最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:184
総数:352864

せせらぎ美化

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(金)5・6時間目
 4年生はせせらぎ公園での清掃活動に参加しました。
 せせらぎ公園へ向かう際には、緑井幼稚園の園児たちと行きました。優しく手を引いてあげる姿や声をかけてあげる姿が多く見られ、子どもたちの成長を感じました。
 せせらぎ公園に到着してからは、城南中学校の生徒とペアを組み清掃活動を行いました。一生懸命地域のために働く姿にも子どもたちの成長を感じました。
 この学習を通して、意欲的に清掃活動に取り組むことや下級生に思いやりを持って関わることを学べたらと思います。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(月)5・6時間目
 4年生は初めての音楽発表会に参加しました。
 4年生の発表は、合唱「太陽のサンバ」・合奏「ねこバス」でした。練習の際には、なかなかうまくいかず悩んでいた子どもたちも、練習を重ねるにつれ明るい顔になり、本番では、元気よく発表を行うことができました。
 発表後の感想には「きんちょうしたけど、うまくできてよかった」「来年は、5年生や6年生みたいになりたい」などの感想がでていました。
 今回の発表会を自信として、少しずつ立派な高学年になっていってくれたらと思います。

人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(木)3時間目
 4年生は、コンピュータールームで人権学習を行いました。
 講師の方のお話やDVDの鑑賞を通して、子どもたちなりに「いじめはいけない」「みんな違って、みんないい」という意識を持てたようです。
 また、お話を聞いた後には各クラスでいじめをなくすために自分にできることを考え、各クラスで「いじめなしの木」を完成させました。
 この学習を通して、他者に対して思いやりをもつことを学べたらと思います。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日に音楽発表会が行われました。4年生〜6年生が日頃音楽科で学習した成果を発表する会です。多くの保護者、下級生が見つめる中、演奏に臨みました。
 5年生の演奏は、合唱曲「大切なもの」と合奏曲「さんぽ」。授業で学級ごとに練習を重ね、先週の学年練習で仕上げを行いました。子ども達は、それぞれの声や音の響きを意識しながら取り組んでいました。
 本番はさすが緊張したようでしたが、音の響きと一生懸命演奏する姿は観客の方々の心に届いたことと思います。

図画工作作品展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(金)から、図画工作作品展が開催されます。5年生は、風景画に挑戦しています。近景に植物を描き、遠景に緑井の街並みを描きます。遠近を意識し、植物や建物をよく見て描いています。
 もうすぐ完成し、体育館に展示されます。時間をかけて取り組んだ大作だけに、子ども達も楽しみにしているようです。 

稲刈りにいきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火)に,さくらんぼは,6月に植えた稲を刈りに行きました。
子ども達は,「また田んぼの仕事ができるの?」と,大変楽しみにしていました。
『かま』の使い方を熱心に聞き,はじめは,恐る恐るかまを持っていましたが,少しずつ慣れて一人で,どんどん刈っていくことができました。また.束ねた稲を干すところまで、作業しました。
それぞれが自分のやれることを,がんばってすることができました。

PTC Let`s DANCE!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日水曜日に2年生のPTCが行われました。今年のPTCは、インストラクターの沼先生に来ていただいて、親子でダンスを踊りました。子どもたちはいろいろなステップや腕の動かし方を学び、先生のまねをしながら動いていました。
最後はクラスごと、そして保護者の皆様とダンスを披露していきました。普段は見られない姿に子どもたちはとても楽しく、笑顔あふれる時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
インストラクターの沼先生他、ダンスの先生。そしてこの企画を運営してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

リコーダー講習会

10月19日、3年生はリコーダー講習会をしました。リコーダー名人になるために、いい音をたくさん聞き、吹き方のポイントを教えてもらいました。ピタ、ギューを合言葉にこれからもリコーダー名人目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)後期始業式を行いました。式に先立って,今日から一緒に勉強をする教育実習生の皆さんの紹介がありました。今年は4人も来られて,児童にとっては楽しい1ヶ月になりそうです。そして後期始業式。校長先生のお話に続いて,2年生と4年生の代表児童の作文発表がありました。2人とも堂々とした態度でした。他のみんなも,今の学年の残り半年を,きっと充実した日々にしていくことでしょう。子どもたちの頑張りを,私たちも精一杯支えていきたいと思います。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(金)前期の終業式を行いました。この日は,4月からの半年間を振り返り,後期にがんばることを考える日でもあります。校長先生のお話の後,1年生と3年生の代表児童が作文の発表をしました。これまでにできるようになったこと,楽しかった学習,今後の目標などを凛々しく話す姿がすばらしく,感動的でした。

1年生と交流〜おもちゃランドへようこそ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)に1年生と交流を行いました。今回は「おもちゃランドへようこそ」と題して、1年生を招待し、2年生が作ったおもちゃで遊んでもらいました。2年生はこの日のためにおもちゃを作り、お店の店員として1年生が楽しめるように準備を進めてきました。本番では、みんな笑顔で1年生を出迎え、丁寧に説明したり1年生が困らないように手助けをしたりするなど一生懸命に取り組みました。2年生のお兄さんお姉さんとして1年生に接する姿は、これまでの成長を感じることができ、とても立派でした。
みんなが笑顔ですばらしい時間となりました。

☆学年発表☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日に2年生の学年発表が行われました。
 今回の2年生は、「2年生動物園」と題して、様々な動物が出てくる詩や楽器を使って歌を披露しました。練習の時から、一生懸命がんばってきた2年生。本番でも明るく笑顔で発表することができました。特に最後に歌った「虹」という曲はみんなの心が一つになり、すばらしい響きが生まれました。手話で歌詞を表現することにも挑戦し、見事にやり遂げました。
 これからも2年生が目標を持って3年生に向かってさらに成長していくことを願っています。

野外活動 〜野外炊飯〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は野外炊飯の日。メニューは、カレーライスと野菜サラダです。あいにくの雨で炊飯場の屋根の下、少し手ぜまな環境での調理となりましたが、子ども達はなかなか上手に協力し、作業を進めていました。かまどの火がつかなかったり、具材の大きさにばらつきがでたりと、いろいろありましたが、どのグループも作り上げることができました。とろみの豊かなカレーもあれば、スープタイプのカレーもあり、それぞれの苦労がうかがえるできあがりでした。それだけにおいしさも格別だったようで、みんなよく食べていました。
 片づけも雨の中がんばりました。なかなか合格できず苦労しましたが、合格の一言に全員で飛び上がるなど、便利な生活の中では味わえない達成感もしっかりと味わえたようです。

 電気もガスも、テレビもない少し不便な生活。しかし、その中でしか味わえない喜びや楽しさをしっかりと実感できた3日間だったようです。一人ひとりの顔がなんとなくたくましくなったように見えるのは、気のせいではないと思います。

野外活動 テント泊!

画像1 画像1
 初日の宿泊はテントです。9月末の野外活動センター(小河内)の夜は気温がぐっと下がりますが、防寒着を持ってくるなど寒さ対策はばっちりです。キャンプ場に到着し、それぞれのテントに入り、そうじ、毛布などの確認、整頓、寝床の準備などを行いました。テント泊が生まれて初めてという児童も多くおり、ここでも至る所で歓声が上がっていました。テレビも電灯もない夜、いつもとひと味違ったひとときを過ごせたようです。

野外活動 〜キャンプファイヤー〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜はキャンプファイヤーです。みんなで火を囲んで、歌や踊り、遊びで盛り上がります。前半は、火が大きくなるとともに、声や体をいっぱいに使い、友だちと楽しむことができました。火が小さくなってきた後半は、みんなでひとつの火を見つめながら、日常や家族、これからのことに少し思いをはせることもできました。
 終了後、「楽しかったァ・・・」としみじみ話す子がいました。仲間とかかわる喜びをしっかりと味わうことができたのでしょう。

野外活動 〜牛頭山 登山〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日〜10月2日の3日間、野外活動に行ってきました。広島市青少年野外活動センターにて、さまざまな活動に取り組みます。
 最初の活動は、牛頭山登山。約1時間半の登山ですが、途中ロープを使わなければ登れないほどの難所もあり、子ども達にとっては登り応えのある山だったようです。苦しい場面もあったようですが、いつも以上に声をかけ合い、励まし合い、がんばっていました。
 頂上に着くと、中国山地や瀬戸内海、宮島が目にとびこんできます。すばらしい眺めに歓声も上がっていました。弁当のお味も格別だったことと思います。
 全員無事登頂し、下山しました。いいスタートを切ることができ、子ども達も手応えを感じることができたようです。
 
 

楽しい読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
 月に一度の木曜日は、読書サークルヨムヨムさんによる読み語りです。季節や学校行事に合ったものなど、毎回本選びを工夫してくださっています。
 今回は、『じゃがいもポテトくん』(長谷川義文 昨)を読んでくださいました。じゃがいも家族が、それぞれの家に売られていき、その後子ども達のお弁当のおかずとなって再会する話。ちょっぴり悲しく、しかし笑えるお話でした。それぞれが売られて、離ればなれになるシーンでは、ウクレレの効果音も!しんみりしたシーンが何だか、ほっこり、笑えました。子ども達も笑顔を浮かべていました。
 月に一度の木曜日の朝は、ゆっくり、穏やかな時間が流れます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜6日) 入学受付
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054