最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:184
総数:352859

児童館建設工事の進行状況(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童館建設工事が始まっています。砂場の周辺、遊具の撤去が始まりました。運動場は少し狭くなってしまいましので、大休憩は交代で、昼休憩は前半後半の交代で遊びます。気を付けて遊んでほしいです。

保幼小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(水)に保幼小交流会を行いました。緑井幼稚園とみどり保育園の園児が1年生と一緒に交流しました。
 今日は、歌を歌ったり工作を行ったりしました。1年生は、園児たちに優しく声をかけながらお手伝いをしました。完成した工作をみんなで飛ばして遊びました。
 その後、1年生は、園児たちに学校生活を知ってもらうために教科書を見せたりランドセルを背負わせたりしました。園児たちは初めて見るものにとてもうれしそうにしていました。
 園児たちの元気いっぱいの笑顔に来年度がとても楽しみになりました。皆さんが入学してくるのを待っています。そのときは1年生のみんながいっぱい助けてあげてくださいね。

広がるあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日から全校であいさつ運動が始まりました。3年生の担当は校門前です。代表委員とボランティアが朝7:50から元気にあいさつを行っています。月曜日が1組,水曜日が2組,木曜日が3組,金曜日が4組という担当です。どのクラスも,学校中をあいさつでいっぱいにしようと,ボランティアに多くの子どもたちが立候補し,やる気まんまんです。3月の2週目まで続く活動ですが,あいさつを学校中に広げられたらよいです。

6年生に感謝をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会に向けた練習が始まりました。歌,リコーダー,鍵盤ハーモニカ,打楽器,呼びかけ等,それぞれの役割を一生懸命に練習しています。6年生は日々,委員会で学校を支えたり,集会等では上級生として皆の手本となったりしています。3年生の子どもたちもそういった6年生の姿に感化され,成長しています。見えるところ見えないところで自分達の支えになってくれている6年生に向けて,お祝いと感謝の気持ちをしっかりと伝えられたらよいと思います。

広島交響楽団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日水曜日,広島交響楽団によるオーケストラコンサートがありました。3年生もオーケストラを見るのは初めてという子が多く,とても楽しみにしていました。始めは,G線上のアリアを聴きながらの黙祷,広島市で土砂災害にあわれた方々に対して思いをはせました。
 楽器紹介では,見たこともない大きな楽器や,馴染みの曲を紹介してくださり,楽しく鑑賞し,オーケストラの演奏が始まると,その壮大な音楽に聞き入っていました。3年生からは,2人の子どもが指揮者体験もし,子どもたちにとってすばらしい経験となりました。

二分の一成人式

画像1 画像1
2月15日 二分の一成人式を行いました。

 この日に向けて練習した成果を たくさんの方に見ていただきました。また、あたたかい拍手をおくっていただきありがとうございました。
 命、家族、友達、夢・・・たくさんのテーマについて考え、三つの誓いにたどり着きました。


    友達を大切にします
    目標に向かって 努力します
    命を大切にします


誓いを胸にきざみ、これからの歩みを充実したものにしてくれることを願っています。

 

 感謝を伝える 歌「十才のありがとう」
今一度歌詞をご覧ください。そして、普段は言えないことを これを機会に話してみてください。


  十才のありがとう

生まれて10年たちました
覚えてないこと 多いけど
大人になるまで あと半分
子どもの階段 かけ上がる

ピカピカだった ランドセル
よごれた分だけ 思い出できた
教室 校庭 体育館 みんなで過ごして 4年生

今 今 夢がある かがやく未来をつくりたい
今 今 夢を見て 10年後には何してる

生まれて10年たちました
大事に育ててくれたから
大人になるまで よろしくね
子どもの終わりが 来る日まで

ニコニコ笑顔だけじゃない
なやんだ分だけ 大きくなった
いつでも 家族と 友達が 近くにいるから大丈夫

今 今 伝えたい ふだんは言えないことだけど
今 今 伝えよう 10年分のありがとう

二分の一成人式に 10才の
のありがとう
ありがとう   ありがとう・・・・・



初寅祭に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日、2年生は、生活科の「聞いて聞いてまちのすてき」の学習で、毘沙門天の初寅祭に行きました。
 本堂に入れて頂いて、権現山毘沙門堂総長の中野様から、初寅祭や毘沙門天のお話を聞きました。
 お話の後は、一人ずつ、願いがかなうといいなあと思いながら、福石を両手いっぱい広げて抱えて、毘沙門堂を後にしました。
 学校に戻ってからも、子ども達は口を揃えて、「また、行きたい。」と言っていました。

重要 児童館工事が開始

児童館工事が開始されます。
児童館工事車両通行に向け、正門からピロティーにかけての養生工事が行われます。2月9日(水)からは仮囲いの建設が始まります。学校ではしっかりと安全指導を行っていきます。ご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
なお、以前お知らせしました通り、卒業オブジェも随時撤去となります。ご了承ください。
画像1 画像1

見つけよう!町のすてき

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日に緑井の町たんけんをしました。
 緑井駅前サロンでは、誰でも利用できることを初めて知りました。また、防犯カメラが設置され、緑井の町を見守ってくださっていることに驚きました。
 中国新聞緑井販売所では、新聞ができるまでのお話を聞きました。さらに、朝早くから配達されていることも知り、より新聞に興味を持ったようです。
 町たんけんをすることで、みんなの町・緑井がもっと好きになりました!

平成28年度広島市安全なまちづくり功労表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年度広島市安全なまちづくり功労表彰

これは、自分たちのまちは自分たちで創り守る機運を高め、市民参加型の自主的な防犯活動の定着と拡大を図るとともに、市民が安心なまちづくりを推進する個人・団体が表彰されるものです。

緑井学区 下校サポート隊の吉野宣生さん表彰
平成16年2月より緑井学区の児童安全のために結成された「下校サポート隊」のリーダーとして活動を開始。毎週月から金までの登下校時間、小学校前にて見守り活動を実施されています。こうした活動が、児童・保護者に安心感を与え、安全・安心なまちづくりの推進に貢献したと高く評価され、広島市長より表彰されました。

***************************************************
吉野さんのコメント
子どもたちからの笑顔や「おはようございます。」のあいさつは、私が見守り活動を続けていく上での力となっています。そして、子どもたちが、中学生・高校生になってもあいさつをしてくれることなど、子どもたちの成長を見守ることができるのも喜びです。
活動を開始した当初は、子どもの横断のために、車の運転手に停止を求めても協力を得られないことがありました。しかし、活動を続けていく事で皆さんに理解していただき、今では私が立っているだけで、車のスピードをゆるめてもらえたり、あいさつをしてもらえたりします。地域の皆さんからも、声をかけていただけるようになり、地域全体で子どもたちを事件や事故から守る環境ができてきたように思います。これからも、子どもの安全を守るため、そして不審者を近づけないうよう活動を続けて参ります。
****************************************************
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054