。
 今日の給食は,子どもたちに大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑井幼稚園の子どもたちが校長先生を訪問

 1月18日に緑井幼稚園の子どもたちが校長先生を訪ねてきました。節分に向けて「自分たちで鬼を作るので見に来て下さい。」とのことでした。どんな鬼ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「電気の通り道」

 3年生は、理科の時間に「電気の通り道」を学習しています。この授業では、どんな物が電気を通すか、豆電球を使って学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「たのしくうつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「たのしくうつして」の学習で,紙版画に挑戦しています。顔や体を作るために,様々な素材の紙を上手に切ったりはったりしました。手や足,体の向きを変えることで,「とんでいる姿」や「走っている姿」を表現することができ,楽しく作ることができました。

4年生 理科「水のすがたの変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は「水のすがたの変化」の学習がはじまりました。
今日は、水が氷に変化する様子を実験しました。
実験が大好きな子どもたち。今日の実験にも真剣に楽しく取り組みました。
いつも当たり前だとおもっていることを、実験で確かめることの大切さ。
たくさんの学びがありましたね。

1月15日の給食「地場産物の日」

 今日の給食の献立は,ふわふわ丼・おかかあえ・黒豆のはじき揚げ・牛乳でした。 
 黒豆は,お正月のおせち料理でよく食べられます。おせち料理には,昔の人の知恵と幸せに暮らしたいという願いが込められています。黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。今日は黒豆にでん粉をつけて揚げ,砂糖と塩をまぶした,はじき揚げです。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをふわふわ丼に使っています。
 子どもたちは,ふわふわ丼をおいしそうに食べていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【さくらんぼ】新年、昔あそびの会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくらんぼクラス合同で、新年の昔遊びの会をしました。
 こま、福笑い、カルタ、すごろくなどほかのクラスの友達と一緒に仲良く遊ぶことができました。

5年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、先週から書き初めに取り組みました。「強い決意」という言葉を一字一字,丁寧に書きました。

1月14日の給食

 今日の給食の献立は,セサミパン・カリフラワーのクリーム煮・野菜ソテー・牛乳でした。
 カリフラワーはキャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。今日は,鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと一緒にクリーム煮にしています。 
 子どもたちは,カリフラワーのクリーム煮がおいしいとよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 ヨムヨム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(木)の朝にヨムヨムさんが3年・4年・さくらんぼの教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,3年生の教室での読み語りの様子です。みんな真剣に聞いていました。

6年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日
 6,7時間目に書き初めをしました。一文字一文字丁寧に,思いを込めて書きました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業証書授与式  1〜5年休業日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 3校時授業
3/25 修了式 あゆみ渡し
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054