最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:181
総数:353249

6年生修学旅行!キッザニア甲子園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア甲子園で元気に活動しています。

6年生修学旅行!ホテルを出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最終日をむえました。6年生はみんな元気にホテルを出発しました。
キッザニア甲子園へ向かいます。

6年生修学旅行 海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は全員元気に海遊館の見学を終えました。
これから今日宿泊するホテルに移動します。



6年生修学旅行!姫路城到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長いバスの旅が終わり、やっと姫路城へ到着しました。
よい天気に恵まれ、美しい城が見えます。

6年生修学旅行へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、姫路城・海遊館・キッザニア方面の修学旅行に元気に出発しました。
6時40分学校にて出発式を行いました。ワクワクしながら集まった児童たち。
旅行を通して、様々なことを学び、楽しい思い出をつくってきてください。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(火),5年生は午後から着衣泳を行いました。普段着のままプールに入ります。水着のときとは違い,水の中では思うように動けません。プールサイドに上がるのも,水を吸った服が重くて一苦労です。
 次にペットボトルを持って水面に浮かんでみました。こちらの方は,なかなかよい感じです。余計な力を抜いて漂いながら,ゆっくりと呼吸をすることができました。
 最後に事故防止についての確認,そしてライフジャケット着用について話を聞きました。今回の経験が,日常生活の中で自分の身を守るという考え方につながればと思います。

家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習では、エプロンづくりに取り組みました。
裁断から、しつけ、ミシンによる縫製までの作業すべてを自分で行います。ミシンは5学年のナップサックづくり以来でしたが、思い出しながらがんばっていました。

総合的な学習の時間〜大豆〜

 4年生では、総合的な学習の時間で大豆の学習をしています。
今回は、栄養士の先生を招き、大豆に含まれている、たんぱく質に
ついて学習をしました。
 いつもはなかなか聞けない話に子どもたちは目を輝かせていました。
感想を書いた中には、
「もっと大豆について知りたい」
「大豆の加工食品についてもっと知りたい」
という感想が多く出ていました。
 今後も大豆について興味関心を持ち、学習に取り組んでくれたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生でおもちゃランドを開いて、1年生を招待しました。
この日まで、1年生が楽しんでくれるように、それぞれのグループが工夫しておもちゃを作り、準備をがんばってきました。
その成果をしっかりと発揮し、1年生を楽しませることができていました。
優しいお兄さん・お姉さんの姿に成長を感じました。

5年生野外活動!最終プログラム終了

超ラッキーポイントをゲット 超ラッキーポイントをゲット 達成感いっぱい 達成感いっぱい
5年生野外活動最終日です。自然いっぱいの山々を歩き回り、楽しくオリエンテーリングをすることができました。まもなくバスの乗って帰ります。

野外活動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜のキャンプファイヤーは、盛り上がりました。友だちとの友情が深められたことでしょう。現在、児童は全員元気にオリエンテーリングを始めました。帰校予定は14:50ごろです。

野外活動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、野外活動センターで2日目を迎えました。本日は晴天となり、予定通りの日程で活動しています。飯ごう炊飯に挑戦中です。おいしいカレーライスができるかどうかは、誰にも分かりません。夜は、まちにまったキャンプファイヤーです。

5年生!野外活動センターで夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に夕食をすませました。

5年生!野外活動センターで元気に活動中

画像1 画像1
5年生全員無事に、野外活動センターで活動しています。現地は、雨は降ったりやんだりです。登山は中止で、体育館でレクレーションを行いました。現在、宿泊棟に移動し身辺整理をしています。夜は、ナイトウォークのかわりに、映画鑑賞を行います。

野外活動へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の心配も吹き飛ばし、5年生は元気に野外活動に出発しました。あいにく小雨となりましたが、2泊3日充実した日々を過ごし、成長した姿で帰ってきてほしいです。

後期始業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日後期始業式が行われました。よい季節になってきますので、運動に勉強に、そして読書にもがんばってほしいです。後期の目標をしっかり持って、学年末へ向けて努力していってください。
教育実習生と学生ふれあいボランティアの皆さんが来られました。子ども達とあそんだり、学んだりして早く仲良くなれるといいですね。

自転車教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日水曜日,自転車教室がありました。
広島市道路交通局の方に来ていただき,交通ルールを学びました。
1年生の歩行教室で学習していたこともあり,子どもたちはよく考えながら,しっかり話を聞くことができました。
あいにくの雨により,実際に練習することはできなかったのですが,映像を見て,安全な乗り方を確認しました。
免許が発行されれば,校区内は,子どもだけで自転車での移動が可能となります。
ご家庭でも,自転車の乗り方をご確認いただければと思います。

突入!フジグランの裏側へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日月曜日,社会科見学でフジグランへ行きました。
普段は入れないお店の裏側も見せていただきました。
お店の秘密や,お店の人の工夫をしっかりとメモして帰ることができたようです。
教えていただいた様々な工夫は,見学新聞にまとめる予定です。
どんな新聞になるか楽しみですね。

レベルアップ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科ではリコーダーをがんばっています。
はじめてリコーダーに触れた頃に比べ,格段に上手になっていく子どもたち。
9月からはドやレの音の学習も始まり,指の動きがよりいっそう難しくなってきます。
今までの注意点に気をつけながら,丁寧に練習を続けられると良いですね。

灯を燈して☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では,「大すきなものがたり」でモチモチの木を描いています。
クレパスをティッシュで引き伸ばしたり,毛筆や竹串に墨汁をつけて木を描いたりと普段とは少し違う描き方に挑戦しています。
この日は,木の枝の間から見える灯と夜空を,ティッシュを丸めたもので描いていきました。
完成品は図画工作大会で展示されます。子どもたちも今からわくわくしているようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学校安全GV ALT6年
3/8 下校S
3/10 図書返却終了 諸費振替
3/11 マイタウンオーケストラ 学区体協総会
3/13 (諸費振替2)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054