最新更新日:2024/03/29
本日:count up3
昨日:229
総数:347821

初水泳

 7月1日金曜日。ようやく、太陽に恵まれて今年度初めてのさくらんぼの水泳をしました。わくわくしている子どもたちは、準備体操を教室でし、プールへ移動。プールサイドでは、ペア(バディー)を確認しました。友だちを意識して活動に取り組めました。
 大プールと小プールにわかれて学習をしました。小プールでは、顔をつける練習や、水の中で、自由に動く練習をしました。大プールでは、ビート板を使ってバタ足の練習をしたり、深く潜って浮力を感じたりしました


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

物語から広がる世界(図画工作)

 図画工作科では、物語の情景を想像し絵に表しました。
 「百羽のツル」という物語から、好きな場面についてイメージし、画面構成や描き方、彩色などを工夫しながら描きました。空の色や一羽一羽の動きなどを考えながら描きます。風景や具体物など、目の前にあるものを描く活動とは違った難しさ、おもしろさがあり、子ども達は苦労しつつもしっかりと表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日から夏休みが始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
20日全校児童が集まり、夏休み前集会が行われました。秋山校長先生は、1,健康安全に過ごそう。2,計画的な夏休みにしよう。3,「やりきった。」「できた。」といえるものを必ず残そう。という3つの約束をされました。事故には気をつけて、充実した夏休みを過ごしてほしいものです。8月5日は平和集会、8月30日からまた学習が始まります。

防犯教室が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを目前にした20日に、隅田加代子先生を迎えて防犯教室を、全校児童が集まった体育館で行いました。「腹話術」を通して「してもよいこと」「いけないこと」など社会のきまりやあいさつなどのマナーについてお話ししてくださいました。児童は、とても楽しく学習することができました。

おどろき!さくらんぼ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の各クラスで,岡本先生に出張授業をしていただきました。
岡本先生はさくらんぼ2組の担任。
さくらんぼ学級在籍の児童がいない3年生に,さくらんぼ学級がどういうところなのかを教えに来てくださいました。
さくらんぼタイムで行っている授業を実際に体験したり,さくらんぼ学級の友だちと関わる時に気をつけてほしいことをお教えていただいたりととても充実した時間となりました。
今後も様々な場面でさくらんぼ学級と交流して行けたらよいです。

ALTとイングリッシュ!!

 7月19日(火)、ALTの先生との英語科学習が行われました。今回の先生は、カナダから来られたケイル・モリル先生。さわやかな笑顔と軽妙な語り口で、子ども達もあっという間に英語の世界に引き込まれました。ゲームやアクティビティなどをまじえながら、これまでの復習を楽しむことができました。ALTの先生との学習は今年度はじめてだっただけに、今後の学習が楽しみです。
画像1 画像1

ごみ処理施設見学

6月27日、4年生は広島市のごみ処理施設の見学をしました。
 家庭ごみは8種類に分別してごみステーションに出しています。その後のごみの行方を学習してきました。

 北部資源選別センターでは、資源ごみがさらに13種類に分けられていくことを聞いてびっくりしました。手作業で行われていること、働く人の健康を考えられていることなどを知ることができました。

 玖谷埋め立て地は、ごみの終着駅。不燃ごみや可燃ごみを燃やした後の灰が埋められています。後4年で埋め立てるところがいっぱいになってしまうと聞いて、ごみを減らそうという意欲が高まりました。

 安佐北清掃工場では、写真で見た大きなクレーンを実際に見ることができました。ごみを燃やした熱を利用して、発電をしていることに感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の水泳

画像1 画像1
今年度は雨の日が続き、例年より遅めのプール開きとなりました。今年もやっぱりシャワーは冷たすぎて、悲鳴があがります。5年生では、クロールに加えて平泳ぎの練習もスタートしました。手と足を動かすタイミングの難しさに苦戦しながらも、友達や先生に教えてもらいながら練習中です。徐々に日焼けが増す子どもたち。「夏休み中にもたくさん泳ぎの練習をするぞ!」と、意気込んでいるようです。夏休み明けの水泳の時間が楽しみです。

願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日、2年生は平和への願いを込めて、折り紙で「つる」を折りました。なかには、悪戦苦闘している子どももいましたが、友達や、職場体験に来ていた城南中学の生徒さんに、優しく教わりながら、みんな「つる」を完成することができました。
7月7日は、七夕の日。2年生は、それぞれ思い思いの願いを込めて、たんざくや手作りの飾りをつけました。

たくさんの発見!自然体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日火曜日,自然体験学習として広島市森林公園に行きました。
朝は若干の雨模様でしたが,子どもたちの願いが届いたのか,着くころには雨も上がり,グリーンアドベンチャーを行うことができました。
チームに分かれて森を探索,子どもたちだけで地図を頼りに探索することができました。
午後からの昆虫館でも珍しい昆虫たちに大興奮。チョウが蜜を吸う瞬間など,普段見ることのできない貴重な場面を見ることができました。
最後のつり橋は楽しみながら,怖がりながらわたりました。
帰りのバスではヘトヘトで眠る子どもたちもいましたが,たくさんの自然に触れることができたとてもよい時間になったようです。

さっぱり?濃い?梅ジュース!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日金曜日,梅ジュースを飲みました。待ちに待ったイベントに大興奮の子どもたち。
水で割ったり,お茶で割ったり,中には原液のまま飲んでみる子どもも。
「濃い〜。」「すっぱい!」「おいしー!」など,感想は様々でした。
少しすっぱい大人の味でしたが,自分たちで採ってきた梅からできたジュースの味に子どもたちは満足の表情でした。

七夕の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たなばた」は,毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、おりひめとひこぼしにお願いごとをしますね。
給食委員会の皆さんが、給食ワゴンに短冊をそえてくれました。給食がおいしく完食できるようになるといいですね。

水泳!

 水泳の学習が本格的に始まりました。梅雨の影響でなかなか実施できなかったのですが6月下旬あたりからできるようになりました。小学校6年間の水泳学習の仕上げとなります。それぞれの目標に応じて、できるだけ長く続けて泳げるよう練習しています。また、平泳ぎや背泳ぎなどさまざまな泳法にも挑戦。泳ぎの幅も広がるようがんばっています。
30度を超える暑さが続いていますが、それだけに水の中は気持ちよいのでしょう。みんなのびのびと泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

完成!小物入れ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科で小物入れを作りました。
容器の大きさや入れたいものを想定し,それにあった工夫を考えながら作りました。
子どもたちは教科書を超える発想を次々と思いつき,すてきな作品が仕上がりました。
ご家庭で活用していただければと思います。
ご家庭での材料集めに協力いただき,ありがとうございました。

感嘆符 緑井バレーボール教室が優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑井バレーボール教室のメンバーは、いつも放課後、体育館で汗を流しながら練習しています。その皆さんが、第43回春季広島市少年少女バレーボール祭でみごと優勝をしました。おめでとうございます。これからも、練習がんばってください。

ピースキャンドルづくり(PTC)

 学年発表に引き続き、PTCが行われました。総合的な学習(平和学習)の一環としてピースキャンドルづくりに取り組みました。点灯虫(てんとうむし)の会の皆さまを講師に迎え、作り方やコツなどを教えていただいたおかげで、全員完成することができました。完成後、暗くした体育館で点灯、灯火を眺めながら平和を願い合唱しました。小学校生活最後のPTC、親子のふれあいも深まり、実りある時間となりました。これも講師の方々、そして計画から準備、当日の進行や後かたづけまでお世話になった役員の皆さまのおかげです。ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年発表(平和学習から)

 6月28日(火)に、学年発表を行いました。総合的な学習で取り組んでいる平和学習についての発表です。ヒロシマ、そして平和への思いを、詩「人間をかえせ」や歌「ヒロシマのある国」にのせて表現しました。
 原爆投下からまもなく71年が経とうとしています。ヒロシマの記憶をしっかりと受け継いでいけるよう、一年間、学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 卒業生の皆様へ「卒業制作オブジェ撤去」について

卒業生のみなさん 
運動場にあります「卒業制作オブジェ」についてこちらをご覧ください→卒業生の皆様へ「卒業制作オブジェ撤去」について

感嘆符 「読み語り」が始まりました。

各学年で「読み語り」が始まりました。詳しくはクリックしてください→「ヨムヨム」さんの読み語りがスタート!!

学年発表 6年生!

画像1 画像1
各学年の発表を、火曜日の朝の時間を使って行います。まずは、6月28日に6年生が「平和」をテーマに群読や歌で「ひろしま」を伝えました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054