最新更新日:2024/03/28
本日:count up297
昨日:97
総数:347434

【4年生】 緑井エンジョイパーク

画像1 画像1
6月28日(金)
 子どもたちが楽しみにしていた「緑井エンジョイパーク」がありました。
4年1組は「リアル脱出ゲーム」
4年2組は「宝さがし」
4年3組は「箱の中身は何でしょう?」
4年4組は「しゃてき」
をしました。準備の段階から、参加する全員が楽しめるように、クラスごとにめあてを決めて取り組んできました。「1年生でも楽しめるゲームになっているか。」「役割分担はどうやって決めるたらいいか。」などいろいろなことを考えながら取り組んできました。
 当日は、3年生の友達とペアグループになり、4年生がリーダーシップを発揮しながらゲームを回りました。この活動を通して伸ばした、相手のことを考えながら行動する力をこれからも活かしていってほしいです。

幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井小学校のお隣から、緑井エンジョイパークにやってきたのは、幼稚園のお友達です。
箱をねらってボールをワンバウンドさせたり、魚を釣ったりして楽しみました。

保育園・幼稚園の友達も一緒に

6月28日 緑井エンジョイパークにみどり保育園・ひよこ保育園・緑井幼稚園のお友達も遊びに来てくれました。保育園からは、歩いて小学校に来ました。やっと到着。
1年生の下駄箱を見て、入れ方を真似しました。少人数のグル―プになって、
「行ってきま〜す」「いってらっしゃい」
階段も右側を上手に歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 緑井エンジョイパーク

 6月28日に児童会が中心となって緑井エンジョイパークを行いました。
 2年生以上が各教室で店を出し、全校児童がいろいろな店に参加し、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6月26日 絆花壇の花の植えつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日に3年生は八敷公園に行きました。そこに設置されている土砂災害慰霊碑のまわりにある絆花壇に学校で育てたマリーゴールドを植えました。
 地域の方々と協力して丁寧に花を植えることができました。また、地域の方々には土砂災害の時の様子も話していただきました。

1年生 せせらぎ公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、6月25日にせせらぎ公園へ校外学習に行きました。そこに生えている植物や虫を観察しました。たくさんの生き物に触れることができました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)、児童朝会がありました。来る28日(金)に行われる「緑井エンジョイパーク」に向けて、各クラスで決めた目標をクラスの代表さんが発表しました。

2年生 野菜作り 6月24日

 生活科の学習で鉢に植えた野菜の観察をしました。花が咲き、実ができ始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「はし名人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日から2年生の特別活動の時間に「はし名人になろう」と箸の正しい使い方について栄養教諭の児玉先生といっしょに授業を行っています。
 授業の終わりには、正しい箸の持ち方ができる「はし名人」がたくさん誕生しました。

2年生 6月21日 まちたんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井の店や施設だけでなく、道行く人とも話すことができました。
「こんな時間に小学生が何しているの?」
「ぼくたちは緑井小学校の2年生で、生活科の学習で、町探検をしています。」
あいさつや お礼を言うことも、町探検で大切な学習です。

聞きたかったことを質問したら、気になる、気になる。
いろんなものを 発見しました。

学校に帰って、見つけたものをたくさん教えてくれました。

2年生 6月21日 まちたんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日に待ちに待った「まちたんけん」を行いました。グループに分かれて学区内のお店や施設を訪問し、インタビューを行いました。

6月21日の給食 地場産物の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地場産物の日です。
 そのため,今日の給食では広島県でとれたキャベツを使って肉みそごぼう丼を作っています。
今日のメニューは,肉みそごぼう丼・豆腐汁・牛乳でした。子どもたちは,むぎごはんに肉みそごぼう丼の具を混ぜておいしく食べることができました。

第一回なかよしコーラス

 19日水曜日,今年度初めての「なかよしコーラス」が行われました。
 6年生が少人数で各クラスを訪問し,音楽を通して交流します。
 ♯が5つも登場する曲「海の見える街」をリコーダーで演奏し,今月の歌「スタートライン」をみんなで合唱しました。
 6年生は緊張しながらも頑張り,下級生と良い交流ができました。次回の7月の「なかよしコーラス」も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 はじめてみようソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日,18日,20日
 家庭科では,裁縫セットを使って名前を縫い取りました。子どもたちは真剣な顔つきで針に糸を通し,ワクワクしながらも,慎重に取り組んでいました。

6月19日の給食 「行事食 食育月間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日の給食は,行事食「食育月間」で和食の日でした。給食の内容は,麦ごはん・ホキのゆかり揚げ・きゅうりの塩もみ・金時豆の甘煮・ひろしまっこ汁・牛乳です。
今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としたものです。また,毎年6月は,食育月間です。
 今回の行事食では,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立をとり入れています。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。
子どもたちもしっかり食べることができていました。

2年生 町たんけんへ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
21日の町たんけんへ向けて準備をしています。
子ども達は班ごとに地図を見てルートを決めたり質問を考えたりと、とても意欲的に学習しています。21日が楽しみです。

5年生 第3回challenge集会(野外活動説明会)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日
 5年生の子どもたちを集めて,野外活動説明会を行いました。子どもたちは野外活動に向けての心構えや,3日間の日程などの説明を受けました。ウミホタルの映像やキャンプファイヤーの写真,バイキング形式の食堂の説明に「やったー!」「楽しそう」など,それぞれ期待を膨らませていました。学年目標「challenge」を心に,野外活動に向けて少しずつ準備していきます。

1ねんせい 給食当番はじめました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に手伝ってもらっていた給食当番を,自分たちでするようになりました。
6年生がしてくれていたことを,まねして必死に当番のお仕事にチャレンジしています。
「同じ量に入れること・・・」
「余らないように入れること・・・」
「足らなかったらどうしよう・・・」
実際にやってみると,難しいことがいっぱいです。
何度も繰り返すことで,上達していくことと思います。

富山大学 土井 徹先生の特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日に6年生のクラスで富山大学の土井 徹先生の外来種についての特別授業がありました。
 身近に外来種がたくさんいることやどのように外来種と接していったらよいかを考える良い機会になりました。

6年生 修学旅行20 解散式

 心配していた雨もやんで,ほぼ予定通りに6年生が緑井小学校に帰ってきました。
 解散式では、校長先生が、「たくさんの場面で一人一人が時間を守って行動することができていたし、全員が体調を崩さずに元気に過ごしたので、とても順調に旅行をすることができた。とても立派でした。この修学旅行の経験を自信にかえて,これからの学校生活に活かしていってほしい。」と話されました。
 児童代表の言葉の中にも,みんなで協力することや時間を守ることの大切さ、家族をはじめ自分のまわりの人たちへの感謝を学べたとありました。
 「家に帰るまでが修学旅行。」そして、疲れていることと思いますが、もう一仕事。お土産話をして、楽しかった旅の思い出を振り返ってほしいと思います。
 (この記事で、いったん修学旅行についての更新を終わります。たくさん見てくださってありがとうございました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
学年始休業(6日まで)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054