最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:181
総数:353223

がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「がっこうたんけん」の学習をしています。4月30日(木)の3・4時間目に、2年生がわくわくしゅうかいを企画してくれました。この時間に、一緒にがっこうたんけんをしました。
 2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、緑井小学校のいろいろな教室をまわります。ペアのお兄さん、お姉さんと手をつないで、場所を教えてもらいました。訪れた教室では、スタンプを押してもらい、2年生が作ったクイズを見て、答えを一緒に考えました。
 優しい2年生と過ごして、1年生のみんなはとってもうれしそうな笑顔。緑井小学校のことをまた少し知ることができて、ますます学校が楽しくなりそう!と思った時間でした。

はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してから、楽しみにしていた給食が始まりました。初めての給食の前には、学校栄養士の岡田先生から、給食の作り方、配膳の仕方、食べるときのマナーについて、楽しく、分かりやすく教えていただきました。毎日、心をこめて、おいしくなる魔法をかけて作ってくださっていることを知って、苦手なものもがんばって食べよう!という気持ちになりました。
 いよいよ、配膳の時間。6年生のお兄さん、お姉さんが、てきぱきと準備してくれました。たくさんの人たちが、1年生のために準備してくれる給食は、とてもおいしかったようです。

幼虫の成長 1

画像1 画像1 画像2 画像2
モンシロチョウの幼虫の食よくに びっくりすることがあります。
土曜日・日曜日にお世話しなかったら、たくさんのうんちがありました。
その分、キャベツをいっぱい食べたようです。
中には 壁にはりついて なんだかじっとしてる幼虫がいました。
よーーく見ると、頭の所にすじがあります。
そろそろ さなぎになるかな?

理科 あおむし→モンシロチョウの幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日 3年生は、理科の学習で、あおむしの観察をしています。
「あおむし」といってしまいますが、モンシロチョウの幼虫なのです。
大きくなってもあおむしのままではありません。
モンシロチョウにどのようになるのか、観察を続けます。
右は、卵です。見えますか?こんな小さな卵からうまれ、少し成長したのが、左の幼虫です。

みよし風土記の丘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みよし風土記の丘に校外学習に行きました。風土記の丘には旧石器時代から奈良・平安時代のものまでが展示されています。6年生から始まった歴史の学習内容ともぴったり重なり、子どもたちもとても楽しみにしていました。また、風土記の丘には、本物の古墳をはじめ、復元された竪穴住居や高床倉庫があり、古代の生活に触れることができました。教室にいては絶対にできない体験に子どもたちも大満足。この調子で、学校での歴史の学習にも熱を入れてほしいです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日は入学式でした。
かわいい108名の1年生が,緑井小学校の仲間入りです。
6年生のすばらしい歌声とともに,みんなで迎えました。
これから一緒にいっぱい勉強をして,しっかり体を鍛えて,たくさん遊んで,楽しい学校生活にしていきましょう。

就任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日,就任式・始業式。
新しい担任の先生は誰か…ひとつ進級した児童は,わくわくしながら学校にやってきました。そして,新しく緑井小学校に赴任してきた先生方と対面しました。
続いて校長先生からの担任発表があり,歓声があがりました。
さあ,新しい教室での勉強の始まりです。

SAKURA

画像1 画像1
暖かくなった4月。春を待ちわびていたかのように,桜の花が一斉に咲き,そして花びらを散らしました。まるで新入生を迎える準備をしているかのようです。
4月1日は入学受付でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜6日) 入学受付
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054