最新更新日:2024/03/29
本日:count up141
昨日:452
総数:347730

シナミザクラの花が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
 シナミザクラの花が満開となってとてもきれいです。シナミザクラは,早春の2月下旬から咲き始める桜です。なお,この木は,小学校の中校舎の北側の道路沿いにあります。

3月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,ごはん・肉豆腐・はりはり漬・牛乳でした。
 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では,栄養のバランスを 考え,主食,主菜,副菜,牛乳を組み合わせて献立を立てています。今日の主食はごはん,主菜は肉豆腐,副菜ははりはり漬です。
 今日の給食では,子どもたちは,肉豆腐をよく食べていました。

3月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,小型黒糖パン・スパゲッティイタリアン・フレンチサラダ・牛乳でした。
 スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,塩を入れてゆで,中心までゆであがる前に,湯から取り出すゆでかたを「アルデンテ」といいます。今日のスパゲッティは,肉や野菜を炒めた後,ケチャップで味をつけてアルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作ったスパゲッティイタリアンです。
 子どもたちには,今日の給食のメニューは好評で,おいしそうによく食べていました。残食もほとんどありませんでした。

3月4日 ヨムヨム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(木)の朝にヨムヨムさんが3年・4年・さくらんぼの教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,3年生の教室での読み語りの様子です。みんな真剣に聞いていました。

学校協力者会議、ありがとうございました。

 3月1日に学校協力者会議を行いました。
 感染症拡大防止の観点から、今年度は、少人数での開催となりました。
 実際に児童の様子を見ていただくことができないため、映像や写真などを使いながら取り組みの様子をお伝えしました。ご出席いただいた委員の皆様からはたくさんの温かいご意見をいただきました。
 緑井小学校をいつも見守ってくださる地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。たくさんの方々に支えられて今の緑井小学校があることをいつも感じています。
画像1 画像1

3月3日の給食 行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ちらしずし・さわらのかわり天ぷら・わけぎのぬた・豆腐汁・広島レモンのパンナコッタ・牛乳でした。
 今日は「ひなまつり」です。ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,ちらしずしやハマグリのすまし汁などを食べて,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日の給食では,「ちらしずし」と広島県でとれたわけぎを使った「ぬた」を取り入れました。
 また,今日は,ひろしま給食100万食プロジェクトで比治山大学の学生が考えた,広島レモンのパンナコッタも取り入れています。今日も子どもたちは,おいしそうに食べていました。なお,今日の給食の写真は,高学年が食べる量です。

1年生 花が咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 強い風にも雨にも負けず、1年生が植えた球根の花が咲き始めています。「黄色い花が咲いたよ。」「つぼみがふくらんできた。」など、毎日いろんな気付きをもちながらお世話をしています。クロッカス・ヒヤシンス・ミニ水仙・チューリップ、これからがますます楽しみです。

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・じゃがいものそぼろ煮・野菜いため・牛乳でした。
 日本でとれるじゃがいもの約70%が,北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く,でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物に適しています。今日は,メークインを「じゃがいものそぼろ煮」につかいました。子どもたちはおいしいと言って,たくさん食べてくれました。


3月1日の給食「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,パワーをつけろ!スタミナがんす丼・ハマチのから揚げ・即席漬・牛乳でした。  
 ひろしま給食は,栄養バランスのよい,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今日は優秀レシピの中から府中町の府中小学校5年生児童が考えた「パワーをつけろ!スタミナがんす丼」を取り入れています。がんすは,広島に伝わる魚の練り製品で,魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ,パン粉をつけて油で揚げたものです。広島市西区や,呉市,大崎上島で作られています。また,今日は地場産物の日です。広島県大竹市阿多田島で養殖されたハマチをから揚げにしています。 
 今日の給食は,子どもたちに人気でおいしそうによく食べていました。

2月28日 小学校駅伝大会

 2月28日に小学校駅伝大会がエディオンスタジアムで行われ,緑井小は男子2チーム,女子1チームが参加しました。
 練習の成果を発揮しようとすべてのチームが健闘し,男子1チームが6位と女子チームが10位に入賞しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(8) プレゼント渡し

6年生より各学級へカレンダーのプレゼントがありました。写真は1年生へカレンダーを渡す6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(7) 6年生

6年生は,お返しに合奏をプレゼントしました。とても素晴らしい合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(6) 先生

先生方が6年生へのエールをリレー方式で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5) 5年生

 5年生は、自分たちで考えて6年生へ呼びかけと合唱をプレゼントしました。最後の6年生へのエールが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4) 4年生

4年生は,6年生を送る会で6年生への感謝の気持ちを込めて俳句と踊りを披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3) 3年生

 3年生は,6年生へ合奏しながら替え歌をプレゼントしました。一生懸命に声を出して楽器を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2) 2年生

2年生は,自分たちができるようになったことを紹介しながら6年生への感謝の気持ちを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1) 1年生

 2月26日に6年生を送る会を行いました。今年度は,テレビ放送で実施となりました。まず,1年生の出し物からです。1年生から6年生への感謝の気持ちがこもった出し物でした。
 6年生は,事前にもらっていた1年生からのプレゼントのメダルを首にかけて真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は,麦ごはん・さばの塩焼き・はくさいのゆかりあえ・筑前煮・牛乳でした。
 筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて砂糖としょうゆで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみこんでおいしかったです。
 今日の給食では,はくさいのゆかりあえと筑前煮をよく食べていました。

2月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,バターパン・牛肉と野菜のスープ煮・カルちゃんサラダ・牛乳でした。
 カルちゃんサラダのカルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料をマヨネーズ風調味料で和えています。
 子どもたちは,牛肉と野菜のスープ煮・カルちゃんサラダをよく食べていました。なお,今日の給食の写真は,中学年が食べる量となっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ヨムヨム読み語り(1年・5年)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054