最新更新日:2024/03/28
本日:count up62
昨日:452
総数:347651

3月2日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日の大休憩は、いろいろな学年の子どもたちが運動場に出ていました。
ちょうど、太陽が出て気持ちよさそうに遊ぶことができました。

3月2日 6年生を送る会の視聴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業が明日からはじまります。今日は、全学年の児童が登校する最後の日となりました。
 6年生は、先日、中止となった6年生を送る会の各学年の出し物をテレビで視聴しました。どの学年も6年生に対しての感謝の気持ちがたくさん表れていました。

校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時の最後に校内放送で校長先生から子どもたちに話をされました。
 臨時休業の時の過ごし方や元気に新しい学年を迎えるための準備をしましょうと話されました。
 みんな、体調に気をつけて過ごしてほしいと思います。

臨時休業期間の決定について

休業期間が次のように決定しました。 

 休業期間:令和2年3月3日(火)から3月25日(水)

よろしくお願いします。

3月2日(月)の登校について

 本日,広島市教育委員会から次のような指示がありましたので,お知らせします。
 3月2日(月)は,通常通りの登校とし,午前中授業の後,給食を食べて下校します。下校時刻は,13時30分頃の予定です。また,3月3日以降につきましては,2日付けで教育委員会から文書を配付するとのことです。
 ご心配をおかけしますが,不要不急の外出は控え,体調管理に気を付けて土日の休みを過ごすよう,各ご家庭でご配慮ください。

2月28日の給食「郷土食 福井県」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・さばの煮つけ・切干し大根の炒め煮・打ち豆汁・牛乳です。
 今日は郷土食「福井県」の日です。福井県は若狭湾に面し,山々が連なる自然豊かな県で,海の幸・山の幸がたくさんあります。昔は若狭湾でとれたサバを京都まで運び,この道を「サバ街道」と呼びました。さばは福井県の代表的な海の幸です。また,打ち豆は大豆を石うすの上でつぶし,乾燥させたもので,福井県では伝統的な大豆の保存食です。打ち豆にすることで食べやすくなり,火の通りも早く,色々な料理に使われます。昔の人の生活の知恵を引き継いでいきたいですね。
 子どもたちは,打ち豆汁をおいしそうに食べていました。

2月27日の給食 「地場産物」

 今日の給食の献立は,ココアパン・牛肉と野菜のスープ煮・野菜ソテー・牛乳でした。
 今日のパンは,子どもたちに大人気のココアパンです。ココアは,チョコレートと同じ材料のカカオ豆を煎って粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは,香りのよいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。みんなおいしそうに食べていましたが,こぼさないように上手に食べるのが少し難しそうでした。
 今日は地場産物の日です。広島市でとれたパセリを牛肉と野菜のスープ煮に使っていました。
 そして今日の給食に、教育委員会から取材の方が来校されたので,1年3組での給食の様子を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 ヨムヨム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(木)の朝にヨムヨムさんが3年・4年の教室で本の読み語りをしてくださいました。3,4年生にとっては、今年度最後のヨムヨムさんの読み語りでした。
 写真は,4年生の教室での読み語りの様子です。みんな真剣に聞いていました。


さくらんぼ 「お祝い飾り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 春は,お祝いごとが多い季節です。「そんな時に相応しい言葉ってなんだろう?」と考えました。「おめでとう。」「ありがとう。」「やったね。」「HAPPY」など,たくさんできてきました。
 この言葉を使って,ガーランドを作りました。ガーランドとは,ひもに花や旗をつけて作った飾りのことです。さくらんぼ学級では「水引」「付箋」を使って作りました。

さくらんぼ 「できたこと発表会」

2月19日(水)
 先日の参観日は,できたとこ発表会でした。3学級合同の発表では,「ハローハロー」と「パプリカ」のダンスをしました。
 個人の発表は,子どもたちが自分で決めたものを発表しました。縄跳び,楽器,漢字の書き取り,数,計算,英語のスピーチ,これまでに描いた絵の紹介・・・それぞれに力を発揮できました。
 緊張したそうですが,最後まで取り組んだ姿は立派でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生と年長さん「なかよし会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(水),緑井小学校でなかよし会がありました。
1年生のそれぞれのクラスに,「緑井幼稚園」「みどり保育園」「ひよこ保育園」の年長さんが来てくれました。
一緒に歌を歌ったり,踊ったり,1年生のことについて教えてあげたりしました。
小学校で使う教科書やノートを見せてあげる姿や,年長さんの目を見て話す姿は,立派なお兄さんお姉さんの姿でした。
来年度,入学してくるのが楽しみです。

3年生 校外学習「安佐南消防署」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日に3年生は、安佐南消防署へ校外学習に行きました。
 消防署の人から、消防署の役割や普段の訓練の様子などについて話を聞き、いろいろな秘密に触れることができました。
 また、実際の消防車も間近で見ることができ、よい体験になりました。

2月25日  給食試食会「緑井幼稚園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,4月から新1年生になる緑井幼稚園の皆さんに給食を食べてもらいました。
 献立は,親子丼(麦ごはん)・しらあえ・牛乳です。みんなおいしそうに食べていました。初めての給食でしたが,自分で具をごはんにかけることや牛乳にストローをさすことが上手にできていました。
 そして,給食の準備は,来年度新1年生をお世話する5年生がしてくれました。緑井小学校一同,新1年生の入学を楽しみにしています。

春が近づいています

 今年は、平年より1ヶ月以上遅く初雪を記録するなど、暖冬傾向が続いています。その影響で2月下旬だというのに緑井小学校も春間近の風景が見られています。
 例年だと3月に入って花が咲き始めるアブラナの花がほぼ満開になりました。他にもビオラの花もきれいに咲いています。正門横のソメイヨシノの芽も少しふくらみ始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日の朝に業前運動を行いました。今朝は、よく晴れていたので気持ちよく運動することができました。今日も短縄とびに挑戦しました。

2月20日の給食「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,小型リッチパン・和風スパゲッティ・大豆サラダ・チーズ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日で,広島県で育てたほうれん草を和風スパゲッティに使いました。子どもたちにはおいしいと大人気のメニューでした。

2月20日 ヨムヨム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(木)の朝にヨムヨムさんが1年・5年の教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,1年生の教室での読み語りの様子です。みんな興味をもって聞いていました。


2月19日の給食 食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は,麦ごはん・ひろしまっこ汁・ホキの南部あげ・ひじきのいため煮・牛乳です。
 毎月19日は「食育の日」です。食育の日には,ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。また,もう一つのおかずはひじきのいため煮で,日本に昔から伝わる保存食のひじきを,さつま揚げ・にんじん・れんこんと一緒に煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。子ども達もしっかり食べることができていて、今日の残食はほとんどありませんでした。

5年生 Challenge集会&6年生を送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日
 Challenge集会を行いました。前回の「言葉」に続き,今回は「行動」について話をしました。6年生に向けて,“時間を守る”“あいさつ・返事”を日常的に意識して行ってほしいと思います。
 その後,6年生を送る会の練習を行いました。6年生に笑顔で卒業してもらえるよう,学級・学年で練習していきます。

2月17日 緑井幼稚園「すくすく子育て教室」

 2月17日に緑井幼稚園で4月から小学校に入学予定の園児の保護者の方を対象に「すくすく子育て教室」がありました。
 緑井小学校からは「給食がはじまるに当たって」をテーマに栄養教諭が話し、入学前の準備等について、校長より話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 臨時休業 3月3日〜3月25日
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054