最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:181
総数:353260

感嘆符 「読み語り」が始まりました。

各学年で「読み語り」が始まりました。詳しくはクリックしてください→「ヨムヨム」さんの読み語りがスタート!!

学年発表 6年生!

画像1 画像1
各学年の発表を、火曜日の朝の時間を使って行います。まずは、6月28日に6年生が「平和」をテーマに群読や歌で「ひろしま」を伝えました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食試食会が行われました。お味はいかがだったでしょうか。
児童も、毎日給食を楽しみにしています。明日のメニューは何だろう?

野菜の不思議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では,毎回驚きがいっぱい!
植物が根・くき・葉の三つの部分からできていることを学習した子どもたち。
じゃあ,みんなが食べている野菜は?
にんじんは根,たまねぎは葉でもありくきでもあるという事実に驚きの声!
ご家庭でも,一緒に考えてみたら面白いかもしれませんね。
そのほかにも,ペーパークラフトでチョウの成虫の体の仕組みを学習しました。しばらく学級で掲示した後,持ち帰らせようと思います。

重要 防犯訓練(不審者対応訓練)がありました。

画像1 画像1
地震・大雨・台風などの自然災害や、いつどのような事件・事故が起こるかは誰にも分かりません。そこで、今回は「不審者対応」の訓練をおこないました。クラスでのど様に逃げるのか、ビデオで学習した後、2階に不審者が現れた(教員)と想定して、訓練を行いました。
児童はドキドキしながら、上手に逃げたり集まったりできました。実際にはこのようなことがないようにしたいものです。

感嘆符 1年生歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
20日に1年生が歩行教室を行いました。安全に登下校ができるといいですね。詳しくは、学年のページをご覧ください。

感嘆符 「ヨムヨム」さんの読み語りがスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み語りサークル「ヨムヨム」さんの読み語りが始まりました。
まずは、1・3年生からスタートです。子ども達は、食い入るように、お話に聞き入っていました。次回が楽しみですね。

なかよしコーラス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も6年生による「なかよしコーラス」が始まりました。
 朝(8:30〜8:40)に1年生〜5年生の各クラスを訪れ、歌や演奏、音楽遊びなど、音楽を通して互いの交流を深めます。
 初めてということもあり、司会や演奏などについてかなり練習して臨んだ6年生。当日はやはり緊張したようですが、何とかやりとげることができました。残り8回予定されていますが、会を追うごとに上手にできるようがんばってほしいと思います。

1年生歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日に歩行教室が行われました。
 今回の歩行教室では、横断歩道の渡り方、歩道の歩き方、踏切の渡り方についてご指導いただきました。
 横断歩道や踏切の渡り方では、指導の方が歌にあわせて、分かりやすく指導してくださいました。子どもたちも上手に歌いながら渡っていました。
 歩道の歩き方では、車道から離れたところを歩くことや点字ブロックの上を歩かないようにするなど指導していただきました。
 説明が分かりやすく、楽しい歩行教室になりました。また、地域の下校ボランティアの方々も来ていただき、一緒にご指導いただきました。ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(日),5年生は高学年として係の活動も任されました。演技,競技はもちろんのこと,全体の進行のためにそれぞれの役割をがんばりました。
 プログラム,表現は「よさこいソーラン 〜侍〜」です。漁師踊りと波踊りを力強く踊りました。「騎馬戦」は団体戦,一騎打ちと,続けて行いました。騎馬の位置取りをばっちり決めて,相手の赤白ぼうしをねらいます。
 雨の中,プログラムの順番が変更されました。しかし,ぬかるんだグランドを一生けん命に走る「徒競走」の姿からは,運動会への熱い思いが伝わってきました。

水泳が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日から体育科では,水泳が始まりました。
待ちに待った水泳の授業に子どもたちは大はしゃぎ。
それでも,やるときはやるのが3年生です。
プールサイドでの待ち方や話を聞く姿勢など,すばらしい姿を見ることができました。
2年生までの水遊びと異なり,3年生からは泳ぎの学習が本格化します。
水がまだ怖いなという子どももいますが,少しずつ慣れていけたらいいかなと思います。
何より安全第一,そして子どもの笑顔があふれる活動を行っていきます。

絵本の世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日木曜日に読み語りがありました。
ヨムヨムのボランティアの方々に来ていただき,読み聞かせをしていただきました。
子どもたちはすぐに絵本の世界に入り込み,聞き入っていました。
読書活動への興味がいっそう高まったように感じます。

なかよしコーラス♪

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日木曜日,なかよしコーラスがありました。
6年生にダンスを教えてもらい,ノリノリの子どもたち。
また,リコーダーの演奏には目を丸くして聞き入っていました。
最後のレクリエーションではクラスごとにゲームを行い,楽しい時間を過ごしました。
3年生にとっては,楽しくもあり,6年生という大きな見本を見ることができたとてもよい時間になりました。
上級生の素敵なところを吸収して,よりいっそう成長していってほしいです。

ドキドキ☆うめジュース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日月曜日,先日採ってきた梅をついにジュースにするときがきました!
まず,凍らせていた梅のへたをつまようじでくり抜きます。
次に,きれいに水洗い。
子どもたちは冷凍梅の冷たさとへたのくり抜きやすさに感動していました。
最後に梅の水気をキッチンペーパーでふき取り,氷砂糖と一緒にビンにつめます。
このまま一ヶ月待てば完成!
子どもたちは早くも飲みたいようですが,教室で少しずつジュースに変わっていく様子を見ていこうと思います。

横画「一・二」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毛筆の学習も二回目を向かえ,漢字に挑戦しています。
初回は,準備と片付け,書くときの姿勢や筆の持ち方を学習しました。
第二回では,実際に「一・二」を書く中で,書き始めと書き終わりで軽くとめることや,筆を進める際は筆圧をかえないことなどに気をつけました。
不慣れな毛筆ですが,子どもたちは集中して一画一画丁寧に書き,作品を仕上げることができました。
毛筆の作品は,都度学級に掲示していきますので,授業参観等で来られた際は,ぜひご覧になってください。

こんにちはリコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間には,リコーダーを練習しています。
子どもたちは,穴のふさぎ方や息の出し方,「トゥ」や「ル」の音を出すときの口の動きで吹くタンギングに苦戦しながらも,徐々にきれいな音色を出せるようになっていくことに喜びを感じているようです。
夏休みまでは,シ・ラ・ソの音を出せるよう頑張っていきます。

運動会本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日、いよいよ本番です。
 前夜からの雨でグランド状態もかなり悪かったのですが、6年生を中心に朝から水を取りのぞき、無事開催の運びとなりました。
 運動会のフィナーレを飾る6年生の組体操とパネル表現。大観衆の中で子ども達は堂々とそして凛々しく表現することができました。努力を重ね達成した喜びを十分に味わったのではないかと思います。

運動会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緑井小学校の6年生は、組体操とあわせて「パネル表現」に取り組みます。自分たちで考えたメッセージを128枚のパネルで表現します。
 一瞬でパネルを立てて面を合わせることはなかなか難しいもの。また、低い姿勢を維持するのも大変です。成功に向けて、子ども達は日々がんばっています。

運動会に向けて

画像1 画像1
 6月5日に行われる運動会に向けて、日々練習に取り組んでいます。今年も6年生は組体操に挑戦します。4曲の音楽に乗せて、さまざまな技を組んでいきます。自分たちでカウントを刻みながら、タイミングや息を合わせ行います。
 練習を重ね、できなかったことも少しずつできるようになってきています。組み体操を通して、互いを思いやる心、自分の責任を果たすべく努力する強さなど、さまざまな力を身につけてくれればと考えています。


梅もぎに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日水曜日,前日の雨で延期になった梅もぎに行ってきました。
木になっている梅に興味津々の子どもたちは,色や大きさ,硬さなど様々なことを発見しながら夢中で集めました。
たくさん集まった梅は,学校で時間をかけて梅ジュースにしていきます。
どんな味になるのか楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学校安全GV ALT6年
3/8 下校S
3/10 図書返却終了 諸費振替
3/11 マイタウンオーケストラ 学区体協総会
3/13 (諸費振替2)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054