最新更新日:2024/05/09
本日:count up90
昨日:140
総数:354559

野外活動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜のキャンプファイヤーは、盛り上がりました。友だちとの友情が深められたことでしょう。現在、児童は全員元気にオリエンテーリングを始めました。帰校予定は14:50ごろです。

野外活動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、野外活動センターで2日目を迎えました。本日は晴天となり、予定通りの日程で活動しています。飯ごう炊飯に挑戦中です。おいしいカレーライスができるかどうかは、誰にも分かりません。夜は、まちにまったキャンプファイヤーです。

5年生!野外活動センターで夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に夕食をすませました。

5年生!野外活動センターで元気に活動中

画像1 画像1
5年生全員無事に、野外活動センターで活動しています。現地は、雨は降ったりやんだりです。登山は中止で、体育館でレクレーションを行いました。現在、宿泊棟に移動し身辺整理をしています。夜は、ナイトウォークのかわりに、映画鑑賞を行います。

野外活動へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の心配も吹き飛ばし、5年生は元気に野外活動に出発しました。あいにく小雨となりましたが、2泊3日充実した日々を過ごし、成長した姿で帰ってきてほしいです。

後期始業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日後期始業式が行われました。よい季節になってきますので、運動に勉強に、そして読書にもがんばってほしいです。後期の目標をしっかり持って、学年末へ向けて努力していってください。
教育実習生と学生ふれあいボランティアの皆さんが来られました。子ども達とあそんだり、学んだりして早く仲良くなれるといいですね。

自転車教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日水曜日,自転車教室がありました。
広島市道路交通局の方に来ていただき,交通ルールを学びました。
1年生の歩行教室で学習していたこともあり,子どもたちはよく考えながら,しっかり話を聞くことができました。
あいにくの雨により,実際に練習することはできなかったのですが,映像を見て,安全な乗り方を確認しました。
免許が発行されれば,校区内は,子どもだけで自転車での移動が可能となります。
ご家庭でも,自転車の乗り方をご確認いただければと思います。

突入!フジグランの裏側へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日月曜日,社会科見学でフジグランへ行きました。
普段は入れないお店の裏側も見せていただきました。
お店の秘密や,お店の人の工夫をしっかりとメモして帰ることができたようです。
教えていただいた様々な工夫は,見学新聞にまとめる予定です。
どんな新聞になるか楽しみですね。

レベルアップ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科ではリコーダーをがんばっています。
はじめてリコーダーに触れた頃に比べ,格段に上手になっていく子どもたち。
9月からはドやレの音の学習も始まり,指の動きがよりいっそう難しくなってきます。
今までの注意点に気をつけながら,丁寧に練習を続けられると良いですね。

灯を燈して☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では,「大すきなものがたり」でモチモチの木を描いています。
クレパスをティッシュで引き伸ばしたり,毛筆や竹串に墨汁をつけて木を描いたりと普段とは少し違う描き方に挑戦しています。
この日は,木の枝の間から見える灯と夜空を,ティッシュを丸めたもので描いていきました。
完成品は図画工作大会で展示されます。子どもたちも今からわくわくしているようです。

心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日金曜日,盲導犬ユーザーの辻本さんと盲導犬ルーク君に来ていただき,視覚障害や盲導犬についてのお話を聞きました。
実際に盲導犬が案内している様子や探し物をする姿に子どもたちはくぎ付けになっていました。
また,目の不自由な方の生活の仕方やそれを支える世の中の様々な工夫を知ることができ,とても勉強になりました。
保護者の皆様,ご多用の中参観していただき,ありがとうございました。
学習したことを,ご家庭でも話題にしてみてください。

緊急 台風接近による警報発令

9月20日午前7時発表
台風接近による警報発令により、本日は臨時休校となりました。

カープ優勝お祝い給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カープ優勝!お祝い給食です。各クラスの大食缶(月見汁)の中に、Cの形の「にんじん」が1つだけ入っていました。これは、給食の先生方が仕組んでくださったサプライズなのです。当たった児童は、Cのにんじんをおいしくいただいて、校長先生から「折り紙カープ帽子」のプレゼントをもらいました。

洪水避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9日大雨による洪水の危険が高まったという想定での避難訓練を行いました。
校舎1・2階のクラスは3階の真上のクラスに避難します。黙って整然と避難ができました。訓練が終わって、避難させてもらったクラスのみんなにお礼を言って、そこから下校をしました。

夏休み明け集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明け集会が30日行われました。夏休み中に比べると体育館もずいぶん涼しくなりました。これから、よい季節になってくるので学習に運動に行事にがんばっていってほしいです。

学校が美しくなりました

美しく整った環境で、子ども達が学習を始められるようにと、PTA、地域団体等のご協力を得て、27日環境整備作業が行われました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 平和の集いがありました。

8月6日原爆の日を前に、全校児童が集まって「平和の集い」が行われました。校長先生から当時のお話しを聞いた後、国立広島原爆死没者追悼平和記念館の被爆体験記朗読ボランティアの片山さん荒木さんから、お話しや詩の朗読をおききしました。平和の大切さや新たな平和に対する思いを感じ取ってくれたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

原爆の子の像に捧げました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「平和の集い」を終えて、全校で平和の願いを込めて折ったおりづるを、児童会の代表が平和公園の「原爆の子の像」に捧げました。そして、原爆死没者慰霊碑に「未来の平和」を祈って帰りました。

へちまと 大豆

夏休みの間に へちまが金網の一番上まで高く成長しました。
学年園のへちまのたなでは、実がたくさんぶら下がっています。
学校へ来ることがあれば見てみてください。

また、7月に枝豆として食べた大豆ですが、
学校の畑では、そのまま育て続けています。
大豆をまいたのですから、まいた種と同じ大豆ができるでしょうか。
9月10月を楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待たせしました。ヨムヨム通信17号

ヨムヨム通信17号がアップされました。
↓クリックしてご覧ください。
ヨムヨム通信17号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 ベルマーク収集日 学校安全GV 初寅祭パトロール
2/8 下校指導(中) 下校S
2/10 参観懇談(低)
2/11 建国記念の日 教職員バスケットボール大会
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054