最新更新日:2024/05/21
本日:count up14
昨日:146
総数:356399

児童館の工事 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
児童館の基礎の部分がほぼ完成し、土の埋め戻し作業が行われました。

ビショビショポカポカ楽しいな♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日金曜日,1年生を迎える会を終え,いよいよ遠足に出発です。4年生になると道路の歩き方も危なげなく,また出会った人にはしっかりとあいさつをすることができました。公園に到着すると早速ドボン!最初は入るのをためらっていた子たちも最終的にはビショビショになっていました(笑)。この日は晴天で気温も高く,絶好の川遊び日和でした。子どもたちは川遊び以外にも,おにごっこをしたりシロツメクサの花を編んだりと楽しく遊んでいました。

1年生を迎える会・徒歩遠足〜権現山〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日に1年生を迎える会と徒歩遠足を行いました。

1年生を迎える会では、1年生を拍手で迎えたり、一緒にゲームや歌を歌ったりし、とても楽しい時間を過ごせたようです。
緑井小学校で毎年恒例の「よろしくじゃんけん」では、1年生とじゃんけんをし、負けると手作りの名刺をわたします。
1年生と優しくじゃんけんをする姿は、とても立派な高学年でした。

1年生を迎える会が終わり、いよいよ権現山へ出発です。
上りはとても険しい道のりでしたが、諦めず登山しました。
頂上に到着し、お弁当を食べ、自由時間です。
鬼ごっこにかくれんぼなど、それぞれに自由時間を楽しめたようです。
自由時間が終わり、下山し、学校に帰りました。

1年生を迎える会&せせらぎ遠足

画像1 画像1
初夏を思わせるようなさわやかな風が吹く5月2日,「1年生を迎える会」とせせらぎ公園への「遠足」が行われました。
いろいろな学年のお兄さん,お姉さんとじゃんけんをしたり握手をしたりして楽しんだ1年生を迎える会。最後は「ファイトでいこうみどりいっこ」の歌で緑井小デビューをかざりました。
6年生とうれしそうに手をつなぎ,歩いた遠足。しりとりで盛り上がりながらもルールを守って上手に歩くことができました。
画像2 画像2

5月2日 遠足

毘沙門台公園までの約5キロメートルを歩ききりました。
晴天に恵まれたのはよいのですが、途中の坂道がきつい!
一休憩で飲んだお茶で元気がでました。
おいしいお茶をありがとうございました。

毘沙門台公園では、広い広場でおもいっきり遊びました。
走り回ったり草で遊んだり、きれいな泥団子を作ったり草笛を吹いたり
思い思いに自分のしたい遊びをしました。

楽しみなお弁当タイムです。
新しいクラスの友達とお弁当を食べて仲良くなりました。

元気に仲良く
     えがおいっぱいの
             2年生です
一休憩 一休憩
思いっきり遊んだ! 思いっきり遊んだ!
おいしいお弁当 おいしいお弁当

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)

1時間目に児童会の子どもたちが運営して、「1年生をむかえる会」が行われました。1年生は6年生と手をつないで入場しました。「よろしくじゃんけん」ゲームでは,じゃんけんに勝った1年生は、手作りの名刺カードをもらえます。

1年生を わくわくしゅうかいにしょうたいしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日 
少しお兄さんお姉さんになった2年生が、1年生に「わくわくしゅうかい」の招待状をわたしました。「わくわくしゅうかい」では、1年生と2年生が一緒に緑井小学校の探検を行います。2年生が、教室の看板を作ったりクイズを作ったりして準備をしています。

発見!おいしい水のでき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって初めての校外学習に行ってきました。社会科では「わたしたちのくらしと水」を学習中です。生活に欠かせない水が太田川から取り入れたものだと知り,それがどうやって飲み水になるのかを見学しに行きました。沈でんやろ過など難しい言葉がたくさん出てきましたが,子どもたちは一生懸命に聞き,しっかりメモをして帰ることができました。休み明けには見学新聞にまとめる予定です。学習してきたことをもとに,分かりやすい新聞を書いていこうと思います。

児童館の工事 4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
先日組まれた鉄筋にコンクリートが流しこまれています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054